成績は現地2024/7/28時点
■サムネ追加使用画像
Tropicana Field(cropped) by Vmartin12 CC4.0-表示 継承
(https://commons.wikimedia.org/wiki/File:PXL_20220528_205520913.jpg)
■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
49 Comments
レイズの3年後が気になるねー
パレデスの徹底的な引っ張りはリグレーで活かされるのか?
ただ爆破解体するのではなくある程度未来に希望を抱かせるTBのトレード。お金がない分選手を見抜く能力に凄く長けてるし2年後くらいにこのトレードを振り返るのが楽しみ
売れる選手が沢山いて、次の年にもしっかりと戦えるのもレイズの強さ。
寝起きでMorelの放出を知った時は本当に辛かったです……
カブスでは育てきれませんでしたが、レイズの育成力で彼が大きく花開くことを願ってます😢
47試合!???!?!?!?
レイズのフロントは本当に優秀なんだろうな
PSまで3ゲーム差で勝率5割超えてるレイズが売って5ゲーム差で勝率.477のカブスが買うのほんまに草
対価は当然重いもののアダム、エストラーダ、モレホン、スアレスの超強力勝ちパターンはめちゃくちゃ楽しみ
レイズやることがめちゃくちゃ優秀!!
引っ張りに徹する選手であることはカブス側も知ってるはずだから何らかの勝算はあるのだろう
レスコ強奪された…涙ちょちょぎれそう…
レイズ、、、これでまたファーム強くして長年の強さをキープ、、、エンゼルス、、、、
おかげさまでピッチャー高騰待ったなし。大変遺憾です。
やり手すぎて困るわ。
パドレスはオーバーペイ感が否めない
確かに、打者のポテンシャルはパレデスよりもモレルは上なのかもしれん。
パレイデスの後釜はモレルではなくカミネロだと思います。モレルは守備力は低いが複数ポジション守れるので、ディアスorBラウもトレードするのではと勘ぐります。
パドレスは本当に優秀な超トッププロスペクトは残しつつ、それ以外を焼け野原にしてでも勝負に出なきゃいけないのよね、、、
勝率.509で売り手に回るTB、勝率.523で買い手に回るSEA。
パドレスは開幕前の時点で、サラスとメリルは出さないとして、それ以外のプロスペクトはトレードの弾にしてくる、と予想してたので驚きはないな。
勝率5割でもちゃんと見切りつけて、売り手に回るのはさすがです。
これだけブルペン投手が高値で売れるとなるとフェアバンクスも候補に上がってきますね。
まさかパレデス取ってくるとは… モレルはまだまだこれからだけど今の時点でも頑張ってるので残念です(キャラクターも良い)。ただこの動きで誠也のトレードは無くなったと思って良いのかなと
トレードデッドラインの配信見るために有給とりましたわww
レイズすご
レイズのトレードツリーとか大変なことになってそう
カブス何考えてんだ
ドジャースはどうするんだろうね
本当はマイクトラウトもトレードするべき気がわたくしはいたします。たとえばドジャースやヤンキースやブルージェイズやメッツやフィリーズやカージナルスやレッドソックスやレンジャーズなどにトレードするのもわたくしからすれば悪くない。
正直全員納得のトレードなんよな
アロザレーナ→来年好調の波来るかわかんない
エフリン→去年がキャリアハイの可能性大
アダム→今市場でのリリーフ価値の高騰
パレデス→今打率下げてるし、ワンチャンもう見切った
ディアスかラウ売ったら売り手に回ったと判断していいと思います。
今まで売り手だった球団のプロスペクトがどんどん上がってきて完璧な解体、売り手の球団少なく感じるよなぁ
今年はびっくりするようなトレードは少なそうなイメージ
CHCはプロスペクトが既に居て、残り半年の売るべき選手もほとんどいないから勝率関係無しに買い手になるのは良いと思う。別に今すぐプロスペクトかき集めたい球団じゃないと思うし売るにしても噂が出てるタイヨン1人くらいで良い気がする
レイズの判断って正しいことが多いからなぁ
数年後また出てきそうだけど、ワールドシリーズまで駆け上がってきたら本当に凄い事
パラデスは回り回ってカブスに戻ってきたね
SEAとTBのTDLトレードはまだ終わらないと予想しますがいかがでしょう?w
ハロルドラミレスを切った理由を知っている人いますか?
レイズの懐事情として、投打のコア以外はできるだけ年俸調停前の面子で固めたいのでしょうね。
2022年以降リリーフの質量が右肩下がりなので、一連のトレードはその立て直しも意図されているのかなと。
TB vs コンテンダーが熱い
レスコはやばい😂
【速報】マリナーズジャスティン・ターナー獲得
マリナーズ本気ですねぇ さらに動くって噂もありますし
ジャスティンターナーがマリナーズへ。。。焦ってますね
Justin Turner来たね
今回初参加してみようかな😊
これでパレイデスがレフトフライ量産したら面白い
レイズがいくら神ムーブしても、レンドンクラスのあの史上最悪長期契約が足をひっぱりそう
レイズのフロントって本当に優秀よな。そもそもトレード市場で売り手のチームが主役になることがまずすごいよ。
パレデスはもともとカブスからアマチュアFAで入団した選手、タイガースにはジャスティン・ウィルソンと前GMの息子アレックス・アビラとのトレードで行きました
ちなみにその時のトレードパッケージにいたジェイマー・キャンデラリオも去年のTDLでカブスへと出戻りしました、出戻りコレクターカブスの誕生です🎉(何もおめでたくない)
ターナーの獲得は守備補強なのか打線の補強なのか・・・
そしてタイ・フランスはジェイク・フレイリーと共にレッズで活躍しますかね?