【名言】岡崎郁の「私の野球観を変えた」!黄金期の西武との日本シリーズで何を思った!?

本日は、巨人OBの岡崎郁さんとの対談第五弾!
・岡崎郁の「私の野球観を変えた」!
・黄金期の西武との日本シリーズで何を思った!?
・巨人の来期優勝の条件とは?原監督に近い存在の岡崎郁に直撃!〇〇の補強がカギ!?

☟岡崎郁さんのYouTubeチャンネルはコチラ☟
アスリートアカデミア【岡崎郁 公式チャンネル】
https://www.youtube.com/c/asuaka

🔥チャンネル登録もよろしくお願い致します🔥
→http://www.youtube.com/channel/UCrmppJ31jdU7GDVupoSbl0Q?sub_confirmation=1

🔥Twitterも見てください👀

⚾️Twitter⚾️

———————————————————————–
江川卓のプロフィール
作新学院高校時代にノーヒット・ノーラン12回、イニング連続145回無失点など数々の記録を達成。“怪物”と呼ばれ、甲子園でも活躍。
1978年読売巨人軍に入団。9年間で135勝を挙げ、MVP1回、最多勝2回、最優秀防御率1回。
1987年に現役を引退後は、野球解説者・評論家として多方面で活躍。
———————————————————————–

🎥自己紹介動画
→https://youtu.be/66DUBNxqoDc
——————————————-
楽曲提供:DOVA-SYNDROME YouTube Official
——————————————-

#江川卓 #プロ野球 #岡崎郁

33 Comments

  1. 1990年の日シリはジャイアンツがスイープされ、なんかライオンズに対してビクビクしてる感じを受けて子供の頃から応援してたジャイアンツがこんなものかと幻滅してファンを辞めたので印象深い。

  2. 当時の西武レギュラーの多くが監督として優勝を経験していることからも西武黄金時代の凄さを感じます。

  3. 岡崎さんて、ホームラン打って、ヒーローインタビュー受けても、ボソボソと不機嫌そうに応えていたのに、今ではすごい喋る人に変貌してますが、その変身の過程も聞きたかったですね。

  4. あれっ…岡崎さん「江川卓のたかされ」のチャネラー募集忘れてますよ⚾

  5. 山本君、都城なんですね。
    歌舞伎町にある『みやこんじょ』ってお店を思い出しました。
    コロナも収まって来てると願いを込めて、また行きたいです。

  6. 清原が一番の役割をすると感じたという話はなるほどなって思った
    勝敗を決めるのはピッチャーが8割と考えているそんな岡崎さんの監督も見てみたい

  7. 90年前年近鉄3連敗からの4連勝がありましたが西武に3連敗を喫した時点でダメだみたいなムード。クロマティのラストゲーム4戦1番クロマティが思い出✨西武の打線は大中小のバランス抜群AK+デストラーデが大 中が石毛、田辺二桁本塁打は打ち20発見込める。小辻、平野バランス抜群❗️4番集めれば勝てないのは巨人を見れば一目瞭然。
    金森サヨナラ83年6戦一点とられれば終了のラストイニングで外野前に寄がちですが定位置で守ってれば左飛。これはこの時ライトを守るレジースミスが指摘。三塁ランナーなら犠飛があるので前仕方ない。2塁の場合ヒットの確率と左飛の確率ヒットのほうが低いはず定位置なら左飛でした。40年前の話でごめんなさい❗️

  8. 常勝西武は川上さん時代の野球だと思う。1番与那嶺、2番千葉、3番青田で点とっちゃう野球。4番川上の三振率が異常に低い。で5番南村でまた得点。

  9. 当時の西武ライオンズは、ホーム・ビジターとも、そもそもユニフォームに貫禄がありました。
    それが、当時の球団幹部は時代の変化に合わせたに過ぎないかも知れないけれど、森監督退任後ビジターユニフォームを変更して、あれっ、急に貫禄を感じなくなったな🤔と思いましたね。

  10. 監督だと広岡、森、王 古くは三原? コーチは巨人出身数しれず。追い出したりクビにしたり…フロントも含めていつまでも仲良し軍団じゃ勝てないよ。生え抜きとか外様とか今だにジャイアンツだけが言ってる

  11. 付かず離れずのOBとしての目線が勉強になります、特に江川さんが日テレ解説者じゃなくプロ野球OBとして言葉を選ばれるときが一番好きです。
    ところでこんなところに来てまで原が辞めればとかさ…原さん辞めたら隙あらば強権介入の読売フロントが暴れてチームぶっ壊すことくらい過去の犠牲者歴から想像つかないの?

  12. 確かに、今の巨人の先発聞かれても、菅野と戸郷しかいない…。
    ここで大事なのが、補強でなく、若手を辛抱強く育てるのが大事ですね。

    桑田コーチが、数年かけてその役割をすると思っていたが…。

  13. 戸郷と山本が同じ手投げカテゴリーに入れられるのは心外です。
    両者とも昔の沈み込むような投げ方ではないですが、山本投手は近時多いメジャー的な重心を高く取った投げ方の模範的な感じです。
    戸郷はあの投げ方であのボールが行くというのがどうしても理解できません。
    江川さんは戸郷投手の投げ方についてどう感じてらっしゃいますか。
    ただ、希少価値は高いと思いますのでWBCでも初めて見る対戦相手が対処に困るといいなと思います。

  14. 2023年度ジャイアンツについて

    優勝はおろかAクラスも厳しいと思います

  15. 江川卓巨人新監督なら来年優勝出来る江川卓巨人監督今年シーズンオフ誕生して下さい

  16. 90年は早めにリーグ優勝したし、巨人が西武に勝つという予想が多かったですね。東京ドームができて3年目ということで、野外球場との消化の差をまだ配慮した日程になってなかったから、東京ドームで優勝決めるのが困難だったところに吉村さんのサヨナラアーチで優勝決めたから、尚更日本一連覇予想が多かったけど、日本シリーズまでの間が空きすぎたのが最大の敗因だったと思います。

  17. 「クロマティの緩慢な守備を狙ったプレー」野球観が変わった❗️

  18. 岡崎さん、憧れの江川さんと対談できてよかったですね😊見てるこちらもほっこりしました。

  19. いいコラボでした‼️😍⤴️⤴️ありがとうございました😉👍🎶

  20. 長島巨人軍で繁栄し自由枠やfAで1人勝ち。今は高齢者ばかりで衰退したがプロ野球全体は面白くなった。

  21. 恐ろしいくらい強い西武は今のヤクルト、オリックスに近いかもね。あと
    西武アレルギーあったね。近年ならソフトバンクと一致する。巨人は試練を受け償う時代が必ずあることの方程式から巻き返しがある

  22. 岡崎さんのYouTubeって背景や薄暗くてぼやけてて非常に見にくい。たかされの方が100倍見やすい

  23. 1990の日本シリーズはライオンズの強さばかりが目立ちましたが、巨人では岡崎さんが1人気を吐いてたのがとても印象的でした。

  24. 岡崎さんが、江川さんに聞きたかったことを知りたいですね😄 1軍コーチ、2軍監督、スカウト部長といい経験してますね。岡崎さんは。

  25. 当時リアルで見ていた。西武はノーヒットで一点取る。打率より出塁率。
     森監督の野球はV9時代の巨人をモデルにモデファイした物。二年連続4連勝日本一の工藤ソフトバントはそのモデファイをブラッシュアップした最高傑作チーム。監修王会長。😪

  26. 岡崎さんと駒田さんで巨人には下位打線にもクリーンナップがあると言われてたのを思い出した

  27. 1990年。巨人はぶっちぎりで9月2日に優勝。斎藤は二年連続20勝。特に巨人ファンは前年からの連続日本一を期待していた。
     その時に日本シリーズ直前にテレビ朝日のニュースで解説者として江川さんが予想をしていた。
     今でも覚えているが、江川さんの予想は良くても巨人は1勝。1勝もできないかもしれないだった。
     特に潮崎投手のシンカーを巨人は打てないだろうと言っていた。
     西武の圧勝を予想した人は少なかったので、よく覚えている。

Write A Comment

Exit mobile version