【悩ましいプロスペクトの守備位置】外野守備が天才的に上手い野口の起用法について!! 辻垣が楽しみ過ぎたホークス戦を解説【オリックスバファローズ】

▼チャンネル登録お待ちしております。
オリファン全員でバファローズを盛り上げましょう!

▼SNS毎日更新してます!詳しくはこちら
【instagram】
http://instagram.com/orix_wo_kataru_channel
【Twitter】

◆この動画は、3月5日(日)の教育リーグ・ソフトバンクホークス戦の試合解説です。

#オリックス
#野口智哉
#辻垣高良

【引用BGM】
・NCS 様
https://youtube.com/c/NoCopyrightSounds

24 Comments

  1. いやー野口は気がついたらセンターでレギュラーになってるような気がします
    打力upが急務ですけどね
    田口壮曲線に乗ってもらいたいです

  2. センターが今のところ佐野皓選手、福田選手、杉澤選手と決め手を欠けるだけに紅林選手が今のようにレギュラーシーズンも好調であれば野口選手センターありだと思います。

  3. 野口はショートができるセンターじゃなくて、センターが出来るショートとして育成する方がいいと思うけど

  4. 茶野は育成とは思えない活躍を見せてるから育成の支配下争いが凄くて楽しみ

  5. 野口はどこでもやれるポテンシャルがあるだけに、器用貧乏になってしまうと勿体ないんですよねえ。
    きちんとポジション決めて正面からレギュラー争いさせて欲しいな。

  6. この時期の試合はあまり見てないけど野口は紅林より肩が強いって凄いな。

  7. 野口は一軍帯同させないと。背番号9を背負うだけのものあるよ。

  8. 野口が本格的に外野のレギュラーに定着し出したら、年齢やタイプが被ってる渡部が一気に崖っぷちやな、1年下に杉澤もいてるし。

  9. 二軍の選手はやはり安定感、好調時の再現ができないのが一軍の選手との差だと思います。
    辻垣くんはその安定感、再現性ができているように思います。ぜひ頑張ってほしいです。

    野口に関してはソフバン牧原みたいに空いてるポジションにはめ込むハイパーUTでいいと思います。

  10. ショートの守備は紅林より
    安定感ないからセンター上手いなら
    そこが良いかもなぁ

  11. 佐藤君はリリーフの方がいい気がしますね。1イニングだとすごくよさそう。
    茶野君はドラフトで選ばれてから映像で見た時から支配下に一番近いだろうなと思ってたので、驚きはないですね。
    ぜひ支配下を勝ち取ってほしい。

  12. 確か今年は本職のショートで勝負したいみたいな子と言ってたけど、紅林と比べちゃうとやっぱり紅林スタメンだよなって感じちゃうよな。
    本人は出番求めて外野やるのも納得してるんかな?
    まーどこのチームでも競争なんか当たり前なんで仕方ないんやけど。

  13. ストガイ揃いのチームの打撃陣の課題がストレートへの対応とは…。
    はるか昔山田久志全盛の頃、高橋直樹などアンダースロー苦手だった阪急を思い出すw

  14. 野口今日1番で猛打賞。1番センターは野口で決まりだな。

  15. 今日(3月6日)のWBCの韓国🇰🇷に勝ったのはびっくりしたなぁ…
    4-2で、勝利!

Write A Comment

Exit mobile version