隠し球を仕掛けられたことに気づいて、安達のことをめちゃくちゃ警戒するオスナw

2024年6月15日 オリックスvsヤクルト 京セラドーム
安達選手、とても器用ですね。

#安達了一
#オスナ
#バファローズ高校
#オリックスバファローズ
#東京ヤクルトスワローズ

38 Comments

  1. 細かいけど、これでアウト一つはデカいし、ちゃんと警戒するオスナも凄い

  2. 皆さん「ベネズエラ国歌」検索してみてください。コメントの7割がヤクルトファンです。

  3. オスナ自分もファーストでこういうの狙ってるから走塁でもその視点を怠らないよね
    アウトひとつ、塁一つに対する意識の高い選手っていい選手だと思うわ

  4. 投手がマウンドの板に足を付けるまで 走者は ベースから足を離さないのは 常識なので今時 隠し球に引っかかる人はいないと思うので 安達は わざとオスナに見えるようにオスナの前に出たように見えたけど

  5. 松田を牽制アウトにした時もそうだけど、オスナって周りをよく見ているな。

  6. 特別足が速いわけでも走塁技術があるわけでもないけど、いつも全力で走ってくれるから見ていてあったかい気持ちになる😊全然タイプは違うけどガイエルさんに似たほっこり感がある

  7. そら一イニングに3つもエラーするような奴はこうしてでもアウトが欲しかろうて😋

  8. オスナの警戒心の高さ好き
    横浜の牧とリクエスト検証動画見てやいのやいのしてるやつも好き

  9. 安達こんな小細工せずちゃんと魅せるプレーをしてくれ!
    最近の守備は見てられんぞ

  10. またフィンガーサンドウィッチやってるw
    安達、革命軍の動画観てるのかな

  11. 今時隠し玉なんて引っかからないよ。バットに当たったり地面に落ちたりしたボールは必ず交換するからピッチャーは審判からボールを貰う。野手がピッチャーに返して繰り返し使うことはない。

  12. ヤクルトの外国人選手って破天荒タイプと超真面目優良タイプと極端に分かれるのが面白い。
    ただ破天荒タイプでも結果出すのもいるけど

Write A Comment

Exit mobile version