Detroit Tigers デトロイト・タイガース 2020-11-01 【字幕付】元アストロズ監督イカサマを語り、タイガースへ #アストロズ #サイン盗み #デトロイト AJヒンチDetroit Tigersアストロズアルトゥーベイカサマアストロズゴミ箱コレアサイン盗みスキャンダルデトロイト・タイガースピンチメジャーリーグワールドシリーズ新シーズン 31 Comments うごどぅろ 5年 ago ヒンチは一応抵抗してたからまだ許せるただコーラは絶対に許さん nitro2000 5年 ago モニターを2度も壊すという、結構強い行動でサイン盗みを止めるように態度を示すことは出来たけど言葉で直接的に止めろと言えなかったのは、なにか理由があったんじゃないかと思ってしまう。言葉にしてしまうことによってチーム内の選手、コーチ陣の反乱を招きかねないとか、チーム上層部と軋轢が起きかねなかったとか れもねーど_ 5年 ago ほぼ全ての選手が敵だもんなぁ言い出すのも簡単ではないよな… brain 820 5年 ago 本当に選手達は汚い。私は絶対に許せない。この期に及んでモニターを壊すという反抗のアプローチをした監督に罪を被せていくなんて、、、 マットチャップマンカッコいい 5年 ago こいつらにはナ中6位がお似合いだよ 燃える闘魂 5年 ago ヤクルトの青木にも聞こうぜ? 平然と日本でプレー続けてるけど! 1125 babuo 5年 ago 視点が選手の親だったり、ベースボールファンだったり、温かさと正直さは出ており、質問には真摯に答えている。間違えを認めて再出発する理解や土壌がアメリカにはある気がする。個人的にはチャンピオンは取り消されるべきとは思うが、これは氷山の一角であり多くのチームでの過去からの流れがありこれが顕在化したのもまた事実。 You She 5年 ago こんなんで反省できる人だったら最初からやってない。逆にこれだけの長い期間バレなくて良かった、程度にしか思ってないやろ。俺が監督で同じことしてたらそう思う Pさん 5年 ago メジャーだと監督コーチって中間管理職みたいなもんだしなぁ。他球団から声がかかるって事はそれだけ監督として素直に優秀だって事だし、良くも悪くもアメリカは罪を冒した人達を許して行こうってスタンスだからヒンチも心機一転頑張って欲しい。 紅茶好き 5年 ago 言うべき事は言えなかったけど、行動が不正をしたかったワケじゃないと伝えてくる感じ 米国はスリーストライクスの考えもあるし、ツーストライクにならない様な言行をして欲しい 鈴木直樹 5年 ago 太鼓とか原始的ですね、もっとハイテクな方法も簡単に出来る時代徹底的に厳しい罰則を作らないと、複数人選手が結託すれば実行可能なのでは? tunekichi2006 5年 ago 選手主導とは言え結局何の罰も受けないからワールドチャンピオンもMVPも盗んだ者勝ち何だよなぁ Tak101GTR 5年 ago セカンドチャンスを与えようか~実にアメリカらしい。 いたきそう 5年 ago 青木見てるか? isao m 5年 ago あの時現場で言葉にして言うのは難しかったんだろうな。言葉にすればいろんな物が失われる。モニターを壊して気付かせるのが精一杯だったのかも。選手達は純粋にプレーする事を完全に忘れてたな。急に大金を手にしておかしくなった人間みたいな感じかな。 shore off 5年 ago 彼らに打たれて選手生命断たれた人が一番の被害者だろうな。 藤浪しんたろう 5年 ago 監督としては優秀なんやろな。 Y Y 5年 ago コレアとは大違いやな。反省しているからこそ、モニター壊すのだけじゃ足りなかったと言える。 chan tuu 5年 ago ほとんど質問に答えてなくて草 Porkuso 4年 ago なのに監督やGMは罰を受けて選手は何一つペナルティなし。 ダルビッシュ賢太 4年 ago 何よりこの人めちゃくちゃ冷静で知的だな。反省し切ったのが表情や言葉から感じる。 k M 4年 ago こういう八百長した奴にセカンドチャンスなんかはなし。彼らがした行為で仕事を失ってしまった人がいる。 ytchopper 4年 ago これがOKなら、ピートローズの永久追放取り消しw Yuika Mitsumine 4年 ago ホワイトソックスのファーカーの察し能力好き。これでアストロズはサイン盗みを辞めた イエティ 4年 ago なんか監督が最高権力者だと思ってる奴おらん? Luckystrike RGV-Γ 4年 ago ワールドチャンピオンの栄誉や歴史を汚した事を反省しているなら、1年で復帰とかありえん。同情コメントを否定する訳ではないが、結果責任はもっと重い。事実リトルリーガーのキッズからアストロズのチーム名を奪い取った連中の主要人物なのだから。 no name 4年 ago アストロズは本当に今何もやってないんだろうか。 no name 4年 ago 02:45 立場上そう言うんだろうけど、それはどのチームも同じだからね。アストロズの不正によってキャリアを潰された選手達を前にそれが言えるのかって話。 no name 4年 ago 1:54 これ本当汚い。これ言ったの誰だろう?首謀者達にお咎めないの本当に謎。監督が変わっても首謀者の選手達がそのままならチームの体質は何も変わらないやろ。 わんピー 3年 ago 何を今さら謝ってんだか何だかわからない事言って、バレたら言い訳してるようじゃ、どうしようもないよ。ズルして勝ってワールドチャンピオンとか、頭イカれてるだろ。 ユーザーザ 3年 ago グリエルは絶対亡命しない方がよかったよな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
nitro2000 5年 ago モニターを2度も壊すという、結構強い行動でサイン盗みを止めるように態度を示すことは出来たけど言葉で直接的に止めろと言えなかったのは、なにか理由があったんじゃないかと思ってしまう。言葉にしてしまうことによってチーム内の選手、コーチ陣の反乱を招きかねないとか、チーム上層部と軋轢が起きかねなかったとか
1125 babuo 5年 ago 視点が選手の親だったり、ベースボールファンだったり、温かさと正直さは出ており、質問には真摯に答えている。間違えを認めて再出発する理解や土壌がアメリカにはある気がする。個人的にはチャンピオンは取り消されるべきとは思うが、これは氷山の一角であり多くのチームでの過去からの流れがありこれが顕在化したのもまた事実。
Pさん 5年 ago メジャーだと監督コーチって中間管理職みたいなもんだしなぁ。他球団から声がかかるって事はそれだけ監督として素直に優秀だって事だし、良くも悪くもアメリカは罪を冒した人達を許して行こうってスタンスだからヒンチも心機一転頑張って欲しい。
isao m 5年 ago あの時現場で言葉にして言うのは難しかったんだろうな。言葉にすればいろんな物が失われる。モニターを壊して気付かせるのが精一杯だったのかも。選手達は純粋にプレーする事を完全に忘れてたな。急に大金を手にしておかしくなった人間みたいな感じかな。
Luckystrike RGV-Γ 4年 ago ワールドチャンピオンの栄誉や歴史を汚した事を反省しているなら、1年で復帰とかありえん。同情コメントを否定する訳ではないが、結果責任はもっと重い。事実リトルリーガーのキッズからアストロズのチーム名を奪い取った連中の主要人物なのだから。
31 Comments
ヒンチは一応抵抗してたからまだ許せるただコーラは絶対に許さん
モニターを2度も壊すという、結構強い行動でサイン盗みを止めるように態度を示すことは出来たけど
言葉で直接的に止めろと言えなかったのは、なにか理由があったんじゃないかと思ってしまう。
言葉にしてしまうことによってチーム内の選手、コーチ陣の反乱を招きかねないとか、チーム上層部と軋轢が起きかねなかったとか
ほぼ全ての選手が敵だもんなぁ言い出すのも簡単ではないよな…
本当に選手達は汚い。私は絶対に許せない。この期に及んでモニターを壊すという反抗のアプローチをした監督に罪を被せていくなんて、、、
こいつらにはナ中6位がお似合いだよ
ヤクルトの青木にも聞こうぜ? 平然と日本でプレー続けてるけど!
視点が選手の親だったり、
ベースボールファンだったり、
温かさと正直さは出ており、質問には真摯に答えている。
間違えを認めて再出発する理解や土壌がアメリカにはある気がする。
個人的にはチャンピオンは取り消されるべきとは思うが、これは氷山の一角であり多くのチームでの過去からの流れがありこれが顕在化したのもまた事実。
こんなんで反省できる人だったら最初からやってない。逆にこれだけの長い期間バレなくて良かった、程度にしか思ってないやろ。俺が監督で同じことしてたらそう思う
メジャーだと監督コーチって中間管理職みたいなもんだしなぁ。
他球団から声がかかるって事はそれだけ監督として素直に優秀だって事だし、良くも悪くもアメリカは罪を冒した人達を許して行こうってスタンスだから
ヒンチも心機一転頑張って欲しい。
言うべき事は言えなかったけど、行動が不正をしたかったワケじゃないと伝えてくる感じ
米国はスリーストライクスの考えもあるし、ツーストライクにならない様な言行をして欲しい
太鼓とか原始的ですね、もっとハイテクな方法も簡単に出来る時代
徹底的に厳しい罰則を作らないと、複数人選手が結託すれば実行可能なのでは?
選手主導とは言え結局何の罰も受けないからワールドチャンピオンもMVPも盗んだ者勝ち何だよなぁ
セカンドチャンスを与えようか~実にアメリカらしい。
青木見てるか?
あの時現場で言葉にして言うのは難しかったんだろうな。
言葉にすればいろんな物が失われる。
モニターを壊して気付かせるのが精一杯だったのかも。
選手達は純粋にプレーする事を完全に忘れてたな。
急に大金を手にしておかしくなった人間みたいな感じかな。
彼らに打たれて選手生命断たれた人が一番の被害者だろうな。
監督としては優秀なんやろな。
コレアとは大違いやな。
反省しているからこそ、モニター壊すのだけじゃ足りなかったと言える。
ほとんど質問に答えてなくて草
なのに監督やGMは罰を受けて選手は何一つペナルティなし。
何よりこの人めちゃくちゃ冷静で知的だな。反省し切ったのが表情や言葉から感じる。
こういう八百長した奴にセカンドチャンスなんかはなし。
彼らがした行為で仕事を失ってしまった人がいる。
これがOKなら、ピートローズの永久追放取り消しw
ホワイトソックスのファーカーの察し能力好き。これでアストロズはサイン盗みを辞めた
なんか監督が最高権力者だと思ってる奴おらん?
ワールドチャンピオンの栄誉や歴史を汚した事を反省しているなら、1年で復帰とかありえん。同情コメントを否定する訳ではないが、結果責任はもっと重い。事実リトルリーガーのキッズからアストロズのチーム名を奪い取った連中の主要人物なのだから。
アストロズは本当に今何もやってないんだろうか。
02:45 立場上そう言うんだろうけど、それはどのチームも同じだからね。アストロズの不正によってキャリアを潰された選手達を前にそれが言えるのかって話。
1:54 これ本当汚い。これ言ったの誰だろう?首謀者達にお咎めないの本当に謎。監督が変わっても首謀者の選手達がそのままならチームの体質は何も変わらないやろ。
何を今さら謝ってんだか何だかわからない事言って、バレたら言い訳してるようじゃ、どうしようもないよ。ズルして勝ってワールドチャンピオンとか、頭イカれてるだろ。
グリエルは絶対亡命しない方がよかったよな