#東北楽天ゴールデンイーグルス 2023-12-10 【広島東洋カープ】カープが内間を選んだ理由は「内間が〇○だから!」 新たな家族となる内間拓馬の魅力とは・・・!? 【内間拓馬】【中村祐太】【西川龍馬】【カープ】 ※後半ちょっと人的補償の話をしちゃいました 内間の獲得で獲る選手に変化はあるのか―。 ※本編 カープが現役ドラフトで選んだのは内間拓馬。 カープはなぜ複数名の中から内間を選択したのか―。 内間拓馬 34 Comments @user-xs2pd5hk6r 2年 ago ライオンズ松井稼頭央監督は中村祐太投手を先発起用を明言しました。 @kuntake8085 2年 ago 理由 名前に「馬」があるからw冗談はともかく確かになにか掴んだのかもしれませんね。昔の岸本とかは結局どうにも出来ませんでしたが、今は違うのかも。とにかく島内大道の過労死を防ぐだけでも充分価値ありますので頑張ってね @curione38 2年 ago lunchtime配信、お疲れ様です!通常ドラフトの要項じゃないので選ぶ、選ばれたという表現が正しいのかどうか分かりませんが…なにかの縁があってのカープへの移籍なので頑張って欲しいですよねぇ(^^♪戸根投手も昨年のオフはいつもの倍以上忙しかったと言っておられたのでその事も今季の活躍に影響したのかとも思いますし、内間投手も落ち着くまで時間もかかると思うので来シーズンは焦らず地に足を付けて挑んで欲しい所ですねぇ!後…大谷翔平選手がドジャースと10年総額1014億円で契約合意しましたねぇ…メジャー史上最高額だって…こちらも為替の影響でドーンと跳ね上がりますねぇ!ちなみに税金は年間55億ぐらいらしい…すごい(⊙⊙)!!もう庶民には桁が違いすぎてわからないわぁ(笑) @user-wn7cn4bj7q 2年 ago 正直報道見てる感じだとカープは9番10番目あたりの指名だった予想が多く選択肢がほぼなかってのが正直なとこでしょうね。今年のメンバー見たときにポテンシャルはともかく1軍実績が1番少ないのが内間なので残ったのだと思います。まあその中でも亜細亜大学で大学ジャパンに選ばれてた投手なので少なからずドラフト時にもリストには挙がってた投手だと思うのでそのへんも込みでの獲得でしょう。今年の現ドラを見て人気をとれそうなタイプ1軍試合出場が多いユーティリティータイプ(カープでいうと曽根)1軍で年間40~50試合以上登板経験があるリリーフタイプ(カープでいうと塹江、松本)今年はどの球団も出し渋った1軍に定着できない先発候補(カープでいうと遠藤、玉村)カープも上記のメンバー出すくらいじゃないと中々指名優先権は獲れないでしょう。 @usaayu451 2年 ago 現役ドラフト、昨年は巨人の戸根。長野がお土産残して、みんなに声かけてくれて、戸根が入りやすいようにしてくれて。さらに同じセリーグなので、戸根自身も大体分かってただろうし。ただ、今季はパリーグの内間。多分不安いっぱいだろうけど、矢野がいるのが心強いと思いたい。今は戸根なんか、元巨人というのを忘れるくらい馴染んでますし😅内間くんも早く馴染めるといいですね。 祐太も松井監督が期待してると言ってくれて、西武で花開くことを願うばかりです。正髄のようにはならないでほしい。 オリックスから人的補償リスト届いたらしいですね。さあ!どうなるか!?来週くらいには発表あるでしょうか! @srn9929 2年 ago 吉田輝 鈴木をプロテクトしたとしたら野手の選択肢が増えますね 右の内野 太田が取れたらなぁ @user-qy7cu4lh6c 2年 ago 一部報道に現ドラ後プロテクトリストが提出されたとありましたね。長野さんの時は西武との兼ね合いもあったでしょうが、今回は無いので意外と早く発表されるかもしれませんね! @user-xi1kx2ik6w 2年 ago 四球恐怖症の広島でどこまで本人とファンとが耐えられるのか・・・ @user-rv8os9ld2b 2年 ago 内間くん、ようこそカープへ!確かに最近はパワーはあるけどコントロールがイマイチ…の選手をうまく戦力にしてますよね。何か掴んだか?と信じつつあるので、内間くん選べたのは良かったなと思います。中村祐太は西武で先発ローテに加われたら最高ですね!頑張って欲しい!人的補償は投手がいいな~。ロマン枠かベテラン枠で。 @31408052 2年 ago 左阪神戦には弱いので、オリックスから何とか打破できそうなバッターを取って欲しい。 @user-on2yf6gw1p 2年 ago 全体9番目指名だしな… @shigeziny6144 2年 ago 三振率は中村祐太の方が高いのだけだど @kacchan-heidou 2年 ago 確かに後は人的補償どうなるか🤔きたへふさんのお話通り左うちの外野手取るくらいなら、若手の大砲候補狙った方が絶対カープにはプラスになりますね😂 内間君は勿論頑張ってもらって、後は人的補償誰か?で、今年のストーブリーグは終わりますかね😂 @ka-tsuaki.carpman 2年 ago 人的補償は右の若い野手でもアリな気がします!その分、良太さんが頑張って一人前にすると信じたいです(≧▽≦)島内や矢崎、大道などコントロールが良くない速球派ですしそこに掛けた気がします。黒田さんや横山さんがどう指導するかですね!関係ないですが、建さん。誰か左のリリーバーを育ててくださいよ(笑) @user-sk8kr7jr7y 2年 ago 内間はスローカーブや、落ちる系のツーシームというように、縦変化を操るタイプです。それこそフォークからカーブやツーシームにモデルチェンジした一岡、もしくは覚醒前の島内タイプです。 カープが好きそうな「今年成功した投手のタイプをドラフトなどで追い求める」という典型的な例でした。 後は人的補償ですけど、本当に人的なんですかねぇ?今日は日曜日であまり発表はなさそうですが、明日以降どうなるか?熟考してるのか?それとも難航しているのか?見えない部分ではあります @user-tx8xt4qp1j 2年 ago 制球をどうコントロールできるか ですね @user-vh7ds7hc7v 2年 ago 内間投手は防御率4点台でも40試合投げてイニングを沢山食べてくれれば成功、って投手かなと思います @user-tk2nt5sf1v 2年 ago 内間は楽天と言う安楽地獄では本来の力を出せなかったのではないかと思う。球団の環境が変わると言う趣旨の現ドラにはとてもフィットしている。来季いきなりの活躍も期待出来ると思う。 @708ataji 2年 ago 安楽の件が有っただけに移籍して活躍する期待度は上積みできますね。 @user-ef2ui1id6s 2年 ago 内間って福井優也にそっくりなんですね。福井は大成出来なかったので、内間こそ!と思います。仰る通り、矢崎島内を育成した手腕で! @ringolove44 2年 ago 25歳という若さ、亜細亜大卒、年俸700万以上。 @user-pb1zq7ew8g 2年 ago 昨年と比べ結構実績もある選手もいる中で内間投手に白羽の矢が立ったのはやはり伸び代という面を期待しての獲得だと思うのでいい選択だったと思います☺️ @user-fq5cj6xo9e 2年 ago 良い投手はいくらいても良い。開幕から最後まで左の中継ぎがネックになったため。 右打ち内野手は確かに欲しいが、中途半端な感じの野手がいても?がつく。来年のドラフトで野手をドラフトを実行してもいいと思う。例として2012年ドラフト。森、増田が取れず、極端な野手補強ドラフト。花開くまで四年かかりましたが。 @user-kz5iq1pg1z 2年 ago お疲れ様です🎉 「ストレートの強さ」をカープが重視してる点だからですかね⚾ @user-zg1uo6hv9p 2年 ago 内間岡田とキャラかぶってるまー2〜3年後にビハインド要員で一軍投げれたら成功かも 来季は超スモールベースボールだわね @blackcoffee1010 2年 ago 亜大ツーシーム投げてくれますかね笑落ちる系の球持ったり相当化けますね。島内、矢崎、栗林の負担が少しでも減れば良いいのかなって思います。きたへふさんの声眠くなっちゃう🥱 @user-os3ui5pm1t 2年 ago 黒田のアドバイスと一岡のデータ分析に期待したい! @ATR-wy9dd 2年 ago 内間くんは、宜野座高校出身だから宜野座カーブが武器になれば面白い存在になるかな。 @user-ds5om1kf5z 2年 ago きたへふさん、おはようございます、リリーフとして、育成してくれたら、矢野と同級生みたいなので、素直な矢野にお願いしますと言うことで、矢野も来季楽しみにしてます❗お疲れ様😆🎵🎵です @user-xu3sl7eu3p 2年 ago 野手 欲しかったな @user-ge6bx1ds6i 2年 ago 左の櫻井が残って中での使命だからなぁまぁカープ好みのストガイやしその辺がでかいのかな? @user-lu9it8yx5s 2年 ago 黒田アドバイザーのおかげでコントロールを良くするノウハウが確立しつつあるのかもしれませんね。 @user-eb3pt6vg2e 2年 ago ドラ4の沖縄同士で、良いんじゃ無いかい。 @user-pf2kd5sw8b 2年 ago 内間は本当はカープが入団する予定だったから、松本スカウトが編集部に「内間を獲得してほしい」と言ったと思います。最近の松本スカウトは苑田スカウトの後継者的な立ち位置ですから、そのうちスカウト部長に昇格すると思いますよ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kuntake8085 2年 ago 理由 名前に「馬」があるからw冗談はともかく確かになにか掴んだのかもしれませんね。昔の岸本とかは結局どうにも出来ませんでしたが、今は違うのかも。とにかく島内大道の過労死を防ぐだけでも充分価値ありますので頑張ってね
@curione38 2年 ago lunchtime配信、お疲れ様です!通常ドラフトの要項じゃないので選ぶ、選ばれたという表現が正しいのかどうか分かりませんが…なにかの縁があってのカープへの移籍なので頑張って欲しいですよねぇ(^^♪戸根投手も昨年のオフはいつもの倍以上忙しかったと言っておられたのでその事も今季の活躍に影響したのかとも思いますし、内間投手も落ち着くまで時間もかかると思うので来シーズンは焦らず地に足を付けて挑んで欲しい所ですねぇ!後…大谷翔平選手がドジャースと10年総額1014億円で契約合意しましたねぇ…メジャー史上最高額だって…こちらも為替の影響でドーンと跳ね上がりますねぇ!ちなみに税金は年間55億ぐらいらしい…すごい(⊙⊙)!!もう庶民には桁が違いすぎてわからないわぁ(笑)
@user-wn7cn4bj7q 2年 ago 正直報道見てる感じだとカープは9番10番目あたりの指名だった予想が多く選択肢がほぼなかってのが正直なとこでしょうね。今年のメンバー見たときにポテンシャルはともかく1軍実績が1番少ないのが内間なので残ったのだと思います。まあその中でも亜細亜大学で大学ジャパンに選ばれてた投手なので少なからずドラフト時にもリストには挙がってた投手だと思うのでそのへんも込みでの獲得でしょう。今年の現ドラを見て人気をとれそうなタイプ1軍試合出場が多いユーティリティータイプ(カープでいうと曽根)1軍で年間40~50試合以上登板経験があるリリーフタイプ(カープでいうと塹江、松本)今年はどの球団も出し渋った1軍に定着できない先発候補(カープでいうと遠藤、玉村)カープも上記のメンバー出すくらいじゃないと中々指名優先権は獲れないでしょう。
@usaayu451 2年 ago 現役ドラフト、昨年は巨人の戸根。長野がお土産残して、みんなに声かけてくれて、戸根が入りやすいようにしてくれて。さらに同じセリーグなので、戸根自身も大体分かってただろうし。ただ、今季はパリーグの内間。多分不安いっぱいだろうけど、矢野がいるのが心強いと思いたい。今は戸根なんか、元巨人というのを忘れるくらい馴染んでますし😅内間くんも早く馴染めるといいですね。 祐太も松井監督が期待してると言ってくれて、西武で花開くことを願うばかりです。正髄のようにはならないでほしい。 オリックスから人的補償リスト届いたらしいですね。さあ!どうなるか!?来週くらいには発表あるでしょうか!
@user-qy7cu4lh6c 2年 ago 一部報道に現ドラ後プロテクトリストが提出されたとありましたね。長野さんの時は西武との兼ね合いもあったでしょうが、今回は無いので意外と早く発表されるかもしれませんね!
@user-rv8os9ld2b 2年 ago 内間くん、ようこそカープへ!確かに最近はパワーはあるけどコントロールがイマイチ…の選手をうまく戦力にしてますよね。何か掴んだか?と信じつつあるので、内間くん選べたのは良かったなと思います。中村祐太は西武で先発ローテに加われたら最高ですね!頑張って欲しい!人的補償は投手がいいな~。ロマン枠かベテラン枠で。
@kacchan-heidou 2年 ago 確かに後は人的補償どうなるか🤔きたへふさんのお話通り左うちの外野手取るくらいなら、若手の大砲候補狙った方が絶対カープにはプラスになりますね😂 内間君は勿論頑張ってもらって、後は人的補償誰か?で、今年のストーブリーグは終わりますかね😂
@ka-tsuaki.carpman 2年 ago 人的補償は右の若い野手でもアリな気がします!その分、良太さんが頑張って一人前にすると信じたいです(≧▽≦)島内や矢崎、大道などコントロールが良くない速球派ですしそこに掛けた気がします。黒田さんや横山さんがどう指導するかですね!関係ないですが、建さん。誰か左のリリーバーを育ててくださいよ(笑)
@user-sk8kr7jr7y 2年 ago 内間はスローカーブや、落ちる系のツーシームというように、縦変化を操るタイプです。それこそフォークからカーブやツーシームにモデルチェンジした一岡、もしくは覚醒前の島内タイプです。 カープが好きそうな「今年成功した投手のタイプをドラフトなどで追い求める」という典型的な例でした。 後は人的補償ですけど、本当に人的なんですかねぇ?今日は日曜日であまり発表はなさそうですが、明日以降どうなるか?熟考してるのか?それとも難航しているのか?見えない部分ではあります
@user-tk2nt5sf1v 2年 ago 内間は楽天と言う安楽地獄では本来の力を出せなかったのではないかと思う。球団の環境が変わると言う趣旨の現ドラにはとてもフィットしている。来季いきなりの活躍も期待出来ると思う。
@user-fq5cj6xo9e 2年 ago 良い投手はいくらいても良い。開幕から最後まで左の中継ぎがネックになったため。 右打ち内野手は確かに欲しいが、中途半端な感じの野手がいても?がつく。来年のドラフトで野手をドラフトを実行してもいいと思う。例として2012年ドラフト。森、増田が取れず、極端な野手補強ドラフト。花開くまで四年かかりましたが。
@blackcoffee1010 2年 ago 亜大ツーシーム投げてくれますかね笑落ちる系の球持ったり相当化けますね。島内、矢崎、栗林の負担が少しでも減れば良いいのかなって思います。きたへふさんの声眠くなっちゃう🥱
@user-ds5om1kf5z 2年 ago きたへふさん、おはようございます、リリーフとして、育成してくれたら、矢野と同級生みたいなので、素直な矢野にお願いしますと言うことで、矢野も来季楽しみにしてます❗お疲れ様😆🎵🎵です
@user-pf2kd5sw8b 2年 ago 内間は本当はカープが入団する予定だったから、松本スカウトが編集部に「内間を獲得してほしい」と言ったと思います。最近の松本スカウトは苑田スカウトの後継者的な立ち位置ですから、そのうちスカウト部長に昇格すると思いますよ。
34 Comments
ライオンズ松井稼頭央監督は
中村祐太投手を先発起用を明言しました。
理由 名前に「馬」があるからw
冗談はともかく確かになにか掴んだのかもしれませんね。昔の岸本とかは結局どうにも出来ませんでしたが、今は違うのかも。とにかく島内大道の過労死を防ぐだけでも充分価値ありますので頑張ってね
lunchtime配信、お疲れ様です!
通常ドラフトの要項じゃないので選ぶ、選ばれたという表現が正しいのかどうか分かりませんが…
なにかの縁があってのカープへの移籍なので頑張って欲しいですよねぇ(^^♪
戸根投手も昨年のオフはいつもの倍以上忙しかったと言っておられたのでその事も今季の活躍に影響したのかとも思いますし、内間投手も落ち着くまで時間もかかると思うので来シーズンは焦らず地に足を付けて挑んで欲しい所ですねぇ!
後…大谷翔平選手がドジャースと10年総額1014億円で契約合意しましたねぇ…メジャー史上最高額だって…
こちらも為替の影響でドーンと跳ね上がりますねぇ!
ちなみに税金は年間55億ぐらいらしい…すごい(⊙⊙)!!
もう庶民には桁が違いすぎてわからないわぁ(笑)
正直報道見てる感じだとカープは9番10番目あたりの指名だった予想が多く選択肢がほぼなかってのが正直なとこでしょうね。今年のメンバー見たときにポテンシャルはともかく1軍実績が1番少ないのが内間なので残ったのだと思います。
まあその中でも亜細亜大学で大学ジャパンに選ばれてた投手なので少なからずドラフト時にもリストには挙がってた投手
だと思うのでそのへんも込みでの獲得でしょう。
今年の現ドラを見て人気をとれそうなタイプ
1軍試合出場が多いユーティリティータイプ(カープでいうと曽根)
1軍で年間40~50試合以上登板経験があるリリーフタイプ(カープでいうと塹江、松本)
今年はどの球団も出し渋った1軍に定着できない先発候補(カープでいうと遠藤、玉村)
カープも上記のメンバー出すくらいじゃないと中々指名優先権は獲れないでしょう。
現役ドラフト、昨年は巨人の戸根。長野がお土産残して、みんなに声かけてくれて、戸根が入りやすいようにしてくれて。さらに同じセリーグなので、戸根自身も大体分かってただろうし。ただ、今季はパリーグの内間。多分不安いっぱいだろうけど、矢野がいるのが心強いと思いたい。
今は戸根なんか、元巨人というのを忘れるくらい馴染んでますし😅内間くんも早く馴染めるといいですね。
祐太も松井監督が期待してると言ってくれて、西武で花開くことを願うばかりです。正髄のようにはならないでほしい。
オリックスから人的補償リスト届いたらしいですね。さあ!どうなるか!?来週くらいには発表あるでしょうか!
吉田輝 鈴木をプロテクトしたとしたら野手の選択肢が増えますね
右の内野 太田が取れたらなぁ
一部報道に現ドラ後プロテクトリストが提出されたとありましたね。
長野さんの時は西武との兼ね合いもあったでしょうが、今回は無いので意外と早く発表されるかもしれませんね!
四球恐怖症の広島でどこまで本人とファンとが耐えられるのか・・・
内間くん、ようこそカープへ!
確かに最近はパワーはあるけどコントロールがイマイチ…の選手をうまく戦力にしてますよね。
何か掴んだか?と信じつつあるので、内間くん選べたのは良かったなと思います。
中村祐太は西武で先発ローテに加われたら最高ですね!
頑張って欲しい!
人的補償は投手がいいな~。
ロマン枠かベテラン枠で。
左阪神戦には弱いので、オリックスから何とか打破できそうなバッターを取って欲しい。
全体9番目指名だしな…
三振率は中村祐太の方が高いのだけだど
確かに後は人的補償どうなるか🤔
きたへふさんのお話通り左うちの外野手取るくらいなら、若手の大砲候補狙った方が絶対カープにはプラスになりますね😂
内間君は勿論頑張ってもらって、後は人的補償誰か?で、今年のストーブリーグは終わりますかね😂
人的補償は右の若い野手でもアリな気がします!その分、良太さんが頑張って一人前にすると信じたいです(≧▽≦)
島内や矢崎、大道などコントロールが良くない速球派ですしそこに掛けた気がします。
黒田さんや横山さんがどう指導するかですね!関係ないですが、建さん。誰か左のリリーバーを育ててくださいよ(笑)
内間はスローカーブや、落ちる系のツーシームというように、縦変化を操るタイプです。それこそフォークからカーブやツーシームにモデルチェンジした一岡、もしくは覚醒前の島内タイプです。
カープが好きそうな「今年成功した投手のタイプをドラフトなどで追い求める」という典型的な例でした。
後は人的補償ですけど、本当に人的なんですかねぇ?今日は日曜日であまり発表はなさそうですが、明日以降どうなるか?熟考してるのか?それとも難航しているのか?見えない部分ではあります
制球をどうコントロールできるか ですね
内間投手は防御率4点台でも40試合投げてイニングを沢山食べてくれれば成功、って投手かなと思います
内間は楽天と言う安楽地獄では本来の力を出せなかったのではないかと思う。
球団の環境が変わると言う趣旨の現ドラにはとてもフィットしている。
来季いきなりの活躍も期待出来ると思う。
安楽の件が有っただけに移籍して活躍する期待度は上積みできますね。
内間って福井優也にそっくりなんですね。
福井は大成出来なかったので、内間こそ!と思います。
仰る通り、矢崎島内を育成した手腕で!
25歳という若さ、亜細亜大卒、年俸700万以上。
昨年と比べ結構実績もある選手もいる中で内間投手に白羽の矢が立ったのはやはり伸び代という面を期待しての獲得だと思うのでいい選択だったと思います☺️
良い投手はいくらいても良い。
開幕から最後まで左の中継ぎがネックになったため。
右打ち内野手は確かに欲しいが、中途半端な感じの野手がいても?がつく。
来年のドラフトで野手をドラフトを実行してもいいと思う。
例として2012年ドラフト。
森、増田が取れず、極端な野手補強ドラフト。
花開くまで四年かかりましたが。
お疲れ様です🎉
「ストレートの強さ」をカープが重視してる点だからですかね⚾
内間岡田とキャラかぶってる
まー2〜3年後に
ビハインド要員で一軍
投げれたら成功かも
来季は
超スモールベースボール
だわね
亜大ツーシーム投げてくれますかね笑
落ちる系の球持ったり相当化けますね。島内、矢崎、栗林の負担が少しでも減れば良いいのかなって思います。
きたへふさんの声眠くなっちゃう🥱
黒田のアドバイスと一岡のデータ分析に期待したい!
内間くんは、宜野座高校出身だから宜野座カーブが武器になれば面白い存在になるかな。
きたへふさん、おはようございます、リリーフとして、育成してくれたら、矢野と同級生みたいなので、素直な矢野にお願いしますと言うことで、矢野も来季楽しみにしてます❗お疲れ様😆🎵🎵です
野手 欲しかったな
左の櫻井が残って中での使命だからなぁ
まぁカープ好みのストガイやしその辺がでかいのかな?
黒田アドバイザーのおかげでコントロールを良くするノウハウが確立しつつあるのかもしれませんね。
ドラ4の沖縄同士で、良いんじゃ無いかい。
内間は本当はカープが入団する予定だったから、松本スカウトが編集部に「内間を獲得してほしい」と言ったと思います。
最近の松本スカウトは苑田スカウトの後継者的な立ち位置ですから、そのうちスカウト部長に昇格すると思いますよ。