#東京ヤクルトスワローズ 2023-02-03 節分祭の前日に吉田神社へ行ってみた❗厄除け抽選券付きの福豆何があたるかなぁ~🤭 #京都散歩 #吉田神社#節分の日 #コナスちゃん #京都吉祥#神社 吉田大成 5 Comments アヌ@568 3年 ago おはようございます。今朝も、良いものを拝見させていただきました、ありがとうございます。吉田唯一神道発祥地なんですね。続編 大元宮が楽しみです。🐲🐉🐢 菅原文也 3年 ago 今年の恵方巻き南南東めっちゃ美味しかった 久保田晴彦 3年 ago お二方、いつもありがとうございます、未だ 前の動画をしっかりと視聴していないのですが、私は 冬が苦手で春が待ち遠しく、節分祭を目にしてここに駆け付けました。 陰謀論インボーロン 3年 ago あら!まあ!菓祖神社!!トキジクノカクノコノミ!!!ズバリの橘!!!!!!何気に朱色というよりは蜜柑色の鳥居や社www お菓子、饅頭、餡子も金、もしくはその他の金属の隠語。(ネットで麻薬を「アイス」とかで表現して取引してる人とか連想しましたw) 餡子の餡にも臼が有ります。(自己紹介乙です。) ここまで来たら稲や餅だけでなく五穀とかも金属の隠語だと我が脳内の妄想が益々激しくなりそうです。 katu beni 3年 ago 吉田兼倶【よしだかねとも】〈1435年~1511年)は、吉田神道を唱え室町幕府に取り入って権勢を拡大した。しかし伊勢神宮からは反対されている。徒然草の作者は兼好法師ですが、彼の本名は卜部兼好であって、吉田兼好という人物はいない。かなり問題の多い神道でもあるそうですよ。江戸時代の終わりまで信者が多かったようですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
陰謀論インボーロン 3年 ago あら!まあ!菓祖神社!!トキジクノカクノコノミ!!!ズバリの橘!!!!!!何気に朱色というよりは蜜柑色の鳥居や社www お菓子、饅頭、餡子も金、もしくはその他の金属の隠語。(ネットで麻薬を「アイス」とかで表現して取引してる人とか連想しましたw) 餡子の餡にも臼が有ります。(自己紹介乙です。) ここまで来たら稲や餅だけでなく五穀とかも金属の隠語だと我が脳内の妄想が益々激しくなりそうです。
katu beni 3年 ago 吉田兼倶【よしだかねとも】〈1435年~1511年)は、吉田神道を唱え室町幕府に取り入って権勢を拡大した。しかし伊勢神宮からは反対されている。徒然草の作者は兼好法師ですが、彼の本名は卜部兼好であって、吉田兼好という人物はいない。かなり問題の多い神道でもあるそうですよ。江戸時代の終わりまで信者が多かったようですね。
5 Comments
おはようございます。今朝も、良いものを拝見させていただきました、ありがとうございます。吉田唯一神道発祥地なんですね。続編 大元宮が楽しみです。🐲🐉🐢
今年の恵方巻き南南東めっちゃ美味しかった
お二方、いつもありがとうございます、
未だ 前の動画をしっかりと視聴していないのですが、
私は 冬が苦手で春が待ち遠しく、節分祭を目にしてここに駆け付けました。
あら!まあ!
菓祖神社!!
トキジクノカクノコノミ!!!
ズバリの橘!!!!!!
何気に朱色というよりは蜜柑色の鳥居や社www
お菓子、饅頭、餡子も金、もしくはその他の金属の隠語。
(ネットで麻薬を「アイス」とかで表現して取引してる人とか連想しましたw)
餡子の餡にも臼が有ります。
(自己紹介乙です。)
ここまで来たら
稲や餅だけでなく五穀とかも金属の隠語だと我が脳内の妄想が益々激しくなりそうです。
吉田兼倶【よしだかねとも】〈1435年~1511年)は、吉田神道を唱え室町幕府に取り入って権勢を拡大した。しかし伊勢神宮からは反対されている。徒然草の作者は兼好法師ですが、彼の本名は卜部兼好であって、吉田兼好という人物はいない。かなり問題の多い神道でもあるそうですよ。江戸時代の終わりまで信者が多かったようですね。