【あの激闘をもう一度】王ジャパン 初代WBC王者に 【2006】

《あの激闘をもう一度 PLAYBACK2006》
2006年第1回WBC
初代王者になるまでの日本をギュッと濃縮
ハイライトでご覧ください🎥

【監督】
王貞治

【投手】
清水直行(ロッテ)
藤田宗一(ロッテ)
久保田智之(阪神)
松坂大輔(西武)
上原浩治(巨人)
薮田安彦(ロッテ)
和田毅(ソフトバンク)
藤川球児(阪神)
渡辺俊介(ロッテ)
大塚晶則(レンジャーズ)
小林宏之(ロッテ)
杉内俊哉(ソフトバンク)
石井弘寿(ヤクルト)
馬原孝浩(ソフトバンク)

【捕手】
里崎智也(ロッテ)
谷繁元信(中日)
相川亮二(横浜)

【内野手】
岩村明憲(ヤクルト)
小笠原道大(日本ハム)
松中信彦(ソフトバンク)
西岡剛(ロッテ)
今江敏晃(ロッテ)
宮本慎也(ヤクルト)
新井貴浩(広島)
川崎宗則(ソフトバンク)

【外野手】
和田一浩(西武)
多村仁(横浜)
金城龍彦(横浜)
福留孝介(中日)
青木宣親(ヤクルト)
イチロー(マリナーズ)
※当時

#イチロー #王貞治 #松坂大輔

侍ジャパン 3大会ぶりの世界一へ!
『WORLD BASEBALL CLASSIC 2023』
TBS系列地上波全国生中継
《放送予定》
3/9(木) 日本 vs 中国 LIVE
3/10(金) 日本 vs 韓国 LIVE
3/21(祝・火) 準決勝 LIVE

《公式番組HP》
https://www.tbs.co.jp/wbc/

《twitter》
TBS 野球『S☆1 BASEBALL』 @tbs_baseball

《TikTok》
TBS野球中継【公式】 baseballtbs

@baseballtbs

《Instagram》
TBS『S☆1 BASEBALL』
https://www.instagram.com/tbsbaseball/

47 Comments

  1. 国民栄誉賞に輝き、人格的にも申し分の無い松井が、この時期全く話題にも上らないのは、WBCにも五輪にも不参加だったからだろうね。
    イチローが国民的な人気を得て、名実共にスーパースターに駆け上がった大会でもあった。
    男を上げるには🇯🇵を背負わないとね(イチロー然り、松坂然り、ダルビッシュ然り、大谷然り)

  2. マジでメンバーは1回が一番好きなんだよな 最強の1.2番に続いてイチロー松中は脅威すぎる

  3. 決勝進出しましたね!!!!!!!!🎉

  4. 今日の試合は
    この2006年大会ぶりくらいに興奮した
    最高に
    ドラマチックベースボールだった!
    明日のアメリカとの決勝戦やってくれると信じてます😁

  5. 間違いなく今回も激闘。決勝マジ緊張した

  6. 王さんの『今日は思いっきりやろうぜっ』が好きです。王さん3回目のWBC制覇です。全部勝ったよ王さん、野球を誉めて下さい(TOT)
    早くコメント聞きたいです。

  7. 間違えた審判は本当にしていけないことだと改めて思った。

  8. 今日は思い切ってやろうぜ!
    切符のいい、チャキチャキの江戸っ子言葉で、ゾクゾクするね!

  9. 大塚投手の試合の鬼気迫る表情と翌日の柔和な表情の違いがすごかった。

  10. 興味無かったけど、誤審敗退とメキシコ勝利からズルズル引き込まれた。
    去年のサッカーW杯と今年のWBC終わった後でも、2006WBCが一番面白い国際スポーツ大会だったと思う。

  11. イチローさんらの時も立派でした。素晴らしいかった。日本代表感動しました。

  12. イチローがあそこまであかはさまに発狂しながら激怒したのは初めて見た
    試合後ベンチで「fuck!」を何度も連呼
    そのあとのインタビューでも震えた声で
    「こんな屈辱は受けたことが無い」
    と悔しさを滲ませながら語った

    自分もあの試合は今まで見たスポーツでもかつてないほどの悔しさと、気分の悪さがあった
    的にされたイチローの悔しさと無念さは想像に難くない

    韓国は大会からずっとイチロー叩き
    試合中もイチローを見れば絶えずブーイング
    イチローが外野ファールフライを取ろうとしたら韓国応援団がイチローのグラブを叩いて邪魔して落球
    そして試合に負けた挙句、日本敗退ほぼ確定を嘲笑うようかのようなマウンドに旗立て
    韓国人のキチガイぶり全開であのイチローを発狂させた
    あの試合で韓国人が嫌いになった日本人はかなり多いはず

    しかしあれからメキシコのミラクルがあり、韓国に準決勝で福留の一撃などでリベンジした試合は2009、2023に決して劣らないドラマがあった
    綺麗なドラマとしては2009、2023には敵わないが
    優勝したときのカタルシス的にはあれだけストレス溜まった2006が1番かと思う

  13. ボブ・デービッドソンの依怙贔屓が
    メキシコの闘志に火を点ける
    結果となったアノ試合…。

  14. 王さんの「諸君は素晴らしい」っていうのが、格があるというか、品のある言葉が好き。

  15. 今回が大会史上1番盛り上がったかもしれんけど、やっぱり王ジャパンが初代王者になった第一回大会が1番燃えた。王さんとメンバーが子供のように無邪気にビールかけやってるのが今見ても微笑ましい。

  16. 準決勝、韓国戦に全て怒りをぶつけて、見事勝った侍ジャパン。このときはスカッとした。

  17. 準決勝の上原のピッチングはマジで凄かった
    多村のファインプレーもあったしね
    韓国の応援がやたらうるさかった事をインタビューされた時上原が「もっと騒げって感じですかね」は痺れたなぁ
    全く意に介さないピッチングだったもんな

  18. 二次ラウンドアメリカ戦の西岡がグラブを弾いた瞬間大の字になったのはほんと無慈悲

  19. 2006年の福留選手、2009年のイチロー選手、今大会の村上選手もそうでしたが不振の選手達が1番痺れる場面で打ったら、勢いに乗って優勝できる流れができているんでしょうか😂

  20. 王ジャパンってカッコ良すぎるだろ。世界のホームラン王の王貞治と王者のの王で最高だわ。

Write A Comment

Exit mobile version