野球日本代表「侍ジャパン」の前監督で北海道日本ハムファイターズのCBO(チーフ・ベースボール・オフィサー)を務める栗山英樹氏(62)が16日、都内で最新著書『信じ切る力』(講談社)の出版を記念した書店向けの特別講演会を開催。来場者との質疑応答のなかで、監督業への思いを述べた。

#栗山英樹 #日本ハム #信じ切る力 #野球

12 Comments

  1. 栗山、今さらおうじょうが悪い!貴方が髪染め、どの面さげて言ってる!やらない方がいいよ!みんなのため

  2. 一軍で最下位キープしてたのに?
    リーグ優勝出来たのも今回のWBCも明らかにコーチ陣と選手達の活躍のおかげだったやん

    で、水原の事と中田の件は?

  3. 正直、大谷に関しては栗山さんじゃなかったら日ハムにはいなかったと思うからそこは感謝しかない。
    だけど監督としてだと大谷やレアードが抜けて以降はほとんど暗黒だったし、吉村の影響もあるが選手を贔屓目で使ってる感が目立っていたから、そういう事をしてしまうと選手が宝の持ち腐れ、埋もれてしまう、2軍塩漬け状態が出来てしまい、使われてる一部の選手は伸びるが2軍含めチーム全体の成長は出来なくなりまた暗黒になってしまうとは思うから栗山さんは今の位置で良いと思う。
    そういう意味では新庄監督は試しに2軍選手を全員一回は1軍起用してみたり、2軍で埋もれてるかもしれない原石を見出してるから昔ながらの2軍で結果でないと1軍は一生ないみたいなセオリーなやり方ではないが、可能性は広げてくれていると思う。

  4. 栗山さんは強いチームのやりくりは上手でも、弱いチームを立て直すのは無理だと思う。
    監督から離れて、また監督したくなったのかな?今ファイターズは新庄監督や新たなコーチのおかげで強くなってきてる。でもまた栗山さんが強くなったファイターズで監督するのは、何か、、嫌だなー。

  5. ちょっと有り得ないかな。WBCは短期の寄せ集めで大谷ダルがいたからの勝利だと思ってる。栗山さんは過大評価だよ。日ハムがやっと暗黒期から抜け出しつつあるのに、再び監督業なら別のチームでお願いしたい。

  6. 中田を甘やかし過ぎたのはどうかと思います。 もっと前から厳しくしてたら良かったんじゃない?と思うのが正直なところ。😅

    大谷やレアードが凄かったから勝てた2016年だと思ってるので😅

    大谷やレアードが居なくなったら勝てなかったし、末期何てほぼ焼け野原にしたのはちょっと納得行かない今、新庄批判やアンチは焼け野原時代の事どう思ってるのか気になる。

    やっぱり、1番はヒルマン監督に戻ってきてもらうことでしょ。この人が監督になるより。 ガッツや新庄が抜けてもリーグ優勝させた監督だからね。

  7. 大谷とWBC優勝で過大評価されてる。
    日ハムが2年連続最下位になったのはこの人が選手を育てれなかったからでしかない。

  8. この映像の質問者、トップバッターは私でした✨

    栗山さんは本を読んでも、もちろん直接お話を伺っても、本当に「優しさ」を大切にされる方であることがヒシヒシと伝わり、心から感銘を受けました。

    そんな方とわずかでもやりとりできたこと、本当に身に余る光栄です。ありがとうございました。

    今後のご活躍も、陰ながら応援しております😊

Write A Comment