中嶋監督、大谷の打撃練習に浮かれるオリナインに苛立ち「戦う姿勢がない」【なんJ反応】

#中嶋聡
#オリックスバファローズ
#オリックスベンチ
#オリックス
#吉田正尚
#大谷翔平
#大谷打撃練習
#大谷フリーバッティング
#大谷翔平ニュース
#プロ野球
#プロ野球ニュース
#wbc
#侍ジャパン
#侍ジャパンオリックス
#野球なんj
#なんj
#プロスピa

【音源】
https://dova-s.jp/
【出典】
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678205587/
【引用記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7520ef1411b865e95642585dc959408040a4eb18

41 Comments

  1. 並のプロは憧れるだけで、山川とか村上みたいな一流に近い人間程大谷との差を明確に認識してショックを受けるんだろうな。より大谷に近づける可能性が高いのは後者なんだろう。

  2. ホンマそれ。阪神の才木投手だけが、闘志あるイイコメントしてた。

  3. 自チームの緩んだ姿勢を正しつつ侍ジャパンを景気よく送り出してくれる中嶋さんってええ監督やわ
    2軍のバッピ送り込んで韓国打線に火をつけたどんでんのハゲで考え無しの無能っぷりが際立つ

  4. 中嶋監督が言ったら、さすが中嶋って言われるのに、立浪監督が同じようなこと言っても、さすが立浪とはならない。これほんと不思議だよね

  5. 中日は侍に快勝した次の日だからタッツに許された感はある
    模範囚が仮釈放させてもらったみたいな

  6. 野手で良かったのは攻守共に光った太田と、宇田川からヒット打った来田くらいかな。
    東はカーブが決まらなくて悪戦苦闘していたみたいだけど、調整していけば良い感じになりそう。他のピッチャーは基本的に良かった。阿部と近藤は流石だった。
    他の野手陣はいつも通りというか、シーズン序盤のオリックスって感じだった。
    強いて言うなら、シュウィンデルの選球眼、内藤のパワー、森のバッターボックスでの威圧感?がポジ要素かな

  7. まぁ超一流の選手が目の前に現れたらああいう風になっちゃうのも仕方ない所もある。ただ昨日は加えて試合内容酷すぎたからね。特に野手陣が。岡田監督の言葉を借りると、例えば栗林とか大勢とか湯浅を打てないのは「まぁ同じリーグで対戦せーへんし」ってなるけど種市とか岩下を打てないのはマズいでしょ…

  8. 大谷のグランドでの試合前の打撃練習はアメリカではやらないので、なかなか見る事ができない貴重な出来事かもしれない。だから練習をやめても見たくなるよね。

  9. 自信を粉々に破壊されるか野球少年にされるか二極化してるのほんま草

  10. ずっとスロー調整の主力組も、試合に出まくってる若手もウキウキだったわね

  11. 監督が言うのは納得するけど、それに便乗してその辺のファンがグチグチ言うのはなんかウザいんだよなぁ
    俺の心が狭いのかしら

  12. そりゃー監督がしっかりこうやって意識高いなら日本一とれるわな

    大谷に打たれて8失点して、レベルが違うからしゃーないと言ってる、阪神のバ監督との差よなこういうのが

  13. 球場満員の目の前で大谷がバッティング練習してたらフワフワしちゃうのはわかるけど
    もうちょい打たなあかんよね、昨日のピッチャーは侍でもないしシーズン通して対戦していくのに3安打はダメやね

  14. ドラゴンズファンだけど本当にそう思った
    ドラゴンズの選手たちが見てる動画見ても、大谷なら仕方ないと無理やり納得してたけど、やっぱりそうだよね
    戦う姿勢は大事

  15. 選手は練習見て感心してるけど大谷からしたらオリックスボコボコにしたいとしか思ってないからな笑

  16. 確かに客席で見てる訳じゃなくて、グラウンドで戦うわけだからね。😊

  17. 立浪の「戦う顔」も心構えの話してるだけなのになんでこんなにネタにされるんやろなw 素晴らしい監督だからしゃーないか()

  18. この前まで誰よりも飛ばして誰よりも速い球投げてたわけだからもうびっくりよね。投げる方は徐々に近づいてきてる選手増えてきたけど打つ方はどうにもね

  19. 中日は快勝した次の日だし
    あの時にホームランバッタータイプおらんかったから
    許されてたのかも

  20. 中嶋聡、握手してるときもしっかりバトルフェイスだな

Write A Comment

Exit mobile version