2008年 横浜ベイスターズ最下位94敗の意地

2008年 横浜ベイスターズ 48勝94敗2分.338
1位とのゲーム差36.5ゲーム

首位打者と本塁打王がいながらぶっちぎりの最下位、だが相手がどーしても負けられない試合をベイスターズは必ず勝ってしまう。
この年巨人が初めて首位に立った試合の次の試合で勝ち、この動画の試合でも勝ち、広島のCSのかかる試合で勝ってとどめを刺して、後半の大事な所でベイスターズが勝っても何も得がない所で勝ってしまう。だが、これは最下位の意地。
2008年シーズンは前半戦に阪神が独走で首位を走り夏場以降に失速して巨人が逆転優勝
阪神に待ったをかけたのは最下位の横浜
後半戦の夏に阪神は横浜に6連敗をするなど低迷、逆に巨人が急浮上
簡単に思うがままに勝てると思ったら痛い目にあう。今まで余裕で勝ってきたが相手がプレッシャーにかかる試合だとベイスターズに勝てない。ここがベイスターズの強さである。
今年もCSに出て上位チームを倒したい。

43 Comments

  1. 申し訳ないけど阪神らしい
    阪神はこういうのが似合う

  2. 今年は優勝争いで横浜が阪神を倒しそうで草

  3. 毎回勝手に負けてファンが逆恨みして粘着し始めるのが阪神夏の風物詩なんだよな

  4. プロ野球で優勝することは難しいということを表した試合ですな

  5. 引退試合とか優勝かかってるとか相手チームの空気なんか一切読まずにフルスイングし続ける漢・村田。

  6. 結局、横浜が巨人の犬ということ。あと、親会社のTBSのせい。

  7. この頃の阪神が秋の風物詩やらかす頃の終着点が暗黒真っただ中のベイスに負け越したりして終戦だったイメージがある

  8. 1位巨人、2位阪神は何度もあるが
    1位阪神、2位巨人はないんだよね。いかに阪神が巨人との優勝争いに弱いかがわかる

  9. こういう時だけ無類の強さを見せつける暗黒横浜の面目躍如www

  10. メークレジェンドから15年後、復帰した岡田監督は阪神を日本一に導くのであった

Write A Comment

Exit mobile version