#東北楽天ゴールデンイーグルス 2024-01-05 富樫勇樹より上手い奴はいないと確信したテクすぎる瞬間 #富樫勇樹#バスケ おすすめ動画 【NBA】これが世界レベル劇的すぎるブザービートTop 5! NBAともたろうバスケ富樫勇樹渡邊佑樹 25 Comments @user-sx4yp9wk5s 2年 ago ほんとに富樫選手はプレーがおしゃれすぎる。尊すぎる❤ @maru5687 2年 ago 富樫勇樹しか、かたん。 @user-ge2ip2ck3k 2年 ago 富樫やっぱ短髪のが似合う @ll-sl1cn 2年 ago あと20cmデカかったら @user-yt9up2be5v 2年 ago パリオリンピックも頑張ってほしい!! @basuke1183 2年 ago 冨樫のプレイはオシャレで超次元だけどそのパスとかをしっかり受け取れる味方選手たちも本当にすごい、パリ五輪も大活躍まってる @tamikoshibata2885 2年 ago ポイントガードの憧れ😍 @user-ik7dd8pl6y 2年 ago 同じ時代に俺がいなかった @user-hv5jj5bg6s 2年 ago 河村に全ての能力をコピーされ追い越されたイメージ @user-ox2dj1sp9i 2年 ago 冨樫源氏選手久々に観ました! @user-ps3pb3vh9i 2年 ago ピックの使い方クソほどうめぇ @user-pj5zj9sb4w 2年 ago 最初のやつとめられてね? @user-el4dw1sm2m 2年 ago 富樫「オレならいつでもブロックできると思ったかい?」 @user-uk9du1dv6c 2年 ago 富樫は本丸中の時からエグかった @user-cy8vw4ys4v 2年 ago 彼でもアメリカでは要らないって言われるから改めてNBAの厳しさが分かる @paman724 2年 ago これくらいは俺もできる(夢の中で) @user-bw9oi7hj8w 2年 ago 富永の方がうまいのかな? @satuma_natural_farm 2年 ago 身長がなくてもこれだけのプレーができるし、プロでもできるとわかる良い見本。 @zepzeppelin54843 2年 ago 1歩1歩の動きがすっごくダイナミックで大きいよね。小さい選手はこのくらい大きく動かなきゃダメなんだなぁ。 @user-bv7kj1so6r 2年 ago パス、自分で行く、のバランスが良いから相手は常に迷いますよねそして高度なフェイント冨樫を封じれる選手はそれこそ冨樫が動いてから反応で追いつけるような特殊な能力を持った選手でないと厳しいですね。 @tomo1013101kentiku 2年 ago 冨樫が190センチくらいあったら @user-ti3wp8hv6r 2年 ago ドリブル上手いとかパス上手いは結構おるけど、冨樫と河村は自分で点取る意識が強いからこそ選択肢が多くて守り辛いイメージある @user-tw9so5ic4g 2年 ago バスケはチビがやる意味ない以上サッカーをするべき やっぱりダンクできないと不利よな残念だけど🇺🇸最強 @kubotabunama444 2年 ago 河村はその上を確実に行く後継者 @user-xc6jx9eq6o 2年 ago なるほどな。触ったらファールになるルール改正で、身長だけじゃ無くてバスケが出来る様になったんだわ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-bv7kj1so6r 2年 ago パス、自分で行く、のバランスが良いから相手は常に迷いますよねそして高度なフェイント冨樫を封じれる選手はそれこそ冨樫が動いてから反応で追いつけるような特殊な能力を持った選手でないと厳しいですね。
25 Comments
ほんとに富樫選手はプレーがおしゃれすぎる。尊すぎる❤
富樫勇樹しか、かたん。
富樫やっぱ短髪のが似合う
あと20cmデカかったら
パリオリンピックも頑張ってほしい!!
冨樫のプレイはオシャレで超次元だけどそのパスとかをしっかり受け取れる味方選手たちも本当にすごい、パリ五輪も大活躍まってる
ポイントガードの憧れ😍
同じ時代に俺がいなかった
河村に全ての能力をコピーされ追い越されたイメージ
冨樫源氏選手久々に観ました!
ピックの使い方クソほどうめぇ
最初のやつとめられてね?
富樫「オレならいつでもブロックできると思ったかい?」
富樫は本丸中の時からエグかった
彼でもアメリカでは要らないって言われるから改めてNBAの厳しさが分かる
これくらいは俺もできる(夢の中で)
富永の方がうまいのかな?
身長がなくてもこれだけのプレーができるし、プロでもできるとわかる良い見本。
1歩1歩の動きがすっごくダイナミックで大きいよね。小さい選手はこのくらい大きく動かなきゃダメなんだなぁ。
パス、自分で行く、のバランスが良いから相手は常に迷いますよね
そして高度なフェイント
冨樫を封じれる選手はそれこそ冨樫が動いてから反応で追いつけるような特殊な能力を持った選手でないと厳しいですね。
冨樫が190センチくらいあったら
ドリブル上手いとかパス上手いは結構おるけど、冨樫と河村は自分で点取る意識が強いからこそ選択肢が多くて守り辛いイメージある
バスケはチビがやる意味ない以上
サッカーをするべき
やっぱりダンクできないと不利よな
残念だけど
🇺🇸最強
河村はその上を確実に行く後継者
なるほどな。触ったらファールになるルール改正で、身長だけじゃ無くてバスケが出来る様になったんだわ。