観戦に行った試合はアップします!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ツイッター 嵐一平(嵐の如く)
https://mobile.twitter.com/NUCB
オススメ動画です!
完全版2020年 中日ドラゴンズ応援歌&チャンステーマ(全て現地動画です)

190713 オールスターゲーム セリーグ二次会(途中から)
最後 ちょこっとサウスポー (甲子園球場)
https://www.youtube.com/watch?v=wagmq…
【サヨナラホームラン】中日ドラゴンズ☆20年10月15日
高橋周平 サヨナラホームランの瞬間!(9回裏フル)
ライトスタンドより(阪神対中日 ナゴヤドーム)

中日ドラゴンズ☆生で 燃えよドラゴンズ!2019令和の激励“
水木一郎氏と山本正之氏(ナゴヤドーム)
https://www.youtube.com/watch?v=8NDKzKCcHJo&t=209s
【始球式】LiSAさん 中日ドラゴンズ選手と写真も(横浜対中日 ナゴヤドーム)

中日ドラゴンズ☆20年7月10日 ビシエド!
サヨナラホームランの瞬間!ライトスタンドより(広島対中日 ナゴヤドーム)

根尾昂 小笠原慎之介 田島慎二
谷元圭介 橋本 侑樹 岩嵜翔
柳裕也 岡田俊哉 大野雄大
福谷浩司 石森大誠 森博人 ロドリゲス
仲地礼亜 梅津晃大 高橋宏斗 涌井秀章
祖父江大輔 福敬登 岡野祐一郎
松葉貴大 石川翔 福島章太 森山暁生
勝野昌慶 鈴木博志 清水達也 砂田毅樹
藤嶋健人 山本拓実 垣越健伸 竹内龍臣
マルティネス 松山晋也 メヒア
松田亘哲 近藤廉 松木平優太 アルバレス
濱田達郎 上田洸太朗 松木平優太 野中天翔
大野奨太 木下拓哉 石橋康太 郡司裕也
味谷大誠 山浅龍之介 加藤匠馬
田中幹也 村松開人 濱将乃介
高松渡 石川昂弥 高橋周平
石垣雅海 星野真生 土田龍空 福永裕基
オルランド・カリステ ペドロ・レビーラ 樋口正修
溝脇隼人 福田永将 堂上直倫 ダヤンビシエド
細川成也 鵜飼航丞 大島洋平
アリスティデス・アキーノ
福元悠真 伊藤康祐 ブライト健太
岡林勇希 加藤翔平 ギジェルモ・ガルシア
後藤駿太


44 Comments
スライディングの方が走って行って踏むより安全と考えたのかもしれないですね、ただそのスライディングをミスってしまいましたが
これスタンディングでいっても
ぶつかってたかも知らんやろ
スラでベースに足かけて止まれればって判断と思う
打球が緩いと見るや自らランナーにタッチして素早くスライディングでファーストにタッチした牧選手のスーパープレイ。
ファーストへトスしても打者走者をアウトに出来たかも知れませんが、おそらくこのプレイが最速だと思います。
素晴らしい判断力でしょう…。
牧批判してる人の意味がわからない。
牧は本気でアウトと勝利を取りに行っただけでこの打球で失点しないの超ファインプレーでしょ。危ないプレーには変わりないけど牧佐野は後で謝ってんだし。
危険だったかもしれないが、スライディングしなければ間に合わなかったくらいのタイミングだし、接触せずに済んだかもと思うが。。
これは周平が直前で減速せずに全速力で行ってたら牧の首が逝ってたレベル。
そもそも大島が打球判断を間違えずに走ってたら大島セーフか周平が全速力で走ってて残塁して一点のプレーだから、大島の走塁ミス。
監督も大島の走塁ミスって言ってますね。
とりあえず牧と周平に大怪我なくてよかった。周平全速力してたら膝が牧の顔面に入ってたよ
最後まで全力で走ってたら同点だった
なぜこれで緩めるん?
周平、残念やな
周平からすると牧が結構なスピードで走ってきてるの見えてるわけで、あそこでスピード緩めて怪我しなかったのはマジで良かったなと思う。(お互い怪我してたかもしれないし)
結果、牧のこのファインプレーで勝てたと言っても過言ではない。
ナイスプレー!
高橋が緩めなかったら1点入ってたなー…笑
大島が走らんといかんし、周平も突き飛ばしても良いから全力で走れば点が入ってたかもしれない。
牧がつっこんで来てるんだから、首折るくらいでぶつかれよ
サッカーみたいなタックルになってしもた
牧はゲッツーが取れる最善手だったと思う
大島が2塁へしっかり走っていたら違った結果だったのでは
たたかうプレーをしている
まあこれでわかっただろ、周平じゃあな。ほかの球団でも頑張れよ
大島ほんとに走ってないやん
全力な牧と怠慢走塁の高橋との差やね!
牧のナイスプレー!
細かなルールではないかもしれないけど、こういうのを厳重注意くらいするのが審判なんじゃないのか?危なすぎる。
これ大島走塁ミスって言われるんだな
セカンド取る前に越せるように見えないけど
ちょうどいいタイミングになってもっとイージーゲッツーになりそうな気もする
このプレーの接触はしょうがない
ルールをしっかり理解してないとできないよね大島さんのお陰で同点阻止
ドラゴンズファンは、まず高橋が全力疾走してから文句言おうな。
大島の走塁は一瞬の判断だから何とも言えないけど、打者は全力疾走が当たり前のプレーだからな。
高橋はやる気ない(笑)京田よりもこっちのほうがいらんよ(笑)中日はBクラスほぼ確定やからかタイマンな走塁が多い(笑)京田は顔を言われてたけど(笑)顔は関係ない。ヤクザの娘と結婚する人が監督はヤバイ。何でも因縁を吹っかけてくる。態度とないようだと思う。ビシエドはいい人。それはよくわかる。ただ名古屋ドームでは打てないよ。それと契約はダメ。高橋周平は期待ハズレのドラ1。他球団で高橋が先発できるチームありますか?無能な監督は血の入れ替えしてもダメ。有能な監督は血の入れ替えしなくても勝つ。落合さんや新井監督。名選手は名監督にあらず。
周平はあそこで緩めずに牧を潰しにいくべきだった
大島の走塁判断について、また周平が最後まで全力で走ってればとコメントしてるのが多く見られますね。
なんで、プロで戦ったことも無いど素人どもがプロで長年戦ってきた選手の判断を間違ってるときめつけられるんや?
確かに、大島が走ってれば牧のスライディングはなかったかもしれないが、そんなの結果論に過ぎないから。
俺も前までは文句とか批判とかしてたけど、心を入れ替えた。
とにかく黙って応援しよう。それが真の応援というものだと思う。
何か言いたいことがあるなら、同じ土俵に立ってからにしような
おい、だー、おい…
え!?、ゲッツーww…
えっ…
面白すぎる😂
コリジョンルールが適用されればもしかしたら周平アウトにならなかったと思うけど、コリジョンルールはホームベース近辺のクロスプレイしか対象してないからな・・・
長いペナントレースのたかが一勝のために怪我してもなんも意味ないから、全力プレーより安全なプレーをしてほしい。
結論ナイスプレーだけど
スライディングが少し危険
最短安全で行くなら曲げた右足でベースじゃなくて伸ばした左足で行くべき
危険だけど凄い判断のプレーだな
プレイ自体は故意ではないと思うけど倒れた相手に対して少し気遣いが必要だったと思う
阪神戦で打者が誰か忘れたけど青柳と軽くぶつかっただけでもお互い相手を気遣ってたよ
これ走塁妨害にならんのかいの??
判断自体はナイスだけど、かなり危ないプレーよこれ。
先に打者をアウトにしてしまうと1点入ってしまう。先にフォースアウトにして大島を挟むことはできない。463が間に合わないと牧が判断すればタッチにいくしかない。だからタッチをよけて時間を稼ぐ大島の動きは正しい。
荒木だったら外側にヘッドスライディングして一瞬手だけ出してベースタッチするんじゃないだろうか。それも危険?
昔のファミスタもボール投げるより走ったほうが速かった
たまあに盗塁とかでもうわー盗塁されたと思ったらそのあと足離れていてアウトなったりするから牧も勢いあまってしまったんだろうな
主から出た「おい、だぁ、おい!」
跳ね上げ方がカブトムシやん。
中途半端なんだよね、周平も打ったら全力で走ってよ。
大島はわざと挟まれて時間稼いでダブルプレー崩れの1点を狙ったんだと思うが、全力で2塁に走った方が1塁セーフだったかも。
牧選手の好判断ですね、絶対にダブルプレーにするという気迫でスライディングしてたよね。
このプレー見ても横浜3位、ドラゴンズ最下位だなと感じるよね。
何故に、大島選手は2塁に向かわなかったのやら⁉️
0:04で菊池や中野なら投げても余裕でアウト。わざとやってきたと思われてもしょうがない。走ってアウトに出来るだから投げた方が安全やんこれ考える人って肩が弱い人にありがち。肩が弱いから走った方がまだマシ的な
牧謝れよww
怠慢とか言ってる人いるけど、あれ全速力で駆け抜けたら大怪我してるわ!やっぱりスポーツやったことない人が意味わからんこと言って選手のこと何も考えてないんだなーって思う
同じ場面で山田哲人がテンパってるのを見ると、牧の判断力がいかに優れてるかがわかる。
https://youtu.be/qagXYbL6hjM?si=-08EtJB7IT13db9q
牧を賞賛するコメの多さにびっくりしてる
周平が空中前転しないといけないくらいのプレーは危険すぎでしょ