【メジャー初4番】メジャー時代の新庄って凄くなかった?【なんJコメント付き】

#新庄剛志
#メジャーリーグ
#北海道日本ハムファイターズ
#プロ野球
#なんj

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681102666/
   
※別チャンネルでも随時更新しておりますので
チャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UClObzdjQbZnEJgPuy_zZpNw

36 Comments

  1. 選手時代のこの人、根性がすげえから監督として選手に要求するメンタル、努力量もハードルたけえだろうな

  2. どこに行っても自分の数字変わらないのすげえと思う。適応力エグいんかな。

  3. なにかの漫画で「新庄は宇宙リーグ行っても2割7分10本打つ」って書かれてた記憶

  4. 新庄の常に2割5分2桁本塁打を日本でもアメリカでも変わらずにやるの凄い。同時期にメジャー行ったイチローとかいう化け物がいなければもっと輝いていた。

  5. 守備がメジャーでも当時5本の指に入ってるレベルで、それだけで飯食えるのにチャンスに鬼強いんだから正真正銘のスター選手よな

  6. 最終年で100本以上ヒット打ってんだから、あと5年位できた気するな

  7. ボンズが新庄の守備のおかげで自分のホームラン記録に集中できたって言ってるくらいだからな。

  8. 日本のいた時から身体能力はイチロー以上って噂広まってたの子供のころに記憶にあるわ。
    阪神で急にスタメンになってバックホームに一直線で投げてアウトにしてたのは有名で
    性格が大雑把というかプロ野球に刺激感じなくなっちゃってて、そのままメジャーに刺激求めて行っちゃったって感じだった。
    才能は頭一つ抜けてたが、練習が嫌いのように見えたな。

  9. イチローに対して、同じ年にメジャーへ行き、アメリカに押しかけた日本のマスコミを分散させたのも地味に貢献してると思う

  10. 日ハム時代ダルが煙草とパチンコで謹慎くらってチーム内で浮いてた時に唯一話しかけてくれたのが新庄だったらしい

  11. 日本では4番4番と馬鹿みたいに騒ぐが、MLBでは4番目に置かれた打者って意味しかないから
    最強は打席が少しでも多く回ってくる2番,3番に置く

  12. 新庄のイメージって、NPB時代もMLB時代もチャンスに鬼強くて成績以上の活躍をしていたってイメージが強い。守備もイチロー以上と言われていたし。

  13. 阪神に残ってたらラビットの時代もあって3割30本を複数記録しただろうがそれじゃ新庄らしくないし

  14. こういうの見るとメジャーって実力は当然として、適応力も大事なんやなって思うわ、新庄はメンタル面でのパフォーマンス低下とかほぼ無さそうだし

  15. ボンズが一回でいいから打撃コーチで来てくれないかな〜って期待してる

  16. 当時契約が2000万だったらしいから超お手頃価格。

  17. 愛用してたグラブをアメリカで踏みつけられて使い物にならなくさえたエピソード聞いて、ボスも苦労したんだなあと

  18. 阪神ドラ1大阪桐蔭のスターだった萩原誠は2軍で新庄の守備見た時、ああこういう人がプロで活躍するんだな、って思ったそうだ。小学校の運動会の徒競走で負けて大泣きしているのを見た後輩の元JFA特任理事で現ビジャレアルの佐伯夕利子は、ああこういう人だからプロで活躍したんだ、って後に思ったそうな

  19. 初出場が「代走→タッチアップ成功→そのままレフトで好守→そのまま初打席でヒット」なの、本人の格言「努力は一生・本番は一回・チャンスは一瞬」を感じられて良い

  20. いや、メジャーで4番は大したことないで?3番とか2番だろ

Write A Comment

Exit mobile version