【紅白戦】2年目久保選手が沖縄行き決める活躍!斉藤投手&日高投手も好投!高橋昂投手・持丸選手は逆転で沖縄行きも?【広島東洋カープ】

カープ春季キャンプでは2試合連続の紅白戦が行われました!久保選手が2試合連続の活躍で沖縄キャンプ行きを決めるなど良いアピールを続けています!その他中村貴浩選手・田村選手も結果を残し外野手争いからは目が離せませんね!
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください

チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
コメント・高評価お待ちしております。

▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA

【動画目次】
00:00 オープニング&目次
00:25 春季キャンプ初の紅白戦
01:44 投手成績(白組)
06:53 投手成績(紅組)
11:24 野手成績(白組)
16:40 野手成績(紅組)
22:20 アピールできた選手は?

▼紅白戦1試合目まとめ
【紅白戦】外野争いが激しい!ローテ争いからも目が離せない!2軍から合流の持丸選手・大盛選手がアピール!久保選手にも光が?【広島東洋カープ】
▼シート打撃まとめ
【カープ】今年初のシート打撃詳細まとめ!アピールしたのは誰?シャイナー選手・レイノルズ選手はどんな感じ?坂倉選手・小園選手も登場!【広島東洋カープ】
【シート打撃】状態が良い打者3人と期待の高卒2年目コンビ登場!レイノルズ選手当たりか!?サイドスロー塹江投手はどうだった?【広島東洋カープ】
▼注目の久保選手特集
【カープ】2年目久保選手が次期センター候補!?山田哲人選手との自主トレで何か掴んだ?課題の打撃を克服して自慢の守備・走塁でアピールへ【広島東洋カープ】
▼塹江投手・新家投手らのフォーム変更
【カープ】左腕リリーフ不足解消へ?サイドスローへフォーム変更中の投手たち!来季は左キラー誕生じゃ!塹江投手・長谷部投手・新家投手【広島東洋カープ】
▼春季キャンプ注目ポイント
【サプライズも?】春季キャンプメンバー発表!注目ポイントは?若手の競争が始まる!!【広島東洋カープ】
▼野手のブレイク候補・田村選手
【カープ】田村選手のブレイクは確実!?勝負の高卒3年目シーズン!外野のレギュラーを!【広島東洋カープ】
▼2024年のブレイク候補・黒原投手
【カープ】2024年ブレイク候補・黒原投手に注目!23年MVPの阪神・村上投手と同じ曲線を描けるか?二軍成績を徹底比較!【広島東洋カープ】
▼レイノルズ選手の起用法は?
【考察】カープ・レイノルズ選手の起用法はどうなる?内野全ポジ守れるがどこを守ることになるか?【広島東洋カープ】
▼2024年の野手キーマン
【カープ】2024年の野手キーマンは誰だ!?優勝するためには主軸の本領発揮が必要じゃ!【広島東洋カープ】
▼2024年の4番は誰?
【カープ】2024年の4番打者候補は誰だ?4番候補を予想!堂林選手?末包選手?シャイナー選手?【広島東洋カープ】

**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/

**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/

【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp

#広島東洋カープ
#カープ
#プロ野球
#carp
#セリーグ

12 Comments

  1. ライト田村、センター久保、レフト中村貴浩の未来が浮かぶような若鯉の活躍ぶりでしたね!願わくば内野手がもっと躍動して欲しいところ!!

  2. 久保の山田哲人もどきのフォームには否定的だったが、試したところを元のフォームに落とし込んだら、良い結果に繋がるというケースも結構ある。
    守備走塁には定評がある選手なので、バッティングの克服が課題点ではあった。
    ただ外野手なので、余程の打率を残すか、長打力を見せないと、レギュラーは難しい。
    しかし短期間に修正出来る辺り、コツを掴むと猛烈に打ち出しそうな予感を抱かせる。

    俺的にはとりあえず坂田が結果を出したのが嬉しい。
    ナックルの制球さえある程度定まれば、一気に爆変する可能性を秘めているだけに。
    ただやはりナックラーが生きるのは先発だし、とりあえずクオリティースタートを達成してくれたらそれでよし、ぐらいの鷹揚さがベンチには必要だろう。

    変な二刀流という新家だが、よく思い返すとレジェンド川口は上から投げたり横から投げたりと、目茶苦茶だった。
    新家も「二種のフォーム」を意識するより、川口のような大雑把な考え方の方が、気持ちが楽になるのではないかな?

  3. 外野陣のアピールと比べて内野陣の打撃アピールが物足りない。
    外国人野手はまだまだこれからとは言え心配。
    高橋昴さん復活に向けて良かった。
    松本さん心配ですね。

  4. 斉藤はしばらくかかりそうだね、バックネット側からの映像で頭が突っ込むクセがあるのがよくわかった。あれだと高めに抜けるしシュート回転する。
    長谷部も脱落かな、腕が全く振れてないからすべての打者に強く振られてしまう。2回続けてあの内容では厳しい。
    高橋、塹江、岡田は収穫だった。坂田もまた見てみたいな。

  5. 斉藤は少しずつ課題を潰せている。高校時代はほとんどがシュート回転していたストレートを外角低めに決めれるようになってる。あとはラミレスを空振りさせたスライダーの再現性があがるととても良い投手になると思う。
    個人的に心配なのは中村健人。正直あの打撃フォームは相当天才じゃないとものに出来ないと思う。タイミングを外されたときの打席があまりに脆すぎる。

  6. 久保にはスイッチ挑戦してほしい。二刀流が居る時代、スイッチくらい。山崎隆造さんくらい天才ならすぐ。ヨロピコ型なら無限の努力。

  7. 若手の外野手に期待が膨らみます。また、今年秋のドラフト会議でもドラ1に
     渡部外野手を獲得して「ミスター赤ヘル」山本浩二2世に育ってもらいたいと思っています。

  8. ちなオリだが、日高投手を心配して来ました。良いピッチングしてたみたいですね。この様子なら、オープン戦の最初くらいまでは、1軍にいそうですね。長い目で、見てくださいね。

  9. 助っ人外国人だからって全く打ててないのにレイノルズとシャイナーを沖縄行きは納得できません。皆んな頑張って競争してる訳で結果を出した選手を連れて行く事にして欲しい。ラミレス、ロベルト選手の方が打ってるイメージあるな。小園選手はショート1本がいいですね。矢野選手は打撃がまだ駄目なので。田村選手は期待通りですね。日高投手も良かったです。下からの突き上げがすごくなって来ましたね!楽しみです!

  10. 久保、田村、中村貴が非常に期待ですね。あと里崎さんが非常に評価してたラミレス。

Write A Comment

Exit mobile version