今回は、上級国民が使っていた苗字を紹介します。
この苗字のあなたは、先祖の身分が上級貴族であった可能性が高いです!
ぜひお楽しみに〜
▼関連動画
【驚愕】苗字でわかるあなたの身分!!ほとんどの日本人は『藤原氏の末裔』だった!?
▼用語集
苗字の背景知識
苗字帯刀・・庶民が苗字を名乗ることは禁止される(江戸時代)
平民苗字必称義務令・・全国民が苗字を名乗ることを必須とする制度(明治時代)
公家の苗字とは
清涼殿・・天皇が生活する場所
堂上家・・上級役人である公家たちの総称
雲上名覧・・公家の苗字が収録された帳簿
清華家の仕事
有職故実・・手紙の書き方や儀式の振る舞いを教える仕事
装束・・儀式で使う衣装を支度する仕事
雅楽・・朝廷の儀式や祭祀などで音楽を奏でる仕事
====================
▼参考書籍
・タイトル:名字の歴史学
・Amazon:https://amzn.to/3QeRtHs
・著者:奥富 敬之
・出版社:講談社学術文庫
▼参考書籍
・タイトル:先祖を千年、遡る
・Amazon:https://amzn.to/3SCDpZZ
・著者:丸山学
・出版社:幻冬舎新書
▼BGM提供
・音楽素材MusMus様→https://musmus.main.jp/
・魔王魂様→https://maoudamashii.jokersounds.com/
・PeriTune様→https://peritune.com/
・DOVA-SYNDROME様→https://dova-s.jp/
・甘茶の音楽工房様→http://amachamusic.chagasi.com/
・ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
・音の園様→http://oto-no-sono.com
#苗字
#身分
#上級国民
#先祖
45 Comments
今、80代の父は自分は武家出身だというプライドが高くて、若いときは名字を言うだけで、一目置かれていたそうです。私の名字は、この動画にもありました。やっぱりそうだったんだなあという感想です。でも、今では名字で一目置かれることないですよね😢
祖先が公家だろうが所謂地位の低い階級であろうがそれで誇らしく思うのは違うとは思うな。名前なんて何も地位や人格を一切含まないただの記号みたいなものなんだから。
苗字なんて気にしたことなかった
謎が確信と解明出来そうな、🎞️ 2:03
うちの家系図(佐川)に内室 天智親王、天武親王などの天皇の名前が書いてありました。これはどのような関係ですか?
こういうのはワクワクするけど今の時代ではあんまり役に立たない😅
先祖は土佐藩の武士だったけど普通の名字でした。
母は世が世ならといつも言ってたけど俺が高校生の頃は1番貧乏していた。身分で飯が食える訳では無い。
明治に成ってからもう150年もなる。
名字で飯が食えるなら每日遊んで暮らせるけど。
「身分制度」は必然妥当のものだったでしょう
現在の「身分制度観」「平等・差別論」という概念や「嫉妬感情」のメガネで見てしまうから批判的に構えてしまうだけで
敵性ある人間が入り込むと謀殺転覆が起こりかねない
公に殺人術を習得することや帯刀が認められてた時代だった
体制や秩序の保持安定性には血筋がなによりの担保となってた
敵と同盟組むのに子を嫁がせたりしてた
当時の社会の秩序のためには血縁関係は必要不可欠のものだった
血縁は身分制度に繋がっている
あのねぇ、逆の場合もあるのだが。これはヤバいテーマだよ。ヤバいよヤバいよ。
雑多な知識の一つだね。
現在は名字は勝手に自分で決めていいので、結果的に在日さんの名字に多く採用されています。
在日が織田とか伊集院と名乗ってんのに 何言ってんだか。そのうちここで上げた名前が全部通名なるわ
上級国民、不愉快な言葉ですね。
こんな言葉は、さっさと忘れ去られて死語になるべきなのに、最近この言葉がよく使われるようになってきましたよね、普通に。
昔の話な。
ナンセンス動画! 公武合体・別家養子・改易・断絶など政略的な血・DNA操作により置換・成り済ましが多く残念ながら今・今後は朝鮮半島出身の成り済ましが横行し、彼らによる日本形成となる。マイナカードはかつての年金トラブル同様容易な成り済ましの好機。北朝鮮に徳川(トクチュン)の地名も存在🌻🦖🖤
くだらん同じ日本人でしょ
どんなにいい家柄の人だろうと、人の名字が聞き慣れないからといって呼び捨てで聞き返して来る人間や、
簡単に変える事出来ないのにケチつけて来たりイジッたりするような人間は嫌い。
まぁ現代は階級関係なさそうだもんね
相良が抜けてるぞ。
あたしゃ、もともと武士。
武士の名前。家紋も有名。
嫁に行くとき捨てるのが悲しかったよ、留袖あるので。ま、いっか。
何が上級国民だよ笑 くだらねえ動画。上級でも何でもねえーよ
あと「藤」がつく苗字も、大昔の歴史を遡れば家柄が良いとされているとか…
例えば「藤原」なんかも…
出てくる苗字の殆どが京都御所の付近の通りの名前ですね。
やはり、名家は御所に近い場所に住むことを許されていたということでしょうか??
明治になって誰でも勝手に名乗れたから有名氏族名字には仮冒が多い。
日本国に生きる庶民の生活を壊し続けた自民党の指導者であるクズのダメ人間が一日も早く消え去ることを強く強く祈ります。。。
7:06 植松がいる時点で説得力のかけらもないな
自分の努力や才能に関係なく家柄で物事が決まる。こんな低脳な歴史を持つこの国が情けない。
私が将来の子が少しでも誇れるように
いっちょ大物になっちまうか〜
一条・二条・三条・四条・五条・六条・七条・八条・九条・壬生・大宮・醍醐・山科・久我・徳大寺・六角・岩倉・久世・東久世・室町・冷泉・西大路・油小路・高辻・岡崎・烏丸・観修寺・甘露寺・梅小路・三室戸・白川・西洞院・富小路などなど。
京都生まれの京都育ちならずっとうなづいてしまうほど、京都の地名&通り名のオンパレードで笑ったw
昔は京都が首都だっただけに、京都には公家が多いと言われてる所以なのですかね。
8888888888
お、おおおおお…推しの名前があるやんけ!
最推しの名前があるやんけッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「九条」が入っとるやんけ…
「九条」天やんけ…。
しかも一番ヤバイ五摂家に…。自分の名前が入っているよりも嬉しい。
九条って苗字かっこいいし好きだったけど、益々好きになった。
だからこれ全員、背乗り帰化人だろ
あれ? 明治の改革で苗字を自由につけられるようになったのです。昔の高位の苗字でも使えたが、実際には恐れ多いのでそういう苗字は庶民は選ばなかった。
参考になる動画ありがとうございます。
ネタとしては、利用出来ます。年寄りには特に。
ただ、秘密宇宙プログラム云々(いきなりぶっ飛び内容)
Nnited Network News のキムが、本当のこの宇宙の歴史を暴露してる限り、身分制度、ヒエラルキー社会を利用して、支配して来た者。
世界的な範囲で、解体されてしまうでしょうけどね。
これから先、宇宙の中の地球。
伊達の伊をいと呼ばずにだと呼んで達をたつと呼ばずにてと呼ぶの好き♡
家は、母方は藤原氏の血筋、父方は、長州士族
戦後、出家して、苗字変わっているから
苗字からは連想できない
偶々、新撰姓氏録まで遡れる名前なので祖先の地位は分かっています。まぁ藤氏寡占の貴族制が成立する前の地方豪族(直→宿禰)ですので、どちらかというと庶民側ですけどねw
なんか、明治以前には名字が無かったって150年位前の話を引き継いでるんですねぇ。
日本人の場合、字名だったり、その地域で長い家系の方はズッと前から(平安時代からと言われています)名字を使っていた様ですよ。
戸籍制度が無かった事、姓を特定するより、地籍と名前を連動させる事が合理的であったため名字を記録しなかったのでは無いか?と言う話もあります。
当家でも、名字を使っていた痕跡は1600年代(家系端緒)から見受けられますから、明治時代の法律で決められた事は、法律で姓と名を記録する事を決めただけに過ぎないと考えます。既にそれ以前に氏名制度はあったわけですから。
今後の研究で更に詳細な事が判明するとは思いますが、日本での一般的な姓の使用は明治からではありません。
福沢諭吉が宣うはずだ。 万札:「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」 階級社会を全否定し、パンピー(一般ピープル)も努力と自己研鑽次第でテッペン(頂き・トップ)にまで上り詰める意欲やモチベーションや志を我々にくれた。万札さんが学問ノススメで記したこの言葉に感銘を受けた方は慶應に進学して慶女の美少女にKOされましょう。※KO大学関係者では無いです。
上級国民、渋谷で母と娘さん達を轢き殺したあの有名に成った飯塚ジジイは何家か知っているか。
リクルート社の幹部だろう。
名家にあるけど、関係ないだろうな。
もしかしたら先祖が上級国民なんじゃないかと期待したけど全くカスりもしなくてワロタw
安倍家、麻生家は「五摂家」より格下?って当然でしょう。安倍も麻生も家系は庄屋。いわゆる平民です。五摂家は名門中の名門。今政治家の名門と言われる家は、元は庄屋、農民出身ばかり。小泉家に至ってはとび職ですからね。佐藤栄作の佐藤家は長州藩士、鳩山家は美作国勝山藩藩士と武家だがいずれも下級武士。真の名門出身というのはいません。過去には首相になった熊本藩主家の細川護煕氏や津和野藩主家出身の亀井久興氏のような大名家出身者もいないではないが。
近衛名乗ってみたい人生だった。
宇野正美氏が話していた。天皇家に寄生して一緒にシルクロードを渡って来た自分の地位を確保する為に藤原氏が(聖書のネフィリム末裔爬虫類系遺伝子カナン人)いるみなてぃとも言われている)階級制度を作ったと言う。そして獣の皮等を扱っていた正当な日本ユダヤである人達を「穢多」にして押さえ付け、現代まで同和問題になったと言う流れらしい。