球界のウラです。プロ球界の裏エピソードを動画にしています。

※敬称について
本来なら「さん」「氏」など敬称をつけるべきですが、
ナレーションが不自然になってしまうため
あえて”敬称略”とさせていただいております。

チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCgUVqx_uJsxJTFbBZK-oJnw

🔥⚾️球界のうらばなし🔥⚾️
今回は2人の特殊な関係性と栗山が語る大谷の取扱説明書について
迫っていきます。

#大谷翔平
#プロ野球
#栗山英樹

13 Comments

  1. 栗山氏が監督だったからこそ「クソガキ」「あまのじゃく」/「ストイック」「誠実」「責任感」の大谷を信頼して自主判断に任せたのですね。すばらしい。

  2. この全てか上手く行っての優勝だったのですね🏆✨
    が しかしこれは栗山監督じゃなければ出来なかった事ばかりでしたね😊

  3. 今後どこでプレーするにしても、全面的に信頼して任せてくれる監督でないと実力を発揮していけないのではないでしょうか。自分の全てを理解してルーテイーンを組み立てて計画的に試合に臨む大谷翔平、二刀流をあのレベルで確立しているのは大谷翔平しかいないのです。他の誰よりも、どの監督よりも、彼自身が自分のことを分かっているでしょうし、史上初のことで、監督も含めて誰もが初めてのことだから、大谷翔平に教えてもらいながら二刀流の野球界を作り上げていってほしいと思います。。。

  4. この世に存在しない大谷翔平のトリセツを、たった一人持っていた栗山英樹。
    名文ですね。 心に残ります、この先も。

  5. 栗山さんのゆめと希望と、も言う、テーマで講演
    えんかいにあにしゅつせきしたことがありました高校せも沢山出席してぃしたがすごくいまでも心にのこる、すばらしいこうえんでした
    いまのわかいかたまた、にぜひ講演してあげてください
    😅お願いします

  6. 大谷選挙は、心を許した人間には、親しみを持ち、ふざけてしまうのでは?あまのじゃくと言うより、ひょうきん、なのではないかな?すこしニュアンスが違いますよね?
    良く漫画アニメを見ているようなのでヒントにしているのかも?

  7. くそがき、ひねくれものそんなんばっかり言わないでください

    栗山監督でも、たいがい
    情のないひのです

    もうしゃべらんといて

  8. 1人メジャーで苦労して、努力して今がある!! そして地元のファンに支えられ今がある!!  更に日本、世界に野球の楽しさを届けてくれました。

Write A Comment