ソフトバンク「これほどの逸材をタダで獲得できたのは、最高のボロ儲けでした」全球団から見捨てられ引退寸前でソフトバンクが拾う→大覚醒を遂げた選手の壮絶な逆襲

好きな時間にプロ野球オープン戦を視聴する方法↓
https://bit.ly/3Sxo0KO

チャンネル登録はコチラ↓
http://bit.ly/1ppNPha

48 Comments

  1. 千賀のドラフト経緯と言い、藤井のノーノーを目前で見られた事と言い、ホークスって運もあるよねw

  2. 独立リーグでの監督が吉田豊彦ってのがまた熱い
    ホークスとの縁を感じました

  3. あの風貌と雰囲気とで、この動画を見るまで甲斐よりも年上と思っていた。贔屓球団なのにね。

    オールスター以降は、又吉を憑依させてたんじゃないか?レベルで、抑えまくってたからな。今年は先発。攝津みたいにモデルチェンジ出来るといいなあ。

  4. 藤井投手には、どこまでも粘り強く、ホークスを支える投手の一員にと凄く切望してます‼️🙏いばらの道を切り開いてきた投手だけにファンは、とても応援👊😄📢する☺️💫

  5. 広島をクビになっても腐らず諦めず独立リーグで体力とメンタルを鍛え
    今の藤井投手が出来上がったんだな、凄い根性の持ち主だ!
    独立リーグの監督が吉田豊彦さんってのもホークスに縁を感じる
    吉田監督の高校時代の恩師は内川聖一さんのお父さん一寛さんだしね

  6. 鯉ファンですが、今の活躍を凄く嬉しく思います
    こういう選手のためにこその育成契約制度であって欲しい

  7. 広島は、もったいないことしたなぁって思った

    もう少し長い目で見ても良かったと思う

  8. 千賀さんも驚くフォークボールを修得。これは、なかなか打てないぞ。
    活躍するでしょう!。

  9. ホークスは中継ぎを酷使して、活躍するとぶっ壊れて翌年は使えないってのがパターン化してましたけど、あれだけ投げて壊れないってのは本当にありがたいです。
    今シーズンも活躍してもっと年俸上げてほしい!

  10. 厳密に言えば
    ✕ 一度プロ野球界を離れた
    ○ 一度NPBを離れた
    ですね。

    独立リーグもプロ野球に該当するので。

  11. ホークスファンだけど、正直カープ時代の藤井の存在を知らなかった。獲得した時も『誰?』って思ったけど、まさかこうなるとは…。先発転向が吉と出るか凶と出るかわからないけど、来てくれて本当に感謝しかない‼️

  12. 去年のオープン戦の段階で、シーズンの活躍を確信したよ。
    そして今年は、先発で15勝以上できると思っている。

  13. 藤井の件に限らずセリーグは選手の育成が下手な球団が多いイメージある。
    まあ特定の球団が金にものを言わせて選手を獲得しては使わないまま自由契約にすることが多いからだけど、捨てる神あれば拾う神ありというのはプロ野球の為にある言葉のように思うw

  14. この活躍ぶりはもしかしたら
    MLBに行った攝津みたいに
    育成→リリーフエース→先発転向と
    同じ道を行ってるのかもしれない。

  15. よく何故手放した?と言うが
    その時は駄目でも独立リーグで良くなった結果でしょ

  16. 正直、獲得した時は「はあ😮?なんでとったん😮?」ってなった。
    まさかあそこまで変わっていたとは、、、

  17. カープファンですがこういう話を聞くと嬉しくなりますね。カープが才能を潰さなくてよかったと。それと共にカープのコーチ陣の指導力不足を責めたい。

  18. 四国アイランドリーグはホークスの3軍と試合をしてるから、そこで結果を出せればNPBでも活躍できるという指標になるからね

  19. スアレスみたいなもんかな
    2球団目で活躍できるのはええことやね

  20. 南海からのホークスファンとしてはカズ山本選手を思い起こさせます。藤井投手これからも活躍お願いしますね。

  21. 離れていい巡り合わせもあって今があるこういう話聞くと応援したくなりますね。

  22. ダイエーホークス初優勝に貢献した故藤井投手を彷彿とさせる活躍でした。これからもホークスで活躍してほしいね。

  23. ソフトバンクは千賀、甲斐もそうだけど
    育成選手の育て方がたぶん12球団で
    一番上手いよな

  24. 独立リーグの存在が良かったと思う。正直プレッシャーはあまりないが環境は厳しいので成長できたのかな。

  25. この藤井投手にしても、千賀投手にしても、育成上がり。
    ソフトバンクのスカウトの先見の明には、驚かされる。

  26. オスナ獲得はマジででかいよな。
    藤井にとってもモイネロとっても

  27. ソフトバンクホークスのカズ山本選手は近鉄の選手だったが戦力外通告で出されて入団テストでホークスに入り復活したのは水島新司の「あぶさん」で知った。

  28. 育成54人いるからね、そのぐらいいたら1人大当たりあるよね。

  29. 佐々岡真司に…見る目が無かったってことか?!

  30. 岡山県出身なんだ。
    最近に限っても山本由伸、西純矢、藤井皓哉。
    どうなってんの岡山県

  31. プロは枠があるからのチャンスの時に活躍できないとクビにされるよね 運が悪く付きまとっていたが四国に行ってホークスに拾われたのが開運だったのだろう 😀諦めずに日本のプロ野球を目指した結果だね

  32. やはり3軍まであるっているのが、精神的余裕を生むと思うんだよなー。

  33. 今シーズンは敵チーム全てが藤井を研究しているから、厳しいかもなー。

  34. 環境の変化って本当に大きいよな。プロの世界だけじゃなくて
    一般人の僕たちも環境が変わるだけで大きく変わったりする。

    今年も期待してます!!

Write A Comment

Exit mobile version