Seattle Mariners シアトル・マリナーズ 2023-01-16 【MLB】マリナーズ、球団史上最高額にて「金の卵」を手に入れる。 まだ17歳の選手が順調に成長することに過度な期待は禁物ですが、セレステンの加入は楽しみです。 なお、サムネのシルエットはイメージです。 ■サムネのシルエット シルエットAC https://www.silhouette-ac.com/ #MLB ************************************************** Twitter: https://twitter.com/116wins note: https://note.com/116wins #プロ野球Felnin CelestenMLBseattle marinersシアトル・マリナーズフェルニン・セレステンプロスペクトマリナーズメジャーリーグ国際FA大リーグ有望株野球 45 Comments マーク・マクレモア 3年 ago これに1巡目指名権3個もあるなんて未来明る過ぎるぜ シンカー 3年 ago 国際FA…ショート…マリナーズ…うっ頭が Murderer's Row 3年 ago MLBドラフトはアメリカ、カナダ、プエルトリコが対象地域なのでその他の国(ドミニカ、ベネズエラ、メキシコ等々)で活動する有望株たちはここを通してこの世界に足を踏み入れる 飛翔 3年 ago ドラフトに比べるとランキング通りにはいかないし、そもそも全滅すらある国際FAだけどマリナーズはフリオやモンテスなど成績出してる選手いるし楽しみですね今年のドラフトでも1位クラスが3枠あるので今のところプロスペクトの補充はできそう トロトロウィツキー 3年 ago 国際FAの成功失敗ランキングを知りたいです。近年のレンジャーズより狂わされた球団はある? アンサーマッド 3年 ago 卵は孵化しないと腐るだけだからここからが大事 みのしるや 3年 ago 末はワンダー・フランコかフリオかと考えたら期待高まる えーすace 3年 ago インターナショナルFAは上位選手が全然当たらんし下位からとんでもない掘り出し物が生まれたりするからあんまりランキングがあてにならないんだよな クリスチャンイエリッチ 3年 ago カスティーヨ獲得でかなりプロスペクトを放出しましたが上手くいけばまたマイナー組織ランキングTOP10入りも夢じゃないかも?いやそうなってほしいです! ⛔️TAP MY PROFILE TO MEET ME AND MORE⛔️ 3年 ago 7:34:45 Let’s simply take a moment to appreciate how many time and passion he placed into these vid!?It's great, and I think they deserve much more than that! kuri 3年 ago 個人的にはケルニックの来シーズンブレイクを信じてます! トロトロウィツキー 3年 ago アストロズが20歳頃の選手と安く契約する合理性はその通りだと思う。 横浜贔屓 3年 ago このセレステンが出てくるまでのショートを守り抜くのがJPの役目だな。来年はops.750くらいを目標に頼む Thanks Giving 3年 ago 国際FAだとアローヨやモンテスらが1年目ではありますが結果を残してるのもポジ要素ですよね。マイナー整備の面ではQO物件に手を出さなかったのも活きてくる…のでしょうか() 麺タイラー 3年 ago 勝ちながら育てる 二律背反だがディポトさんならやってくれる。信じてる。 Murderer's Row 3年 ago ドラフトとほぼ同じくらい大事なイベントと言っていいかもしれない。超がつく有望株は早くから球団とコンタクトを取り、16〜17歳で契約してしまう。ここで契約できなかった選手は基本「売れ残り」とみなされるわけだがその選手たちを格安で契約して成功を収めてるのが今のアストロズ(バルデス→21歳で契約、ガルシア→19歳で契約) ナックル使い 3年 ago マリナーズのスカウトは期待できるで 多分 アルティメットな人 3年 ago まだ活躍の始まりの始まりに過ぎないのに「ワンダーフランコみたいな選手になってくれよな」って言われるのワンダー君すごいな visnjw 3年 ago inFAは将来的にドラフト方式になるのかなぁ? T T 3年 ago ポ、ポテンシャルが無限大で将来GGも狙える高い身体能力のショート??あ、あれ打率.141 出塁率.139…… garry 3年 ago イタリアのセリエAにいる選手もレンジャーズと契約したらしい野球が活発でない地域の生まれだからこそ活躍してくれたら夢あるなぁ😊 GLEE 3年 ago 契約時に若い分、結果が出なかった場合に放出される際もまだ若いエドウィン・エスコバーなんて24歳で日本に来た おいしいモンスター 3年 ago JPの次のショートになってくれたら最高でしゅ W. Bavasi 3年 ago ホワイトさんのことかと思った・・・ タンシンコー!ジンツァイア! 3年 ago オフの動きははじめこそコンテンダーなのに大きな補強、トレードしなくていいの!?って思ってたけど最近はコアの保有権固まってるから数年間コンテンドを楽しみつつマイナー再建も楽しめるってすごい贅沢なんじゃないかと思うようになりましたスモークやアクリーモンテロに期待を寄せてた時代のファンなので本当球団が良い意味で変わってる 応援歌大好き人間 3年 ago このセレステンが獲得出来る見込みがあったから去年のTDLでショートのプロスペクトを2人放出出来たのでしょうね。 Tiaaa a 3年 ago なんかアストロズが爆発したときみたいな雰囲気があるな おおさかなじろう 3年 ago すでにMLB最強の名前と呼び声高いマールボロ•ジーザス(Marlboro Jesus)さんにも名前のインパクト以上の活躍期待してます dds 3年 ago ワイ就活生、まさかの116winsに内定とか内々定の話を出されてめちゃくちゃ気分が沈んだ模様 Soryum 09 3年 ago フリオ、セレステン、ローリーの自前センターライン見たいですね。アンマンパンみたいな顔して代理人ボラスの彼がその頃まだマリナーズにいてくれるといいけど。。。 noelle peach 3年 ago MLBの公式サイトが.26年のワールドチャンピオンにマリナーズがなると予想していますが、これはフリオのMVPとセレスティンのルーキーオブザイヤーを意味しているのだろうか。 ピョン吉 3年 ago ディポトさん好き Amo demasiado a Echevarria. 3年 ago マリナーズでデビューしてほしい onepeace pray 3年 ago 最近マリナーズファンになりつつある Syr Ogswr 3年 ago さすが全世界に80億人のファンがいるチームは違うな! ホセ岡ラミ乃介 3年 ago 我がガーディアンズは計24人の選手と契約しましたが、この中からホセラミレスのような選手が誕生すると思うと今からとてもワクワクしています。 えいどりあん べるとれー 3年 ago セレステン大きく育って欲しい。ジーター・マルティネス…凄い名前だなぁ。 Paris Saint-Mets 3年 ago ウガンダやエクアドルからも契約する選手が出てきて良かった XoPALTiC 3年 ago ポストシーズンと無縁だった時期は「マイナーで野手をまともに育成できない」ように言われていたM's。有望な人材をしっかり活かすことが出来るのかが課題だよね。トレードおじさんのわらしべゲームに使われるだけで終わってほしくない。 まかろにあ 3年 ago ジーターマルティネスて😂絶対活躍しそうな名前だ。。 わっかー 3年 ago アストロズを見てると、強さを維持するのは、レギュラーが去った後に若手が台頭することが大きいと感じます。彼等の成長が楽しみです! センブリチャー 3年 ago 大金出して取った有望株のハズが二十歳を迎える前にクビになってしまうケースもざらにあるからホント博打も博打それはそれとして今年はベネズエラ育ちの日本人投手(16歳)がマーリンズに入団したそうですね フェリペバスケス 3年 ago モンテスとガブリエルゴンザレスもいい感じだし最近のSEAの中南米スカウトかなり優秀だな まことん 3年 ago こういう風に、国際FAのこと書いて頂けると、マジで嬉しい(#^.^#)レイズの方の国際FAとかもめっちゃ気になります🌳 ヤンキー 3年 ago 未来のバリーボンズかサミーソーサかマークマグワイヤだ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Murderer's Row 3年 ago MLBドラフトはアメリカ、カナダ、プエルトリコが対象地域なのでその他の国(ドミニカ、ベネズエラ、メキシコ等々)で活動する有望株たちはここを通してこの世界に足を踏み入れる
飛翔 3年 ago ドラフトに比べるとランキング通りにはいかないし、そもそも全滅すらある国際FAだけどマリナーズはフリオやモンテスなど成績出してる選手いるし楽しみですね今年のドラフトでも1位クラスが3枠あるので今のところプロスペクトの補充はできそう
⛔️TAP MY PROFILE TO MEET ME AND MORE⛔️ 3年 ago 7:34:45 Let’s simply take a moment to appreciate how many time and passion he placed into these vid!?It's great, and I think they deserve much more than that!
Thanks Giving 3年 ago 国際FAだとアローヨやモンテスらが1年目ではありますが結果を残してるのもポジ要素ですよね。マイナー整備の面ではQO物件に手を出さなかったのも活きてくる…のでしょうか()
Murderer's Row 3年 ago ドラフトとほぼ同じくらい大事なイベントと言っていいかもしれない。超がつく有望株は早くから球団とコンタクトを取り、16〜17歳で契約してしまう。ここで契約できなかった選手は基本「売れ残り」とみなされるわけだがその選手たちを格安で契約して成功を収めてるのが今のアストロズ(バルデス→21歳で契約、ガルシア→19歳で契約)
タンシンコー!ジンツァイア! 3年 ago オフの動きははじめこそコンテンダーなのに大きな補強、トレードしなくていいの!?って思ってたけど最近はコアの保有権固まってるから数年間コンテンドを楽しみつつマイナー再建も楽しめるってすごい贅沢なんじゃないかと思うようになりましたスモークやアクリーモンテロに期待を寄せてた時代のファンなので本当球団が良い意味で変わってる
noelle peach 3年 ago MLBの公式サイトが.26年のワールドチャンピオンにマリナーズがなると予想していますが、これはフリオのMVPとセレスティンのルーキーオブザイヤーを意味しているのだろうか。
XoPALTiC 3年 ago ポストシーズンと無縁だった時期は「マイナーで野手をまともに育成できない」ように言われていたM's。有望な人材をしっかり活かすことが出来るのかが課題だよね。トレードおじさんのわらしべゲームに使われるだけで終わってほしくない。
センブリチャー 3年 ago 大金出して取った有望株のハズが二十歳を迎える前にクビになってしまうケースもざらにあるからホント博打も博打それはそれとして今年はベネズエラ育ちの日本人投手(16歳)がマーリンズに入団したそうですね
45 Comments
これに1巡目指名権3個もあるなんて未来明る過ぎるぜ
国際FA…ショート…マリナーズ…うっ頭が
MLBドラフトはアメリカ、カナダ、プエルトリコが対象地域なのでその他の国(ドミニカ、ベネズエラ、メキシコ等々)で活動する有望株たちはここを通してこの世界に足を踏み入れる
ドラフトに比べるとランキング通りにはいかないし、そもそも全滅すらある国際FAだけどマリナーズはフリオやモンテスなど成績出してる選手いるし楽しみですね
今年のドラフトでも1位クラスが3枠あるので今のところプロスペクトの補充はできそう
国際FAの成功失敗ランキングを知りたいです。近年のレンジャーズより狂わされた球団はある?
卵は孵化しないと腐るだけだからここからが大事
末はワンダー・フランコかフリオかと考えたら期待高まる
インターナショナルFAは上位選手が全然当たらんし下位からとんでもない掘り出し物が生まれたりするからあんまりランキングがあてにならないんだよな
カスティーヨ獲得でかなりプロスペクトを放出しましたが上手くいけばまたマイナー組織ランキングTOP10入りも夢じゃないかも?
いやそうなってほしいです!
7:34:45 Let’s simply take a moment to appreciate how many time and passion he placed into these vid!?
It's great, and I think they deserve much more than that!
個人的にはケルニックの来シーズンブレイクを信じてます!
アストロズが20歳頃の選手と安く契約する合理性はその通りだと思う。
このセレステンが出てくるまでのショートを守り抜くのがJPの役目だな。来年はops.750くらいを目標に頼む
国際FAだとアローヨやモンテスらが1年目ではありますが結果を残してるのもポジ要素ですよね。マイナー整備の面ではQO物件に手を出さなかったのも活きてくる…のでしょうか()
勝ちながら育てる
二律背反だがディポトさんならやってくれる。信じてる。
ドラフトとほぼ同じくらい大事なイベントと言っていいかもしれない。超がつく有望株は早くから球団とコンタクトを取り、16〜17歳で契約してしまう。ここで契約できなかった選手は基本「売れ残り」とみなされるわけだがその選手たちを格安で契約して成功を収めてるのが今のアストロズ(バルデス→21歳で契約、ガルシア→19歳で契約)
マリナーズのスカウトは期待できるで
まだ活躍の始まりの始まりに過ぎないのに「ワンダーフランコみたいな選手になってくれよな」って言われるのワンダー君すごいな
inFAは将来的にドラフト方式になるのかなぁ?
ポ、ポテンシャルが無限大で将来GGも狙える高い身体能力のショート??
あ、あれ
打率.141 出塁率.139……
イタリアのセリエAにいる選手もレンジャーズと契約したらしい
野球が活発でない地域の生まれだからこそ活躍してくれたら夢あるなぁ😊
契約時に若い分、結果が出なかった場合に放出される際もまだ若い
エドウィン・エスコバーなんて24歳で日本に来た
JPの次のショートになってくれたら最高でしゅ
ホワイトさんのことかと思った・・・
オフの動きははじめこそコンテンダーなのに大きな補強、トレードしなくていいの!?って思ってたけど最近は
コアの保有権固まってるから数年間コンテンドを楽しみつつマイナー再建も楽しめるってすごい贅沢なんじゃないかと思うようになりました
スモークやアクリーモンテロに期待を寄せてた時代のファンなので本当球団が良い意味で変わってる
このセレステンが獲得出来る見込みがあったから去年のTDLでショートのプロスペクトを2人放出出来たのでしょうね。
なんかアストロズが爆発したときみたいな雰囲気があるな
すでにMLB最強の名前と呼び声高いマールボロ•ジーザス(Marlboro Jesus)さんにも名前のインパクト以上の活躍期待してます
ワイ就活生、まさかの116winsに内定とか内々定の話を出されてめちゃくちゃ気分が沈んだ模様
フリオ、セレステン、ローリーの自前センターライン見たいですね。
アンマンパンみたいな顔して代理人ボラスの彼がその頃まだマリナーズにいてくれるといいけど。。。
MLBの公式サイトが.26年のワールドチャンピオンにマリナーズがなると予想していますが、これはフリオのMVPとセレスティンのルーキーオブザイヤーを意味しているのだろうか。
ディポトさん好き
マリナーズでデビューしてほしい
最近マリナーズファンになりつつある
さすが全世界に80億人のファンがいるチームは違うな!
我がガーディアンズは計24人の選手と契約しましたが、この中からホセラミレスのような選手が誕生すると思うと今からとてもワクワクしています。
セレステン大きく育って欲しい。ジーター・マルティネス…凄い名前だなぁ。
ウガンダやエクアドルからも契約する選手が出てきて良かった
ポストシーズンと無縁だった時期は「マイナーで野手をまともに育成できない」ように言われていたM's。
有望な人材をしっかり活かすことが出来るのかが課題だよね。
トレードおじさんのわらしべゲームに使われるだけで終わってほしくない。
ジーターマルティネスて😂
絶対活躍しそうな名前だ。。
アストロズを見てると、強さを維持するのは、レギュラーが去った後に若手が台頭することが大きいと感じます。彼等の成長が楽しみです!
大金出して取った有望株のハズが二十歳を迎える前にクビになってしまうケースもざらにあるからホント博打も博打
それはそれとして今年はベネズエラ育ちの日本人投手(16歳)がマーリンズに入団したそうですね
モンテスとガブリエルゴンザレスもいい感じだし最近のSEAの中南米スカウトかなり優秀だな
こういう風に、国際FAのこと書いて頂けると、マジで嬉しい(#^.^#)
レイズの方の国際FAとかもめっちゃ気になります🌳
未来のバリーボンズかサミーソーサかマークマグワイヤだ。