【プロ野球】日本ハムの勢いを阻害する?栗山英樹CBOがまさかの新庄監督との意見食い違い

2024年のプロ野球界も開幕から1ヶ月半ほどが経過し、
徐々に各チームの状態が明らかになっています。

その中でパ・リーグでは大型補強を敢行した
ソフトバンクが独走で首位をひた走っていますが

唯一ソフトバンクに付いて行っているのが
新庄剛志監督の下で
3年目を迎えた日本ハムです。

新庄監督は就任から2年連続最下位に沈んでしまい、

背水の陣で臨んだ2024年にしっかりと結果を残していて
若手中心のチームの雰囲気は明るくなっています。

しかしながら、日本ハムに今シーズンから
再び関わるようになったWBC優勝監督でもある

栗山英樹氏が明るい日本ハムの
雰囲気を乱すような行動を見せているというのです。

そこで今回は新庄監督の日本ハムが目指す野球や

好調な理由、そして栗山英樹氏が見せている
暴走について紹介します。

#北海道日本ハムファイターズ#日本ハム#ファイターズ#NPB

29 Comments

  1. 真面目な栗山と個性的な新庄、パッと見合わないような気もするけど歯車が噛み合った時は意外な推進力を発揮するかも知れない、間の稲葉が上手く栗山と新庄のクッション役をこなせば若手育成は前進するかも知れない、あとは選手個人次第の場合もあるだろうね、あえて清宮とは言わないけど⋅⋅⋅

  2. 栗山さんてそんな評価されるような監督か?って思うんよな。人望があるんだろうから凄い人なんどろうけど監督としては新庄の方が好きだわ。

  3. イチローの嫁をズタボロにした奴が偉そうにしやがって
    お前自身が改めろと思う。

  4. 本当に本当に、ようやく形になってきて、日本一の時ばりに選手層を厚くしてきてくれてるんだから、お願いだから栗山さんが良い悪いとかじゃなく、新庄以外口出さないで最後までファイターズの行く末を見届けさせて欲しい。
    きっと北海道民、ファイターズファンの願いです。

  5. 栗山失せろ、日ハムから消えろ栗山、貴方の出る幕無い!日ハムの会社は何考えている何のため 栗山飼っている 少しおかしい!

  6. WBCで勝ったとしても、ハムをダメにした責任はある。
    だから……
    すっこんでろと、言いたい。

  7. 栗さん割と球団のことよりか、自由にあちこち行ってないか?笑

    今は新庄〜稲葉ラインで任せてるでしょう。

  8. 栗山さんは任期が長すぎただけであって10年で5回のAクラス2回のリーグ優勝日本一1回とかなり優秀だけどね
    晩年期だけで判断して栗山さん叩きしてるハムファン多いけどそれまでの功績から目を逸らしたらダメだよね

  9. 個人的な意見ですが、ヘアダイなどにこだわりすぎるより、公の場できちんと帽子を取って一礼するとか、移動時はスーツとか、きちんと挨拶やファンサするとかの方が、印象としてはもっともっと大事だと思うのです。それに、今のような1、2軍の連動だとしょっちゅう染め直ししないといけなくなっちゃう。 
    礼儀や挨拶や謙虚な態度、これらを踏まえつつ、ファームでは育成や集中鍛錬、 リハビリが行われて欲しいです。

  10. ファイターズ運営は栗山さんを相当推しているように見受けられますけど、それだけ凄い方ならWBCでJAPANに参戦してくれたヌートバーをファイターズに引っ張ってこれないのでしょうか?監督として招集したのですよね?

  11. 野球選手は人格に相当問題のある人が多いらしいので染髪禁止くらい位いいんじゃね?ファイターズ選手の中絶騒ぎとか見たくない。

  12. 暴走ってほどの事でもないと思うけどな、だとしたら新庄監督が発言したプロ野球選手のガムの噛み方はどうなの?あれも暴走なの?

  13. 頭悪すぎなタイトル。真意を捻じ曲げてるだろうよ
    火のないところに煙どころか「水差す」とか言って放火する主に怒りを覚えるよ。
    新庄の監督スタイルだって歴代監督、特にヒルマン時代に通じるものがある。
    栗山だって主戦ダルヴィッシュと入れ替わりに監督になりつつ優勝させた手腕、
    そういうことだよ。札ドの批判動画で、栗山さんへのイカレた個人攻撃、人格否定のコメントも見た。
    ガキは自分が発展途上で知見が及ばず、思慮も足りないと知るべき

  14. 『染髪は1軍に上ってから』との親心です。ファイターズは、ヒルマン監督の時が黄金期で、2アウトランナー1塁の時は必ず、盗塁のサインが出た、相手投手はランナーが気に成り、ストライクゾーンにストレートを投げるので、打者が狙い撃ちした。4番打者も、繋ぐ打者でシーズン中に1番から6番まで3割打者が並んだ時もある。西武の黄金期を作った森監督も、バントで送り、勝つ野球をしたが、西武の堤会長にセコイ野球と言われ嫌われたけど、走る野球だった。

  15. 暴走って程のことではない
    これ以外の栗山の動きをウォッチしてほしい

  16. どこが暴走だよ。新庄は1軍は華やかで人気がなきゃダメという意味で言ってんだろ。2軍のことなんか含めていってねーわ。2軍洗髪禁止とか当たり前のこと言ってるだけだ。何が暴走だふざけた解釈すんな

  17. 昔の昭和時代のお人は染髪に毛嫌いするよねぇ。。今やそんなことどうでもいいと思うがねぇ。。
    何をしようが、やるべきことをやればそれでいいとおもうが。。染髪することでテンションが上がって
    プラスの方向に進む場合も大いにある。。早くこういう世代の人間がプロ野球界から消えていくことを願う。

  18. 中田,斎藤ゆうきは甘やかしていた様な人が
    今の新庄監督に
    指示は出して欲しくないなぁ
    あくまでも
    私の感想です。
    髪の毛が
    染めても
    実力が有れば
    良いだけの話しで
    稲葉監督が
    髪の毛は染めるのは禁止は稲葉監督次第だと思う

  19. 栗山さんは日ハムの資源を食い尽くしたが新庄 監督は佐野 食い尽くされた状態に少しずつ日ハムの未来を見据え 一歩一歩新しい資源を積み重ねているすごい監督だと思います。この先がますます楽しみです。2019年〜2021年は日ハムの試合は面白くなくほとんど見なくなっていました。2022年からは毎回見るようになりました。日ハムは着実に力をつけてきています。試合を見ていて楽しいです。新庄 監督にもう少し裁量を移乗してください。いまなぜ栗山監督が戻ってきたのか さっぱりわかりません。?また元に戻りますよ???また 一時期のように 面白くないチームに戻らないように球団関係者の皆様 よろしくお願いいたします。

  20. みんなそんなに栗山監督を悪く言うなよ。
    1番悪いのは札幌市と札幌ドームだよ。
    栗山監督だからこそ、この程度の崩壊で済んだと俺は思うよ。

  21. 栗山はチームを崩壊させた張本人。
    自力で選手を育成できない人。

  22. 栗山日ハムから、出て行け顔も見たくない!大嫌いだ会社、どうにかしれ!

Write A Comment

Exit mobile version