▼谷繁元信公式Twitter

『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】

▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!

▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?

▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!

▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから

Contact

▼書籍案内
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O

「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp

「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU

(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。

#谷繁元信 #プロ野球

49 Comments

  1. このダルさんの前屈みで谷繁さんの話しを少年のように聞いてる姿勢にキュンとします😂笑

  2. データも大切だけれど それを使う選手の自己の能力を高める為の毎日の積み重ねだよねぇ

  3. ダルビッシュが食い入るように谷繁の話を聞いてて、聞き手ダルビッシュ話し手谷繁になってる。

  4. そこ聞きたい!というところでカットされる場面がいつもより多かった気がしますが、そのたびにお2人の表情が明るく、自然なものになっていったので、きっと何か鍵になるような対話があって、あえて公開を控えられたのかなと思ったりしました。
    開幕戦、気迫がすごかった!…どんどん進化し深化し続けるダルさん、応援してます。

  5. 谷繁さん、ダルビッシュ投手こんばんは。アップありがとうございます。開幕戦のダルビッシュ投手、すごくかっこよかったですよ。ネガティブになりやすい時の奥さまからの、人生を楽しんで♪とのお言葉、心が軽くなる魔法の言葉ですね。一番そばにいる人にそっと背中を押してもらえるのは、すごくいいですね。谷繁さん、私、いま英語の勉強してますよ!全然遅くないです。頑張りましょう。

  6. 時々思うのは、ダルさんがインタビューに出てるとき、ダル塾になるのか、ダルさんがインタビュをするのか、いつもどっちかなんですね。笑

  7. 小中高で英語しとけば良かったって発言嫌いやわ。今からでもしたらいいやん。

  8. 自分も坂倉を推します。守備は大城の方が良いけど、将来性を含めたら今後の侍の捕手は坂倉の一択。OPSを稼げない甲斐は控え。ベンチ入りは坂倉、大城、甲斐。

  9. 時間作ってくれてるのに谷繁はいつも自分の話ばっか。
    すごい選手だったのは認めるけど俺は俺はでちょっとウザい。

  10. データを頭に入れてたとか言うけど日本の扱ってるデータと向こうのデータが似たようなもんだと思ってそう
    あっちのデータはもっと細かく掘り下げてて信頼に足るものだから日本で経験を積み重ねてしっかり立ち回れて自信もあったであろう一流の投手たちがそれよりも数値やデータって口を揃えて言うんやで
    根拠も納得性もちゃんとあるのがあっちのデータ

  11. 客観的に見ると、アメリカにまで行って自分の話してどうするのって思うけど、歳取ると自分の経験語りたくなるんだよな
    それって自分の経験を相手に伝えたい、教えたい、誇りたいって気持ちからきているもので、深層心理では相手へのリスペクトの気持ちより自分が教える立場という気持ちがある気がする

  12. 谷繁さんの話を聞きたいダルビッシュさんがいるから話し手が谷繁さんになっているのは仕方ない気がするな‥何でも吸収しようとするダルさんかっけぇー🥰

  13. 結局、オレら世代の大エースはダルビッシュなんだよな。
    谷繁さんに逆質問したり、ダルも今後もう少しでも長く選手やっていきたい感じが出ててよかった

  14. 山本くんも日本とメジャーの違いを味わったから、少しでも早くメジャーに適応してほしいな。ダルビッシュさんと同じ向上心があるから、機会があったらダルビッシュさんに教えてもらおう。

  15. ダルさんもネガティブになる時があるのか!人間らしさも見せてくれるのも魅力だ!

    谷繁さんとダルさんだと聞き手がダルさんの方が収まりが良い感じだね

  16. ベテランになっても貪欲に吸収する姿勢!この対談がまたダルビッシュさんにプラスになればいいと思う。

  17. 谷繁さんも話したい、伝えたいことあるし、ダルビッシュだって聞きたい話だってあるし、「会話」として普通だと思うから喋りすぎ批判はちょっと違うかなって思う。

  18. 無料にしては質の高い動画やけどな。
    谷繁さんの話が長いって言うけどさ。
    ダルビッシュさんが質問した内容を誠実に答えているだけじゃない。
    と思いますけどね。

  19. マチャドは暴れん坊のイメージがあったから本人がダルビッシュをリスペクトしてるって話をしてたときも半信半疑だったけど
    オフのトレーニングも一緒にやってるってことは本当に尊敬してるんだなぁ。ちょっと見る目が変わった。

  20. ダルビッシュは本当に人格者やな。
    こんな歳が上なだけのOBらの小銭稼ぎにもしっかりと真摯に向き合って付き合ってあげるって素敵すぎる。

  21. 谷繁さんとダルビッシュの対談なんですごく楽しめた。
    ちゃんとおちゃらけるところと真剣に語るところのギャップが谷繁さんの醍醐味です😊

  22. 谷繁からデータ野球という今の野球を否定したいという熱い意志を感じる

  23. ダルビッシュさんの学ぼうとする姿勢がすごい👏
    プロ野球で1番試合に出た谷繁さんから学ぶこともきっと多いだろうし
    これからの活躍期待してます!

  24. 日刊みてから来たから
    しげさん幅が広すぎるわ笑
    指が出て来なかった話しも英語の話しも日刊の貰えるもん全部貰いましたの話しが素敵っす

  25. ダルの人の良さが会話術でも出てるなあ
    気遣いと控えめと尊重で丸くおさめる
    ピッチャーは攻めるより守る、おさえるって事なのかなあ

  26. 興味深く拝見させていただきました。
    内容も充実しててとても良かったです🙌
    ありがとうございます。

  27. ご自分も言われてましたが、本当にダルさんは真面目な性格、自分を追い求める野球人ですね🎉😊❤

  28. たとえ、遠回りしてもいい文化大事だな今の社会
    近道した人より遠回りした方々のほうがいい仕事してるし 人としても素晴らしい方沢山いますよね😊
    イチローさんも遠回りしたと言ってましたね!!

  29. ダルビッシュ投手、一年でも長く現役でいてほしいです。
    次のWBCにも出てほしいです。
    ピッチャー陣をまとめる
    明るい性格とリーダーシップが素晴らしです。
    😍😍😍👍👍👍

  30. 中日ファンだし、現役の頃の谷繁好きだったけど、こんなにも虚栄心が強い人だなんて思ってなかった。
    過去の経験から学ぶことはもちろんあるんだけどさ…。

  31. 練習もっとやっときゃて言う後悔ないの😊
    NPBで一番試合出た人がコレやから

Write A Comment