
#メジャーリーグ #松井秀喜 #松井稼頭央 #イチロー #青木宣親 #なんj #なんj反応 #野球 #wbc #大谷翔平 #ダルビッシュ有
この動画の音声は音読さんを使用しています。
引用元,元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622913552/
魔王魂 https://maou.audio/
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて引用を行っています。
https://5ch.net/matome.html
○この動画のテーマ
日本人メジャーリーガーの適応性について
○この動画の教育的価値
メジャー挑戦の難しさについて理解することができる
○動画で使わている声について
ボイスチェンジャーで変成した声です。音読さんというサービスを使っています。(有料版)
○ YouTube channel monetization policy
This video is a content that I actually edit and do all by myself.
In addition to creating content, we also include commentary here and there, and make full use of BGM and sound effects to create content that is not monotonous and repetitive.
○ About the narration
The videos on this channel are narrated with audio generated using software called Ondokuasan
https://ondoku3.com/en/
Due to the nature of the video, we prevent the content from becoming monotonous by making it an interactive video that is divided into multiple roles, not just the voice of one person.
21 Comments
大谷、日本で22本がMAXだったのにまさか倍打つとわ
環境が合ってたんだろうか
そのメジャーで一応通用してた打者が無双しないのはなぜ?
ボール自体の違い、球種や配球の違い、ストライクゾーンの違いもあるのでは?
アメリカの方が日本より空気薄いはさすがに草
仮にそうだとしても高地のほうがボール飛ぶんだから野手有利じゃないとおかしいやろが
大丈夫や、山本由伸と佐々木朗希が新たにメジャーで新時代を作る!中日高橋と西武平良もメジャーで結果出すやろ!
野手は・・村上かな。是非3割30発をメジャーでも撃ってくれ!
メジャー思考あるなら巨人岡本なら20発撃てる。
他の野手で20発撃てそうな野手がいない・・
個人的3つは
①青木が.300打てない
②ダルの防御率が平均3点台
③(逆説的に)バレンティンがNPBで60本打った
日本での成績とはまた違う要素が必要になるんやろな。
筒香と秋山が全然ってのがショックだった
なぜ内野手の成功例に井口の名前が出てこない…1.2年目は十分な活躍してるのに
いいかげん日本もウェイトが当然になって欲しいな
村上があんまりちゃんとしたウェイトやってないってダルが話してるの聞いて結構衝撃だった
日本は同じ対戦が多い
自然と技術が投高打低になる
田口はメジャー行っても成績変わらんかったよな
5年連続1点台のダルが2点台すらほとんどないのが1番の壁やろ
日本人はkboや台湾の選手が日本に来て活躍できなかったら「レベルがー」とか言うのに、日本人がメジャーで通用しなかったら「環境がー」とか言い出すの草
どっちも実力だろ
行ける行けないは別として、源田ってメジャー行っても、同じように守備して.270打って、どこに行っても同じようにやりそうな感じがある。
日本でずっと1点台のダルビッシュが3点台
青木は打席にはいるとゴミ箱ガンガンがうるさくて集中できなかったwww
帰ってきた黒田と青木の成績
ショートの守備を一番無難にこなしたのは川崎宗則なのをみるとコミュ力大事やなと
イチローが2回にしか首位打者をとってないこと
昭和とか平成は、日本人打者の打撃フォームに問題があった。決してパワーの問題では無かった。明らかに技術の問題。
ダルが防御率2点台が2回しか取れなかったことやなぁ。そのうち1回は2020年の短縮ver.だから実質1回やし