#埼玉西武ライオンズ 2018-01-22 吉川大幾ファインプレーするも解説篠塚に指摘される #ジャイアンツショートファインプレー吉川吉川光夫吉川大幾守備巨人移籍篠塚 39 Comments ミート 4年 ago 戦力外なのに組織票だけ入るって、どれだけ讀賣ファンは真剣に考えてないDQNの集まりなんだろ? しまうま 4年 ago 「タイミング意外に難しい」ってフォローも入れてるし、逆にそれ捕れないショートは下手だと感じるし、一塁への送球は無駄(パフォーマンスでしかない)だし、何もかも篠塚さんが正しいわな笑 umakara55 4年 ago まあ篠塚の現役時のプレイ見ちゃうとな Anime love 4年 ago 別に1塁投げてもいいだろ、ww ジェイミーロマック 4年 ago 楽天の2人目のバッターえらい身体ゴツイな思うたら細川やった おにぎり 4年 ago 阪神のショートがやったらトレンド乗るレベルのプレイだろ。 ゆずひこ 4年 ago 中日時代井上一樹二軍監督に叱られている動画もういっぺん見てみます。 Hide弾き語りch 4年 ago アマチュア選手を解説してる訳じゃないから、当たり前かな。無理して無駄に送球して暴投したら進塁させちゃうんだしね。 さかいたか 4年 ago その場でジャンプしてるだけだから素人が感じるほど難しい捕球じゃないむしろその後の無理な体勢から予想通りのヘナチョコな無駄送球これこそ罰走レベル orange9ist 4年 ago からだが重たそう、もっと楽に取れるはず 1975 drippy 4年 ago まあ、無理な体勢から送球しているから、暴投になって二塁に進まれる危険はありますね。 紅葉 4年 ago ナイスプレーだけど、ファインプレーではない気がする。 I MY' 4年 ago 辛口と言うアナの主観絶対に要らない 沖田研司 4年 ago 確かに普通のコメントですね。いまの送球を具体的に説明出来る方いますか?(なぜあんな緩いゴロ球を投げたのか?) 前村美織 4年 ago なんやねんこの解説者 トシくん 4年 ago 昭和の時代のいつだったか憶えてないけど、日テレの巨人戦で、一二塁間の強烈なライナーを篠塚が横っ飛びに華麗にジャンピングキャッチ! アナウンサーが 「篠塚! 素晴らしいプレー!」 と絶叫したまでは良かったけど… 「素晴らしいプレーでしたね!? 解説の○○さん!!」 と降った相手が、毒舌では右に出る人がいない広岡元監督。当然 (?) 「あんなのは当たり前のプレーです」 の一言で切り捨てて、アナウンサーがフォローし切れなくて右往左往してたシーンを見た記憶があります。時代は巡る? ジャックバウアー 4年 ago ジャンプした瞬間から捕れるの確信して一塁ランナー刺す動きに転じたけど目視で間に合わないと感じながらもその動作のキャンセルが間に合わないからとりあえず上にすっぽ抜けるのだけは避けて低い送球をしたこの手のプレーは投げるのやめようとしたけど手からボールが離れて誰もいない明後日の方向に投げて結果進塁されるケースがあるからね と思って確認したら本気で一塁もアウトにするつもりで投げたって言ってたからやっぱりバカなんだなって思った 戦場ヶ原忍 4年 ago 篠塚さん正論で草 ドッシイ 4年 ago ファーストへの送球要らなかっただろって思いながら見てたらきっちり指摘されたわ 締めのデザートいか人参 4年 ago ナイスキャッチの後に、何ドタバタしてるのだろう😜💦送球も激弱だし💨 よこ 4年 ago 篠塚って、やっぱ性格悪いわ。 脱・スロッカス 4年 ago 野球は予測のスポーツだからね稀代の天才プレイヤーだった篠塚の千里眼は流石だな(ーдー) boro marl 4年 ago おい誰がこんな偉そうに言ってるんだと思ったら篠塚で何も言えなくなった。。改めて言葉って放つ人によるよね。笑 きばこ! 4年 ago こういう解説いいわ。 僕が生活保護になったワケxxxなまぽTV 4年 ago 確かにあの送球は逸れたら進塁そして球速も遅いから二塁スチールされてもおかしくない捕球して目で牽制で良かったかなでもちゃんとジャンプのタイミング褒めてたね(^o^)ソレは素晴らしいことよ 土井雅輝 4年 ago 細川の打ち方を指摘して欲しかった。 人気のパ実力のパ 4年 ago まぁ篠塚なら言われてもしゃあない 桜晩成 4年 ago 超一流にあっさりコメントされると そーですかぁ!としか言いようがない Pさん 4年 ago ジャンピングキャッチが普通なのはいい。ただ無駄な球、は解説者として言わなくてもいいコメントだね。 matukaze18 4年 ago 解説の人の言う通りですね あいけー130 4年 ago 「間に合わぬところに投げるヘボ野球」by 土井正三 ひろ 4年 ago まぁでも、捕る瞬間にグローブの方の腕でランナー見えてないから、仮に中途半端なハーフウェイしてる可能性を考えると、即座に投げる努力してるし無駄な送球ではないと思うな。 Mr. fu-ku 4年 ago 篠塚ってもの静かで温厚なイメージがあったけど…コメントきついな〜^_^ ジョーカー 4年 ago 普通なことを出来ないプロもいるからこれは褒め言葉。※倉本選手と比較してるわけじゃありません。 CS太郎 4年 ago 刺す意識があっても送球体勢をとっておくくらいでよかった、もしランナーが飛び出していたら周りが指示をくれるからこの送球を擁護してる人も多いけど、プロの一線級で活躍した人が「無駄な送球」と言ってるんだからそういうことでしょう ちばきゅう 4年 ago 最初の打者フォーム山田哲人真似してね?w 前田治武 2年 ago え、篠塚さんきついか? ボンビーキング 2年 ago 篠塚君幸せそうなのに ケータ 2年 ago 阪神の選手の解説と差が出てるよな。巨人とかソフトバンクのOBは簡単に褒めないし、贔屓しない。阪神のOBって贔屓しまくりやからね。関本とかそこらへんの選手が特に Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
しまうま 4年 ago 「タイミング意外に難しい」ってフォローも入れてるし、逆にそれ捕れないショートは下手だと感じるし、一塁への送球は無駄(パフォーマンスでしかない)だし、何もかも篠塚さんが正しいわな笑
トシくん 4年 ago 昭和の時代のいつだったか憶えてないけど、日テレの巨人戦で、一二塁間の強烈なライナーを篠塚が横っ飛びに華麗にジャンピングキャッチ! アナウンサーが 「篠塚! 素晴らしいプレー!」 と絶叫したまでは良かったけど… 「素晴らしいプレーでしたね!? 解説の○○さん!!」 と降った相手が、毒舌では右に出る人がいない広岡元監督。当然 (?) 「あんなのは当たり前のプレーです」 の一言で切り捨てて、アナウンサーがフォローし切れなくて右往左往してたシーンを見た記憶があります。時代は巡る?
ジャックバウアー 4年 ago ジャンプした瞬間から捕れるの確信して一塁ランナー刺す動きに転じたけど目視で間に合わないと感じながらもその動作のキャンセルが間に合わないからとりあえず上にすっぽ抜けるのだけは避けて低い送球をしたこの手のプレーは投げるのやめようとしたけど手からボールが離れて誰もいない明後日の方向に投げて結果進塁されるケースがあるからね と思って確認したら本気で一塁もアウトにするつもりで投げたって言ってたからやっぱりバカなんだなって思った
僕が生活保護になったワケxxxなまぽTV 4年 ago 確かにあの送球は逸れたら進塁そして球速も遅いから二塁スチールされてもおかしくない捕球して目で牽制で良かったかなでもちゃんとジャンプのタイミング褒めてたね(^o^)ソレは素晴らしいことよ
CS太郎 4年 ago 刺す意識があっても送球体勢をとっておくくらいでよかった、もしランナーが飛び出していたら周りが指示をくれるからこの送球を擁護してる人も多いけど、プロの一線級で活躍した人が「無駄な送球」と言ってるんだからそういうことでしょう
39 Comments
戦力外なのに組織票だけ入るって、どれだけ讀賣ファンは真剣に考えてないDQNの集まりなんだろ?
「タイミング意外に難しい」ってフォローも入れてるし、逆にそれ捕れないショートは下手だと感じるし、一塁への送球は無駄(パフォーマンスでしかない)だし、何もかも篠塚さんが正しいわな笑
まあ篠塚の現役時のプレイ見ちゃうとな
別に1塁投げてもいいだろ、ww
楽天の2人目のバッターえらい身体ゴツイな思うたら細川やった
阪神のショートがやったらトレンド乗るレベルのプレイだろ。
中日時代井上一樹二軍監督に叱られている動画もういっぺん見てみます。
アマチュア選手を解説してる訳じゃないから、当たり前かな。
無理して無駄に送球して暴投したら進塁させちゃうんだしね。
その場でジャンプしてるだけだから素人が感じるほど難しい捕球じゃない
むしろその後の無理な体勢から予想通りのヘナチョコな無駄送球
これこそ罰走レベル
からだが重たそう、もっと楽に取れるはず
まあ、無理な体勢から送球しているから、暴投になって二塁に進まれる危険はありますね。
ナイスプレーだけど、ファインプレーではない気がする。
辛口と言うアナの主観絶対に要らない
確かに普通のコメントですね。いまの送球を具体的に説明出来る方いますか?(なぜあんな緩いゴロ球を投げたのか?)
なんやねんこの解説者
昭和の時代のいつだったか憶えてないけど、日テレの巨人戦で、一二塁間の強烈なライナーを篠塚が横っ飛びに華麗にジャンピングキャッチ! アナウンサーが 「篠塚! 素晴らしいプレー!」 と絶叫したまでは良かったけど…
「素晴らしいプレーでしたね!? 解説の○○さん!!」 と降った相手が、毒舌では右に出る人がいない広岡元監督。当然 (?) 「あんなのは当たり前のプレーです」 の一言で切り捨てて、アナウンサーがフォローし切れなくて右往左往してたシーンを見た記憶があります。時代は巡る?
ジャンプした瞬間から捕れるの確信して一塁ランナー刺す動きに転じたけど目視で間に合わないと感じながらもその動作のキャンセルが間に合わないからとりあえず上にすっぽ抜けるのだけは避けて低い送球をした
この手のプレーは投げるのやめようとしたけど手からボールが離れて誰もいない明後日の方向に投げて結果進塁されるケースがあるからね
と思って確認したら本気で一塁もアウトにするつもりで投げたって言ってたからやっぱりバカなんだなって思った
篠塚さん正論で草
ファーストへの送球要らなかっただろって思いながら見てたらきっちり指摘されたわ
ナイスキャッチの後に、何ドタバタしてるのだろう😜💦
送球も激弱だし💨
篠塚って、やっぱ性格悪いわ。
野球は予測のスポーツだからね
稀代の天才プレイヤーだった
篠塚の千里眼は流石だな(ーдー)
おい誰がこんな偉そうに言ってるんだと思ったら篠塚で何も言えなくなった。。改めて言葉って放つ人によるよね。笑
こういう解説いいわ。
確かにあの送球は逸れたら進塁そして球速も遅いから二塁スチールされてもおかしくない捕球して目で牽制で良かったかな
でもちゃんとジャンプのタイミング褒めてたね(^o^)ソレは素晴らしいことよ
細川の打ち方を指摘して欲しかった。
まぁ篠塚なら言われてもしゃあない
超一流にあっさりコメントされると そーですかぁ!としか言いようがない
ジャンピングキャッチが普通なのはいい。
ただ無駄な球、は解説者として言わなくてもいいコメントだね。
解説の人の言う通りですね
「間に合わぬところに投げるヘボ野球」
by 土井正三
まぁでも、捕る瞬間にグローブの方の腕でランナー見えてないから、仮に中途半端なハーフウェイしてる可能性を考えると、即座に投げる努力してるし無駄な送球ではないと思うな。
篠塚ってもの静かで温厚なイメージがあったけど…コメントきついな〜^_^
普通なことを出来ないプロもいるからこれは褒め言葉。※倉本選手と比較してるわけじゃありません。
刺す意識があっても送球体勢をとっておくくらいでよかった、もしランナーが飛び出していたら周りが指示をくれるから
この送球を擁護してる人も多いけど、プロの一線級で活躍した人が「無駄な送球」と言ってるんだからそういうことでしょう
最初の打者フォーム山田哲人真似してね?w
え、篠塚さんきついか?
篠塚君幸せそうなのに
阪神の選手の解説と差が出てるよな。巨人とかソフトバンクのOBは簡単に褒めないし、贔屓しない。阪神のOBって贔屓しまくりやからね。関本とかそこらへんの選手が特に