#読売ジャイアンツ 2021-06-15 NPB→MLBで開花した助っ人外国人たち part1【プロ野球、メジャーリーグ】 プロ野球(NPB)球団を退団後に覚醒し活躍した選手たちを簡単に紹介しています #1 セシル・フィルダー(元阪神) #2 アルフォンソ・ソリアーノ(元広島) #3 コルビー・ルイス(元広島) #4 ペドロ・フェリシアーノ(元ソフトバンク) #5 ジョバンニ・カラーラ(元西武) ・part2 → #プロ野球 #助っ人外国人 ・Twitter See more MLBテームズ 野球助っ人外国人 39 Comments 絆の星Earth 4年 ago ソリアーノさんあの状況から一流メジャーリーガーまで上り詰めたの凄すぎるw もろっち 4年 ago 中日に居たマット・ステアーズもメジャーで4番を打つまでに成長したのは凄い。日本時代は活躍しなかったが「ステアーズはいずれいいバッターになる」と言ってた落合もびっくりだったんじゃないかな 728はりー 4年 ago セシル・フィルダーは逆輸入助っ人の代表格。帰国後の実績は言うまでもないが、息子のプリンスも2007年にメジャーで本塁打王になっており、親子揃ってメジャーでの本塁打王獲得はおそらくフィルダー親子だけだろう Panish 4年 ago この中ではやっぱソリアーノが一番別格だな(日米通算2097安打) 素晴らしいbot 4年 ago 素晴らしい👏👏 加藤健 4年 ago Matsuiさん、こんばんは😃🌃。阪神タイガース🐯のセシル・フィルダー一塁手と広島東洋カープ🎏のコルビー・ルイス投手は、覚えています。アルフォート・ソリアーノは、広島東洋カープ🎏では、芽🌱が出なかったけど、ニューヨーク🗽ヤンキースに来て走攻守で大活躍しましたね。 サイレントチェリーブロッサムナイトメア 4年 ago 8:37 ちなみに1位が井川慶 Jun Oka 4年 ago 今は外人って言い方できないよなぁ 長谷川亮 4年 ago 一年だけだが、ソリアーノが松井秀喜とチームメイトだったんですね。 オルガオルガ 4年 ago 初めて現地で見たホームランがルイスのハマスタでの場外ホームランだった フレデリク 4年 ago 日本で長く活躍する外国人選手も多くなりましたが、まさに助っ人という感じで活躍してメジャーに帰っていくのも夢があって良いですよね。 白い虚塔 4年 ago ルイスの広島時代のWHIPヤバイな オレンタリズムランド 4年 ago スアレスあと5年くらいは日本にいてくれよん🐯 Marina Moue 4年 ago ソリアーノは日本の名球会入りの条件達成してるのもすごい 山田甲斐 4年 ago ルイス Wiiのパワプロ でめっちゃ使ってたなー ロベルトガビシャン 4年 ago part2はまだかのぉ ロジータtomas 4年 ago これはセシル·フィルダー ゴーンヌ! 4年 ago ???「ヴェーヴェーヴェーヴェー」 DIE Chan 4年 ago 新 外人とか言ってる時点で民度の低さ伝わって来る🤣 きん 4年 ago ベイスターズにいたグリエル忘れてない? yyk op 4年 ago 魔改造カープほんと笑うw たりりん 4年 ago ピアースジョンソンとか入ってくるのかなぁ キキ 4年 ago だめだよ真ん中投げちゃ コロシアムばもん 4年 ago フィルダーがホームラン王取っていたら、唯一の日米ホームラン王になっていた Sawa Aki 4年 ago ケーシー・マギーはMLBに帰ってすぐカムバック賞を獲った カリメロポンチくん 4年 ago ソリアーノはカープにいる時に甲子園でみたけど、ガリガリで、こりゃスグ首になるやろな。って思ってたらビックリやったわ。 稲葉卓也 4年 ago やっぱサンズの後釜はフィルダー級のメジャークラスの右打がいいよな!もういい加減またケチって韓国から獲るのやめてくれよな! yu N 4年 ago 広島はブレイシアもいたし、先見の明があるのかな。タラレバにはなるが、資金力があって残留してたらって意見もあるだろうけど、広島に残っていても同じ成績を残して貢献していたとはかぎらないし、こればかりは史実が全てなんだろうね。 プロ野球太郎 4年 ago 元阪神のアッチソンもリリーバーで活躍したはず新庄がメッツ1年目に元カープアカデミーのペレスも、活躍したか忘れたがいた。珍プレー好プレーで、ノムケンにメッチャ弄られてたイメージ gage 4年 ago 登板数78-86-88-92……? Yusuke 4年 ago パート2は出ないのかしら…近年だとマイコラス、PJ、クリスマーティン、アンソニーバスとかが良さげ kato加藤 4年 ago ソリアーノの打ち方はカッコいいな K 3年 ago コルビールイスは日本でもメジャーでも印象が強く残ってる 前田健太郎 3年 ago ルイスは投打の二刀流だったなハマスタで場外弾打ったのは、リアタイで見てたから今でも強く記憶に残ってる かりうるし 3年 ago フィルダーが野選したらフィルダーズフィルダースチョイスだね Airplane Maison Rosso Nero 3年 ago バレンティンはWBCでの活躍を見るに、全盛期なら絶対にMLBでDHでも活躍したと思う 糸野光太 3年 ago ソリアーノ自由契約じゃなくて任意引退公示だつたのか…国内他球団とももう契約できんやつやろ? 花園慶次 3年 ago ソリアーノは足も凄い! 星野暢仁 3年 ago ライアン・ボーグルソン Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
もろっち 4年 ago 中日に居たマット・ステアーズもメジャーで4番を打つまでに成長したのは凄い。日本時代は活躍しなかったが「ステアーズはいずれいいバッターになる」と言ってた落合もびっくりだったんじゃないかな
728はりー 4年 ago セシル・フィルダーは逆輸入助っ人の代表格。帰国後の実績は言うまでもないが、息子のプリンスも2007年にメジャーで本塁打王になっており、親子揃ってメジャーでの本塁打王獲得はおそらくフィルダー親子だけだろう
加藤健 4年 ago Matsuiさん、こんばんは😃🌃。阪神タイガース🐯のセシル・フィルダー一塁手と広島東洋カープ🎏のコルビー・ルイス投手は、覚えています。アルフォート・ソリアーノは、広島東洋カープ🎏では、芽🌱が出なかったけど、ニューヨーク🗽ヤンキースに来て走攻守で大活躍しましたね。
yu N 4年 ago 広島はブレイシアもいたし、先見の明があるのかな。タラレバにはなるが、資金力があって残留してたらって意見もあるだろうけど、広島に残っていても同じ成績を残して貢献していたとはかぎらないし、こればかりは史実が全てなんだろうね。
プロ野球太郎 4年 ago 元阪神のアッチソンもリリーバーで活躍したはず新庄がメッツ1年目に元カープアカデミーのペレスも、活躍したか忘れたがいた。珍プレー好プレーで、ノムケンにメッチャ弄られてたイメージ
39 Comments
ソリアーノさんあの状況から一流メジャー
リーガーまで上り詰めたの凄すぎるw
中日に居たマット・ステアーズもメジャーで4番を打つまでに成長したのは凄い。日本時代は活躍しなかったが「ステアーズはいずれいいバッターになる」と言ってた落合もびっくりだったんじゃないかな
セシル・フィルダーは逆輸入助っ人の代表格。帰国後の実績は言うまでもないが、息子のプリンスも2007年にメジャーで本塁打王になっており、親子揃ってメジャーでの本塁打王獲得はおそらくフィルダー親子だけだろう
この中ではやっぱソリアーノが一番別格だな(日米通算2097安打)
素晴らしい👏👏
Matsuiさん、こんばんは😃🌃。阪神タイガース🐯のセシル・フィルダー一塁手と広島東洋カープ🎏のコルビー・ルイス投手は、覚えています。アルフォート・ソリアーノは、広島東洋カープ🎏では、芽🌱が出なかったけど、ニューヨーク🗽ヤンキースに来て走攻守で大活躍しましたね。
8:37 ちなみに1位が井川慶
今は外人って言い方できないよなぁ
一年だけだが、ソリアーノが松井秀喜とチームメイトだったんですね。
初めて現地で見たホームランが
ルイスのハマスタでの場外ホームランだった
日本で長く活躍する外国人選手も多くなりましたが、まさに助っ人という感じで活躍してメジャーに帰っていくのも夢があって良いですよね。
ルイスの広島時代のWHIPヤバイな
スアレスあと5年くらいは日本にいてくれよん🐯
ソリアーノは日本の名球会入りの条件達成してるのもすごい
ルイス Wiiのパワプロ でめっちゃ使ってたなー
part2はまだかのぉ
これはセシル·フィルダー
???「ヴェーヴェーヴェーヴェー」
新 外人とか言ってる時点で民度の低さ伝わって来る🤣
ベイスターズにいたグリエル忘れてない?
魔改造カープほんと笑うw
ピアースジョンソンとか入ってくるのかなぁ
だめだよ真ん中投げちゃ
フィルダーがホームラン王取っていたら、唯一の日米ホームラン王になっていた
ケーシー・マギーはMLBに帰ってすぐカムバック賞を獲った
ソリアーノはカープにいる時に甲子園でみたけど、ガリガリで、こりゃスグ首になるやろな。って思ってたらビックリやったわ。
やっぱサンズの後釜はフィルダー級のメジャークラスの右打がいいよな!もういい加減またケチって韓国から獲るのやめてくれよな!
広島はブレイシアもいたし、先見の明があるのかな。
タラレバにはなるが、資金力があって残留してたらって意見もあるだろうけど、広島に残っていても同じ成績を残して貢献していたとはかぎらないし、こればかりは史実が全てなんだろうね。
元阪神のアッチソンもリリーバーで活躍したはず
新庄がメッツ1年目に元カープアカデミーのペレスも、活躍したか忘れたがいた。珍プレー好プレーで、ノムケンにメッチャ弄られてたイメージ
登板数78-86-88-92……?
パート2は出ないのかしら…
近年だとマイコラス、PJ、クリスマーティン、アンソニーバスとかが良さげ
ソリアーノの打ち方はカッコいいな
コルビールイスは日本でもメジャーでも印象が強く残ってる
ルイスは投打の二刀流だったな
ハマスタで場外弾打ったのは、リアタイで見てたから今でも強く記憶に残ってる
フィルダーが野選したらフィルダーズフィルダースチョイスだね
バレンティンはWBCでの活躍を見るに、全盛期なら絶対にMLBでDHでも活躍したと思う
ソリアーノ自由契約じゃなくて任意引退公示だつたのか…
国内他球団とももう契約できんやつやろ?
ソリアーノは足も凄い!
ライアン・ボーグルソン