【カープ】3年目の髙木選手の鈴木誠也化に期待大!ローテ争い玉村投手・森投手はそれぞれどうだった?【広島東洋カープ】

沖縄での最後の実戦は残念ながらサヨナラ負けでしたが若鯉達の奮闘も見ることができました!先発ローテを争う玉村投手と森投手の結果には明暗が!?投球データなどまとめています
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください

チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
コメント・高評価お待ちしております。

▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA

【動画目次】
00:00 オープニング&目次
00:25 試合結果
01:22 打者ポジティブ要素
07:58 気になるポイント
09:20 先発投手まとめ
11:24 先発投手まとめ②
13:57 中継ぎ投手まとめ
16:13 総括&今後の期待

▼開幕一軍入りはどうなる?
【カープ】開幕一軍入りへ注目の選手は?今年は若手の競争が激しく目が離せない!今後のOP戦が正念場の選手たち【広島東洋カープ】
▼紅白戦まとめ
【紅白戦】外野争いが激しい!ローテ争いからも目が離せない!2軍から合流の持丸選手・大盛選手がアピール!久保選手にも光が?【広島東洋カープ】
【紅白戦】2年目久保選手が沖縄行き決める活躍!斉藤投手&日高投手も好投!高橋昂投手・持丸選手は逆転で沖縄行きも?【広島東洋カープ】
▼第2クールシート打撃まとめ
【カープ】今年初のシート打撃詳細まとめ!アピールしたのは誰?シャイナー選手・レイノルズ選手はどんな感じ?坂倉選手・小園選手も登場!【広島東洋カープ】
【シート打撃】状態が良い打者3人と期待の高卒2年目コンビ登場!レイノルズ選手当たりか!?サイドスロー塹江投手はどうだった?【広島東洋カープ】
▼注目の久保選手特集
【カープ】2年目久保選手が次期センター候補!?山田哲人選手との自主トレで何か掴んだ?課題の打撃を克服して自慢の守備・走塁でアピールへ【広島東洋カープ】
▼塹江投手・新家投手らのフォーム変更
【カープ】左腕リリーフ不足解消へ?サイドスローへフォーム変更中の投手たち!来季は左キラー誕生じゃ!塹江投手・長谷部投手・新家投手【広島東洋カープ】
▼春季キャンプ注目ポイント
【サプライズも?】春季キャンプメンバー発表!注目ポイントは?若手の競争が始まる!!【広島東洋カープ】
▼野手のブレイク候補・田村選手
【カープ】田村選手のブレイクは確実!?勝負の高卒3年目シーズン!外野のレギュラーを!【広島東洋カープ】
▼2024年のブレイク候補・黒原投手
【カープ】2024年ブレイク候補・黒原投手に注目!23年MVPの阪神・村上投手と同じ曲線を描けるか?二軍成績を徹底比較!【広島東洋カープ】
▼レイノルズ選手の起用法は?
【考察】カープ・レイノルズ選手の起用法はどうなる?内野全ポジ守れるがどこを守ることになるか?【広島東洋カープ】
▼2024年の野手キーマン
【カープ】2024年の野手キーマンは誰だ!?優勝するためには主軸の本領発揮が必要じゃ!【広島東洋カープ】
▼2024年の4番は誰?
【カープ】2024年の4番打者候補は誰だ?4番候補を予想!堂林選手?末包選手?シャイナー選手?【広島東洋カープ】

**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/

**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/

【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp

#広島東洋カープ
#カープ
#プロ野球
#carp

5 Comments

  1. 今日はサウスポーデーでしたね。玉村、高がそれなりに通用しそうで今後に注目したいです。森は去年もクオリティスタートができたら御の字みたいな感じでしたから、あんなもんですかね。栗林、矢崎、大道の勤続疲労がないか気になりますが、若手がその分頑張ってほしいですね。
    打撃陣はあと一本がほしかった。あとは長打ですかね。

  2. 玉村、高がそれなりに通用しそうな内容だったのは良かったですね。とはいえ、玉村、森両者共に去年からの成長が見て取れない内容なのは残念ですが…。

    あとやはり去年登板過多だったリリーフ投手がここまで軒並み不安を残す内容なのは懸念点ですね。島内はとりあえず良さげですが、あと数試合投げてみてどうか。

  3. 投手陣の評価は難しいですね。被安打12の3失点は単に攻撃側の拙攻とも見えるし。野手の若手は、もっと、もっーと頑張って、「野間も秋山もいらね」ぐらい頑張ってほしいです。そうなればシーズンに光明が見えてくるような…。

  4. オープン戦が本格化して主力が合流して戦うだろうから実質あからさまな若手中心は沖縄で終了かなと
    あとはさらにふるいをかけられ誰が残るのか

Write A Comment

Exit mobile version