#福岡ソフトバンクホークス 2023-08-10 【優勝を最も知る男・工藤公康】“胴上げ”のカメラ目線は工藤が考案?日本一は現役・11回&監督・5回!優勝シーンの仰天行動とは? 第2話 日本プロ野球界⚾️平成唯一の完全試合達成者 槙原寛己の公式チャンネル❗️ チャンネル登録📍&高評価👍もお願いします‼️ 視聴者の皆様からの質問も絶賛募集中❗️ #槙原寛己 #工藤公康 #同級生 #西武 🔸対談したお店🔸 お好み焼き・鉄板焼き「パチパチ」 東京都港区新橋2丁目12−8 GEMS新橋 8F 新橋店 【TikTok】 https://www.tiktok.com/@mr.perfect_makihara 【Twitter】 See more #プロ野球完全試合工藤公康巨人槙原野球 36 Comments mars3366 2年 ago 二人と同い年なので親近感が沸いてとても面白いですww bwjbb475 2年 ago こんばんは。やっぱ強いと注目度がすんごい上がりますからねえ。そりゃ日本シリーズ強くなりますわ。そりゃ初めての胴上げ、目立ちたくなるのはわかりますw相馬さんの執念よw天にも昇る気持ちってたくさんの監督さんが仰ってるけどホントそんなものなんだろうなあ。 藤倉英記 2年 ago ㊗️槙原さん明日還暦になりますね、おめでとうございます。工藤さんはこどもの日にすでに60になっていますね。 須田美雄 2年 ago 当時は、『新人類』って1966年以降に生まれた人を、そのように呼んでいました。なので、工藤さんや槇原さん相馬さんは新人類ではありません。 fuka chan 2年 ago 愛知県民で野球好きにとって待ち望んでいた対談です。お二人は対照的な面もあれば通ずる部分もある。もっとたくさんのお話を聞きたいです。 橘 2年 ago 同じ地区で甲子園を争ったお2人が時を経てこういう風に対談されるというのは私たちのような外野からはわからない感慨深さがあったりするのかなと勝手に想像してます。 腰抜け武士 2年 ago 渡辺久信・工藤公康・秋山幸二、更には西崎幸広・阿波野秀幸・星野伸之・・・・・・・・・・・・・。今のパ・リーグの隆盛の礎は、間違いなくあの時代から始まったと思います!!! イス キ 2年 ago お互い楽しそう🎉地上波では観られない対談。 こじんよう 2年 ago 「西武 胴上げ 工藤 87年」で画像検索すると出てきます。 hiro muna 2年 ago \(^o^)/ 中澤毅 2年 ago 聞きたかった話ばかりです。 義光 古賀 2年 ago 地元の中日がこの2人ドラフトで獲れなかったかなぁ。1位の指名順忘れたけど。槇原1位、工藤は熊谷組決まってたから、2位~3位。地元中日なら入団の可能性あった。2年後地元藤王を取ったが働かず。8年後イチローの素質見れず。 ererererer asasasasas 2年 ago 工藤さんがKAZU、槇原さんが福田正博にダブるなwwww チャックバトウスキー 2年 ago 所沢のマルイもだいぶ前になくなりましたねぇ。昔はライオンズの選手を所沢や西武園で見かけましたね。西武球場のバックネット席で工藤さんに会ったこともありました。 さわやかや〇ざ 2年 ago DCブランドのポロシャツ、パンツにサラサラヘアーでセカンドバッグ。懐かしい〜 eri 2年 ago 貴重なお話をありがとうございます。 けいすけ 2年 ago あの頃の西武は本当に強かったし、カッコよかった。セリーグの選手と比べるとみんなスリムで長身に見えた。カッコいいお兄ちゃんが野球をやってるような感じ。今の西武の選手を見るとなんか違う気がする。まぁ思い出は美化されちゃうから思い込みかも知れないけど。 リン クリ 2年 ago 相馬選手のワイプ頼みますよ! 小椋有人 2年 ago 胴上げでレフト見てジャンプのくだり、めちゃくちゃ面白かったです! あべし 2年 ago これ見て新人類って検索する人多そう やまにゃん 2年 ago 工藤さん、きれい事言ってるけど正直喋りは立つし雰囲気緩く見えてましたから😅後々47才まで現役する人とは思わなかった❗即タレントになると思ってた😂 gorou maru 2年 ago 胴上げ時のカメラ目線の当時は巨人ファンでしたが、シリーズでは工藤さんにメタメタにやられ、胴上げでカメラ目線までやられて屈辱的でしたね。でも本人が自らではなく誘われてやったものだったというのは意外でした。 jp akira 2年 ago 華がありましたね当時の西武は!優勝する年の西武はそんな空気を感じる 壇蜜男♂ 2年 ago 工藤と言えば、名古屋電気ベスト8でのノーヒットノーラン 国分熱男 2年 ago 工藤さんの喋り方や雰囲気が久保田利伸さんに感じる 秀年 赤星 2年 ago 槇さん、工藤さんの投げてる姿が蘇ってきました😂最高です😎 さとちゃん 2年 ago 甲子園に、出たときの名電、工藤さん、山本さん、中村さん、高橋さんプロ行きましたね。大府は、槇原さんだけだったと思います。前年のエースの間瀬さんはいまなにしてますか? George Young 308 2年 ago 相馬さんは30代の自分からすると全く知らない人だけど、この動画で名前が出ただけでもやってよかったと思ってるだろうなー しんぼり 2年 ago 相馬さんの話が良かったですね。この配信後に当時の映像('87日本シリーズ)を見ました。たしかに工藤さんの近くにずっと相馬さんがいましたw 則雄 高橋 2年 ago 槇原さんの高校2年の秋、東海大会の決勝戦で見たとき 球の速さにびっくりしました。プロより早く見えました。 ひろ 2年 ago 中日は愛知の浜田を指名じゃなかったかな? 健 2年 ago 工藤のお父様から‥12球団に、指名しないように‥手紙出したけど。一位でとりたいのは‥工藤公康です!12チーム アマシット 2年 ago 優勝時のあのバンザイ見ると、かっとばせ清原くんで、カエルトビしながらバンザイしてでてくるの思い出す。 Diorno!! 2年 ago 90年代頃は自分子供でうろ覚えなんですけど工藤さんの私服が奇抜だったのはなんとなく覚えてる 浩文 田崎 2年 ago そろそろミスターパーフェクトの称号は、佐々木投手に譲って、新たにミスター三連発と改めて新しいステージに突入したら如何でしょうか?いろんな選手達の失敗談に特化して、恥ずかしい事とか、悔やまれる事、どうやって乗り越えたのかなど。レジェンド達も、失敗したのだから自分も大丈夫と、勇気と希望を後進の選手達に与えられると思います。 藤本和博 2年 ago 工藤氏槇原氏同郷同期対談トーク面白いです。工藤さんは西武恩顧時代気付いたプレイヤー槇原さんはミスターパフェクトですね。巨人監督で工藤監督槇原コーチで見たいですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
bwjbb475 2年 ago こんばんは。やっぱ強いと注目度がすんごい上がりますからねえ。そりゃ日本シリーズ強くなりますわ。そりゃ初めての胴上げ、目立ちたくなるのはわかりますw相馬さんの執念よw天にも昇る気持ちってたくさんの監督さんが仰ってるけどホントそんなものなんだろうなあ。
義光 古賀 2年 ago 地元の中日がこの2人ドラフトで獲れなかったかなぁ。1位の指名順忘れたけど。槇原1位、工藤は熊谷組決まってたから、2位~3位。地元中日なら入団の可能性あった。2年後地元藤王を取ったが働かず。8年後イチローの素質見れず。
けいすけ 2年 ago あの頃の西武は本当に強かったし、カッコよかった。セリーグの選手と比べるとみんなスリムで長身に見えた。カッコいいお兄ちゃんが野球をやってるような感じ。今の西武の選手を見るとなんか違う気がする。まぁ思い出は美化されちゃうから思い込みかも知れないけど。
gorou maru 2年 ago 胴上げ時のカメラ目線の当時は巨人ファンでしたが、シリーズでは工藤さんにメタメタにやられ、胴上げでカメラ目線までやられて屈辱的でしたね。でも本人が自らではなく誘われてやったものだったというのは意外でした。
浩文 田崎 2年 ago そろそろミスターパーフェクトの称号は、佐々木投手に譲って、新たにミスター三連発と改めて新しいステージに突入したら如何でしょうか?いろんな選手達の失敗談に特化して、恥ずかしい事とか、悔やまれる事、どうやって乗り越えたのかなど。レジェンド達も、失敗したのだから自分も大丈夫と、勇気と希望を後進の選手達に与えられると思います。
36 Comments
二人と同い年なので親近感が沸いてとても面白いですww
こんばんは。やっぱ強いと注目度がすんごい上がりますからねえ。そりゃ日本シリーズ強くなりますわ。
そりゃ初めての胴上げ、目立ちたくなるのはわかりますw相馬さんの執念よw
天にも昇る気持ちってたくさんの監督さんが仰ってるけどホントそんなものなんだろうなあ。
㊗️槙原さん明日還暦になりますね、おめでとうございます。工藤さんはこどもの日にすでに60になっていますね。
当時は、『新人類』って1966年以降に生まれた人を、そのように呼んでいました。
なので、工藤さんや槇原さん相馬さんは新人類ではありません。
愛知県民で野球好きにとって待ち望んでいた対談です。
お二人は対照的な面もあれば通ずる部分もある。もっとたくさんのお話を聞きたいです。
同じ地区で甲子園を争ったお2人が時を経てこういう風に対談されるというのは私たちのような外野からはわからない感慨深さがあったりするのかなと勝手に想像してます。
渡辺久信・工藤公康・秋山幸二、更には西崎幸広・阿波野秀幸・星野伸之・・・・・・・・・・・・・。
今のパ・リーグの隆盛の礎は、間違いなくあの時代から始まったと思います!!!
お互い楽しそう🎉
地上波では観られない対談。
「西武 胴上げ 工藤 87年」で画像検索すると出てきます。
\(^o^)/
聞きたかった話ばかりです。
地元の中日がこの2人ドラフトで獲れなかったかなぁ。1位の指名順忘れたけど。槇原1位、工藤は熊谷組決まってたから、2位~3位。地元中日なら入団の可能性あった。2年後地元藤王を取ったが働かず。8年後イチローの素質見れず。
工藤さんがKAZU、槇原さんが福田正博にダブるなwwww
所沢のマルイもだいぶ前になくなりましたねぇ。昔はライオンズの選手を所沢や西武園で見かけましたね。西武球場のバックネット席で工藤さんに会ったこともありました。
DCブランドのポロシャツ、パンツにサラサラヘアーでセカンドバッグ。懐かしい〜
貴重なお話をありがとうございます。
あの頃の西武は本当に強かったし、カッコよかった。セリーグの選手と比べるとみんなスリムで長身に見えた。カッコいいお兄ちゃんが野球をやってるような感じ。今の西武の選手を見るとなんか違う気がする。まぁ思い出は美化されちゃうから思い込みかも知れないけど。
相馬選手のワイプ頼みますよ!
胴上げでレフト見てジャンプのくだり、めちゃくちゃ面白かったです!
これ見て新人類って検索する人多そう
工藤さん、きれい事言ってるけど正直喋りは立つし雰囲気緩く見えてましたから😅後々47才まで現役する人とは思わなかった❗即タレントになると思ってた😂
胴上げ時のカメラ目線の当時は巨人ファンでしたが、シリーズでは工藤さんにメタメタにやられ、胴上げでカメラ目線までやられて屈辱的でしたね。
でも本人が自らではなく誘われてやったものだったというのは意外でした。
華がありましたね当時の西武は!
優勝する年の西武はそんな空気を感じる
工藤と言えば、名古屋電気ベスト8でのノーヒットノーラン
工藤さんの喋り方や雰囲気が久保田利伸さんに感じる
槇さん、工藤さんの投げてる姿が蘇ってきました😂最高です😎
甲子園に、出たときの名電、工藤さん、山本さん、中村さん、高橋さんプロ行きましたね。大府は、槇原さんだけだったと思います。前年のエースの間瀬さんはいまなにしてますか?
相馬さんは30代の自分からすると全く知らない人だけど、この動画で名前が出ただけでもやってよかったと思ってるだろうなー
相馬さんの話が良かったですね。
この配信後に当時の映像('87日本シリーズ)を見ました。たしかに工藤さんの近くにずっと相馬さんがいましたw
槇原さんの高校2年の秋、東海大会の決勝戦で見たとき 球の速さにびっくりしました。プロより早く見えました。
中日は愛知の浜田を指名じゃなかったかな?
工藤のお父様から‥12球団に、指名しないように‥手紙出したけど。一位でとりたいのは‥工藤公康です!12チーム
優勝時のあのバンザイ見ると、かっとばせ清原くんで、カエルトビしながらバンザイしてでてくるの思い出す。
90年代頃は自分子供でうろ覚えなんですけど工藤さんの私服が奇抜だったのはなんとなく覚えてる
そろそろミスターパーフェクトの称号は、佐々木投手に譲って、新たにミスター三連発と改めて新しいステージに突入したら如何でしょうか?いろんな選手達の失敗談に特化して、恥ずかしい事とか、悔やまれる事、どうやって乗り越えたのかなど。レジェンド達も、失敗したのだから自分も大丈夫と、勇気と希望を後進の選手達に与えられると思います。
工藤氏槇原氏同郷同期対談トーク面白いです。工藤さんは西武恩顧時代気付いたプレイヤー槇原さんはミスターパフェクトですね。巨人監督で工藤監督槇原コーチで見たいですね。