ピンクフルデー劇的3連勝!今年も速すぎて透ける周東佑京【シリスポ!ホークスこぼれ話】

球場が桃色に染まるピンクフルデーは劇的3連勝。中でも19日の試合は9回1点ビハインドからのサヨナラ勝利!立役者は、ノーアウトから先頭バッターで出塁した周東佑京。ギータのヒットで爆速ホームインした超高速走塁も要注目。そして、今年も現れた?速すぎて透ける周東佑京。いつもより余計に透けています!#シリスポ#福岡ソフトバンクホークス#珍プレー好プレー#パシフィックリーグ#長岡大雅#財津南美#シリタカ
(2024年5月20日放送)

22 Comments

  1. 爽やかなピンク。周東選手、透けて見えるほどの快走。元ソフトバンク社員より、チャネル登録完了報告

  2. 今年のオールスターゲーム
    周東くん選ばれて欲しいですね
    ファン投票か監督推薦で

  3. 周東「(盗塁気にしないで)打ちに行ってくださいね」
    中村「信頼しているから盗塁するなら(打つのは)止める」
    カッコよすぎるだろ…

  4. 今の勝率.730では年間100勝を超えてしまう。流石にこの調子で秋まで行くことはあるまい。つまり、どこかで失速はするだろう。
    ただ、ここまで27勝10敗2分の貯金17ということは、残り104試合を勝率5割を1枚だけ超える53勝51敗、つまり貯金を2以上増やすことができれば、一つの目安である80勝台に到達することになる。まあ実際にはもう少し多く勝って90勝に近付くだろう。
    昨季の2位は両リーグとも70勝台であったし、今季のパで80勝まで届く可能性があるのはファイターズくらいのもの(現在の勝率が維持できればギリギリ81勝)なので、余程の大連敗やレギュラーの大故障が相次がない限りは、ホークスが優勝する目算が立ったと言っていい。
    とは言え、バファローズがこのまま沈黙している筈はないし、最下位ライオンズにしてもここまでホークスに当たり過ぎたが故の低迷であり、交流戦に入れば息を吹き返すかもしれない。優勝は最早決まったようなものだが、2位以下の順位争いとCSに向けた戦略が今後の見どころになり得る。「パの灯が消えた」と嘆くのは早計だ。
    一方、ホークスはベテラン勢の休養を兼ねて、思い切った若手の抜擢でチームの活性化、戦力の底上げを図るだろう。貯金が多いということは、そうした余裕を戦略に齎すのだ。

  5. 海野もナイス守備だが打撃面、最低でもバントはできないと使ってもらえないだろうな

Write A Comment

Exit mobile version