ソフトバンク守護神モイネロ、先発転向に【なんJ 野球反応】

#なんj #プロ野球 #メジャーリーグ

ご視聴ありがとうございます。プロ野球のなんGや他ネットの野球民たちの反応を紹介しています。
面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。
選手、監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしつつ、楽しく分かりやすい動画をお届けしていけるよう、日々活動していきます!

#大谷
#藤浪
#MLB

39 Comments

  1. もうCSの敗因 忘れたんか
    中継ぎの差ってこと位 気づけよ

  2. 上手くいっても中継ぎ時代の成績を上回ることは無いだろう

  3. 先発:有原、大関、スチュワート、山崎、板東、モイネロ
    中継:又吉、松本、藤井
    こんな感じか?FAの山崎は分からんけど、他はケガなければかたそう。
    もしバウアー獲得するなら板東はローテから外れるやろな。
    あいつ、中4日でまわさないとアカンのやろ?そしたらモイネロも登板間隔開けながら起用やな。

  4. 平良や中継ぎ時代の由伸みたいな20代前半の若い投手なら先発転向で成功する可能性高そうだし失敗してもスムーズにリリーフ再転向できそう
    ただなんとなくモイネロは先発でも上手くいきそうな気がする。根拠はないが

  5. おれが5年くらい前から言ってたことがやっと実現するか。挑戦してみるデメリットがない。

  6. 元々一年目の時に最終的には先発を想定して中継ぎで投げさせてたからね。結果セットアッパーとして無双してハマったって感じだし。

  7. オスナが残るならまだいいけどオスナが抜けるのにモイネロ先発とかやったらソフトバンクの良かったところまで失ってヤバいことになりそう

  8. 一回先発させて納得させなきゃしこりになっちゃうかもだしな

  9. 先発失敗でも山口鉄也みたく修正出来ればいいが?

  10. 摂津千賀と中継ぎ→先発はホークスでは黄金ルート。他球団でも山本平良といるし
    失敗例として挙げられる藤井と森に関しては、藤井は数字悪くないし、チーム状況で中継ぎ再転向しただけ。森はそもそも先発転向前から打たれてた
    モイネロは決め球が複数あるし大丈夫でしょ

  11. 藤井先発に戻せの声多いけど無理やろ
    ただでさえスタミナないのに5回で3〜4点ぐらい取られてること多いし
    和田さんぐらい点取られないならスタミナなくてもいいけども。

  12. モイネロは19歳の時にキューバリーグで先発して無双してたからすぐ適応できるはず!

  13. 本人が意欲的ってのが、元々先発をやりたいって事なのか、球団から要請があったから「別にやってもいいよ」って事なのか

    前者ならミスれば再転向させりゃいいだけだし、成功すれば亡命ない限りは当面のエースが誕生することになるし、試す価値はあるよな

  14. 監督が変わってもソフトバンク自体がよりアカン方向に進んでいく気がする

  15. 先発だけじゃないから大事な場面任せられる中継ぎもいないから。
    頼むから普通に若い先発を育てる方針にシフトしてくれ。別に来年優勝とか求めてないから。近藤がいる間に1回できればいいなくらいだから

  16. 本人が希望しているなら転向は
    ありだね。ただ…最低でも六回
    1~2失点以内で抑えてほしい。

  17. いいんじゃないかと思う。リリーフはやっぱり消耗が激しいポジション。モイネロの今後を考えると彼の体が悲鳴をあげる前に、ここら辺で先発っていうのもアリだわ。

  18. リリーフ起用に耐えられない段階まで、肘が悪化しているなら理解出来る

    ただ「先発が足りないから」だけならほぼ確実に悪手

    藤井同様、カウント球が不透明で
    2ボール→7割以上真っ直ぐ
    の状況になれば
    力を込める必要性が高い機会が増えるし球数も嵩む、そのせいで5回で降りたら意味ない事は流石にもう分かるでしょ

    リリーフ時の出力を保てるか云々の前に
    チェンジアップが重大な要素の1つになる

  19. 藤井・森唯斗の失敗モデルもあるし不安すぎる
    本人主導で転向ならワンチャン賭けてもいいけど、球団主導なら出来そうな奴を中継ぎから適当に順次転向させてる感あるし…

  20. モイネロの先発転向は成功してもモイネロの穴が埋まらなくて結局負け増えそう

Write A Comment

Exit mobile version