吉田拓郎 3年B組勘八先生の主題歌を提供するも川谷拓三は下手で売れないと思った

様々な人に楽曲を提供した吉田拓郎。 3年B組勘八先生の主題歌となった「だけど泣かないさ」 原辰徳のアルバム収録曲「季節の風の中で」など。

10 Comments

  1. 川谷拓三の「だけど泣かないさ」は好きでしたね~。
    歌の上手い人が歌っていたとして、こんなに魅力を感じていたかどうかは疑問です。
    もちろんドラマ自体も大好きでしたが、歌もクセになる魅力を感じました。

  2. レコード版とテレビ版のミキシングが違うので、興味深いです。僕は断然TV主題歌版が好きでした。
    レア音源で、ドラマの中で2回だけ15秒長い編集版があります。
    劇中なので声がかぶってしまいますが、それを聞くのがまた堪らないのです。

  3. あれは貫八先生というキャラのキャラクターソングだから、あれ以外では成立しないと思う。
    レコードは売れんかったかもしれんけど、売れ線の曲にしてうまい歌手に歌わせてレコードは売れたとしても、ドラマ主題歌としてみたらあれ以上のものはあり得なかったろう。

  4. 小学生の頃、勘八先生は観てたけど唄は今でも心に残ってます。

  5. 上手くなくても、売れなかったとしても、川谷さんのあの曲は素晴らしい。

  6. 拓郎ー❗亡き川谷拓三さんは、俳優やぞー❗お前に上手く芝居ができるんか!川谷さんは、歌上手い下手で歌ってはったんやないわい💢

  7. 拓郎さんは、そりゃ日本を代表する素晴らしいフォークシンガーやけど👏、川谷拓三さんは、今だに多くのファンの方々に惜しまれつつ支持される名俳優やで。京都東映太秦の大部屋時代に認められ、深作欣二大監督に認められ、今は、亡き萩原健一さんにドラマの出演に誘われ、ホンマに、オットコマエな人やった悲しい😢

  8. そもそも吉田拓郎さん自体が歌がうまいのかって聞かれたら同時期の歌手としてはたいしてうまくないやんか。
    少なくとも俺は吉田拓郎が歌うどの歌より川谷拓三さんの負け犬の唄が数百倍好きなんですけどね。

Write A Comment

Exit mobile version