#読売ジャイアンツ 2023-01-28 2020年巨人澤村とロッテ香月でトレードになった際の12球団ファン2ch反応「ドラ1を?」「誰や」【なんj反応】 #澤村#なんj#トレード #なんj#プロ野球巨人澤村野球阪神香月一也 24 Comments Tucky Joey 3年 ago はら「澤村もっと勝つ気で行けよな」読売「澤村⇄ロッテ香月ですねおかのした」 おんちポーチ 3年 ago 香月もなんだかんだ言って働いてたし怪我さえなんとかなりゃ戦力になるな メロンカメラ 3年 ago やっぱトラブル起こしてたし、サヨナラ四球とかあったし、正直ちょっと腫れ物みたいになってたよな。ロッテで活躍できてたし、巨人ファンだけどロッテに帰ってくれて嬉しい。 せぶん 3年 ago 澤村にとってNPBでの「戻る」場所が二ヶ月しか居なかったロッテになってるあたり巨人なぁ トロント 3年 ago 「高梨=高田」「澤村=香月」「田口=廣岡」みたいな実績十分な選手で若手のプロスペクトを貰う格差トレードって全部実績側の勝ちだから現実は厳しい(総サラリーの圧縮が目的ならともかくだが)。 はつ霧 3年 ago 香月はそのまま使えばうまくいってた気もしたがアカンかったんかなあ アーサー 3年 ago 誰かが香月は30本打てるポテンシャルがあるって言ってた ドラ党 n.k. 3年 ago 巨人時代の澤村と山口くんは釣り合わんやろ ぽ 3年 ago 澤村メジャー行っちゃってファースト足りない時期あって香月返せやって思ってたけど今では澤村帰還でファーストが山口、井上、佐藤の良い方面で競争発生しててサードは安田固定。ごめんな香月。 littlebrave26 3年 ago 香月には悪いが香月なんかで澤村が取れるの?と思ってる今でもほんと男気でマリーンズに復帰してくれたし最高あとトッププロスペクトの山口という書き込みあったがほんと山口でなくてよかった、個人的にドラフト時からイチオシ選手だったから アンデスメロンAndesmelon 3年 ago そういえば香月って奴いたな(ロッテファン)ジャイアンツは田口でも大損しているし大丈夫なのか? Rikkey 3年 ago オリファンやけど、伊藤を白崎とトレードした件は優勝した今でも許されへん サーモン 3年 ago 山口の将来予言してる巨ファンおって草byロ 呉敬梓 3年 ago 結局巨人いても復活はなかったと思うから結果としては良かったと思う。 マルゲリータ 3年 ago 山口じゃなくてよかったよかった 銅鑼灣 3年 ago 香月は暗黒の2017年の時は特に、打てる内野手として最後の希望みたいな感じだった安田山口はまだ居らず、井上は調子が上がらず、ファーストは守れなくなったベテランを交代で回さざるを得ず。ただひたすら香月の覚醒を待つしかなかった レイブラッドベリ 3年 ago 香月知らんの草。大阪桐蔭で甲子園優勝しとるやん 味噌汁美味しい 3年 ago 田口放出といい原の球界を活性化させるのすき Japan sports ch. 3年 ago 香月すら知らないなんJ、甲子園優勝してるのに たじましずか 3年 ago 巨人じゃ無い方が良い雰囲気あったからな。本当良かったわ。 泥沼ハマ太郎 3年 ago 田口と澤村がいれば今のリリーフ陣もちがったんだろうなぁ TAKO WASABI 3年 ago 在籍年数あるから香月だったんだろうけど当時の成績だけ見ると山口や高部の可能性もあったんだよな今だから言えるが香月で良かった 魚うまい 3年 ago 内海程の実績と人格持ちが現役時は人的で仕方無かったとしても、引退して尚巨人に帰らず西武のコーチになったのを見ると余程なにかあるんやろな。 BUNGYnico 3年 ago 香月、桐蔭の時代からファンやったけどなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
トロント 3年 ago 「高梨=高田」「澤村=香月」「田口=廣岡」みたいな実績十分な選手で若手のプロスペクトを貰う格差トレードって全部実績側の勝ちだから現実は厳しい(総サラリーの圧縮が目的ならともかくだが)。
littlebrave26 3年 ago 香月には悪いが香月なんかで澤村が取れるの?と思ってる今でもほんと男気でマリーンズに復帰してくれたし最高あとトッププロスペクトの山口という書き込みあったがほんと山口でなくてよかった、個人的にドラフト時からイチオシ選手だったから
銅鑼灣 3年 ago 香月は暗黒の2017年の時は特に、打てる内野手として最後の希望みたいな感じだった安田山口はまだ居らず、井上は調子が上がらず、ファーストは守れなくなったベテランを交代で回さざるを得ず。ただひたすら香月の覚醒を待つしかなかった
24 Comments
はら「澤村もっと勝つ気で行けよな」
読売「澤村⇄ロッテ香月ですねおかのした」
香月もなんだかんだ言って働いてたし怪我さえなんとかなりゃ戦力になるな
やっぱトラブル起こしてたし、サヨナラ四球とかあったし、正直ちょっと腫れ物みたいになってたよな。ロッテで活躍できてたし、巨人ファンだけどロッテに帰ってくれて嬉しい。
澤村にとってNPBでの「戻る」場所が二ヶ月しか居なかったロッテになってるあたり巨人なぁ
「高梨=高田」「澤村=香月」「田口=廣岡」みたいな実績十分な選手で若手のプロスペクトを貰う格差トレードって全部実績側の勝ちだから現実は厳しい(総サラリーの圧縮が目的ならともかくだが)。
香月はそのまま使えばうまくいってた気もしたがアカンかったんかなあ
誰かが香月は30本打てるポテンシャルがあるって言ってた
巨人時代の澤村と山口くんは釣り合わんやろ
澤村メジャー行っちゃってファースト足りない時期あって香月返せやって思ってたけど今では澤村帰還でファーストが山口、井上、佐藤の良い方面で競争発生しててサードは安田固定。ごめんな香月。
香月には悪いが香月なんかで澤村が取れるの?と思ってる今でも
ほんと男気でマリーンズに復帰してくれたし最高
あとトッププロスペクトの山口という書き込みあったがほんと山口でなくてよかった、個人的にドラフト時からイチオシ選手だったから
そういえば香月って奴いたな(ロッテファン)
ジャイアンツは田口でも大損しているし大丈夫なのか?
オリファンやけど、伊藤を白崎とトレードした件は優勝した今でも許されへん
山口の将来予言してる巨ファンおって草byロ
結局巨人いても復活はなかったと思うから
結果としては良かったと思う。
山口じゃなくてよかったよかった
香月は暗黒の2017年の時は特に、打てる内野手として最後の希望みたいな感じだった
安田山口はまだ居らず、井上は調子が上がらず、ファーストは守れなくなったベテランを交代で回さざるを得ず。
ただひたすら香月の覚醒を待つしかなかった
香月知らんの草。大阪桐蔭で甲子園優勝しとるやん
田口放出といい原の球界を活性化させるのすき
香月すら知らないなんJ、甲子園優勝してるのに
巨人じゃ無い方が良い雰囲気あったからな。本当良かったわ。
田口と澤村がいれば今のリリーフ陣もちがったんだろうなぁ
在籍年数あるから香月だったんだろうけど
当時の成績だけ見ると山口や高部の可能性もあったんだよな
今だから言えるが香月で良かった
内海程の実績と人格持ちが現役時は人的で仕方無かったとしても、引退して尚巨人に帰らず西武のコーチになったのを見ると余程なにかあるんやろな。
香月、桐蔭の時代からファンやったけどなぁ