【何度観ても鳥肌モノ!】渡邊雄太の強烈バレーボールブロック【NBA Rakuten】 #shorts

ネッツの渡邊雄太が、ブルズのエースであるデマー・デローザンのシュートをブロック!

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPVpbXIiIDwDKVvu68-Vb-A?sub_confirmation=1

#NBA #渡邊雄太 #バスケ

25 Comments

  1. なにがすげーってデローザンをシャットアウトしたことだよ
    すげーよユータ!

  2. コレファールになってないの?確かにスゴイプレイだけどシリンダーをインターフェアしてるのでは?

  3. ブロックしてる時のカイリー可愛すぎるwその後ハイタッチ求めるけどスルーされちゃってしょぼんしてるのもいとをかし😊

  4. おーーーーーーまーーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーーーーーーー

  5. 何度見てもこのブロックは鳥肌モノ。
    おそらく渡辺自身これがファウルになることは事前にわかってる。それでもブロックをかました理由はいろいろあると思う。

    一つはこの前のプレーで渡邊が止められて、その時の止め方がファウルじゃないのかと抗議したくて自分がファウルをして試合を止めて審判に文句を言いに行きたかった。

    二つ目は、あれが渡辺の仕事の一つだから。デローザンの前に立っていたのはアービング。アービングはチームの主力。ファウルが嵩んでこの先影響が出るくらいなら自分がファウル覚悟で止めに行く方がチームのためになる。

    三つ目は、そのアービングは結果ファウルを避けるために最低限手を挙げて立つことを選択した。ワンチャンオフェンスファウルを狙ったかもしれないけど、デローザンもわかってるからそんなヘマはほぼしない。相手エースにフリー同然にただ決められるのと、ファウルになろうともブロックで止めてフリースローに持ち込むのとではチームにもたらす影響が違う。あんな熱いプレーで相手エースを止めたらファンは盛り上がるし、チームメイトもノッてくる。うまくいけばこの後流れがネッツに向かうかもしれない。それに、もしかしたらフリースローを外してくれて2失点を1失点か0点にできるかもしれない。

    多分全力で戻りながらそんなことを考えてブロックに飛んだんだと思う。他にももっとハイレベルなことを考えていただろうけど、多分こんな感じのことは考えてたんじゃないかなと思ってる。

Write A Comment

Exit mobile version