「GAFAMの次に来るのは…」伝説のプログラマーが語る投資術とは?米テック事情を徹底解説【ホリエモン×中島聡】/ HORIE ONE

番組のフル視聴(50分)はこちらから
https://bit.ly/3RYgz02

10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____

今回のゲストは元アメリカ・マイクロソフトのエンジニアで
Windows95などの開発に携わった中島聡さん。

堀江さんも「伝説のプログラマー」と評し、
過去のHORIE ONEでも、
「中島聡さんのメルマガを読んでください」
と発信するほど 信頼を置いている存在です。

そんな2人が議論するテーマは「アメリカのIT最前線」。

本気で開発するべき、スマホの次のデバイスとは?
「人間を超えるのは時間の問題」という自動運転の現在地。
さらにNVIDIA一強時代を崩すかもしれないベンチャー登場など、
アメリカのビッグテックを中心に巻き起こる
イノベーションの核心に迫っていきます。

<ゲスト>中島 聡 (エンジニア)

#堀江貴文 #ホリエモン #horieone #神谷明采 #中島聡 #株 #投資 #テスラ #AI #人工知能 #apple #microsoft #nvidia

20 Comments

  1. 昔本読んですごい人がいるもんだと思っていましたがでていて驚きです

  2. 勉強になりました。日本にいると新しいことが目に入らないからおいていかれますね。ちなみに番組テロップのmicrosoftが無名とありますが、パソコン界隈で無名だったことは無いです。日の丸NECのパソコンにすらms-basicがプリインストールされて、起動すれば Copyright 1979 (C) by Microsoft と最初に表示されました。知らない人はいなかったはず。

  3. 負け惜しみだろって言い方すげぇ嫌味だなw
    上手く行ってる孫さんとか三木谷が羨ましいんだろな😂

  4. aiは雪道の滑り方も分かるんだろうか?
    雪の質感見て今日は滑りそうだな〜とか

    轍のハンドル捌きは私の方が自信あるぞ

  5. テスラも車だけなら、XiaomiやHUAWEIに負けるかもですね。エネルギーやロボット、AIの総合芸術でどうなるかですよね。

  6. やっぱり優れた人は若い10代から,10代で既に普通のサラリーマンが一生かかって稼ぐカネを,次元が違う,嗚呼

  7. 「新人なのに早すぎる」団塊の世代と仕事していたら
     ネガティブなそのようなコメントばかりあったような気がします。
    要は、新人に追い越されて、自分の立場がなくなると困るんでしょう。

  8. 令和でパソコンより幕末で日本刀の方が似合いそう

Write A Comment

Exit mobile version