【MLB】「ロイヤルズの英雄」ホズマーとムスタカスの今後はいかに?

ロイヤルズ世界一から7年、当時のチームを支えたホズマーとムスタカスはそれぞれ移籍先で今オフDFAとなってしまいました。彼らの今後はいかに?

■グレインキーがロイヤルズ世界一に貢献した話
【MLB】グレインキーの「ワガママ」がロイヤルズ世界一に貢献した話

#MLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins

34 Comments

  1. あのころのロイヤルズって
    奇跡の軍団だったんだなって

  2. ホズマ―は守備指標ロイヤルズ時代も一貫して悪いんだよな。
    たまに変なプレーしてたけど、今ほど表面化してないどころかゴールデングラブの常連だったのほんと不思議

  3. ベンチュラがいなくなり崩れたよねこの年のジャイアンツとの戦いめっちゃ見てたわ

  4. あれから、7年も経つのか…機動力と強力なブルペンでPSを勝ち抜いたのは、メジャーのチームらしくなくて、強烈なインパクトがあったなぁ。当時のメンバーで未だ一流の成績を残しているのは、ペレスだけ。そう考えると30前後の選手に10年以上の契約を与えるのは、やはり疑問を感じる。

  5. 去年今年の大型契約のインフレで5年後くらいにこの2人以上に選手増えそう

  6. ムーアGMの初期の仕事であるメッシュとの長期契約はどうだったんでしょうね

  7. 活躍は難しいとは思いますが、もう一度KCのユニフォームを着る2人を見たいですね。情が過ぎるかもしれないけど、燃え尽きるまで戦う場を提供してあげて欲しいな、と。

  8. とても視点の良い動画👏🏻👏🏻👏🏻
    WSでジャイアンツに敗れた2014年は青木選手が在籍してたから〜ロイヤルズの試合ほぼほぼフォローしてました
    WS勝った翌年はプレーオフ入ってからのフォローでしたが、ホズマー&ムスタカスには思い入れがありましたね…

  9. 一年前ぐらいにMLB見始めて応援する球団決めずに見てた中ある日流れたロイヤルズの優勝シーン見てファンになりました!
    また強いロイヤルズが見たい!

  10. 30代半ばに急激にパフォーマンスが落ちることはよくあること。 それでも大型契約で大金をゲットできる選手は幸せ。

  11. 1勝2敗で負けたら敗退の2015年ALDS第4戦。若きカルロスコレアが猛威を振るって8回表で4点差。そこから繋いで繋いでひっくり返したのがいまだに印象に残ってる。
    ひっくり返した上に9回にホズマーがトドメの2ラン。

    この頃のロイヤルズの野球が本当に好きで、その頃の中軸だった2人には何とかもう一花咲かせてほしいよなぁ。

  12. 黄金期カブスも然り、自前の強打者がいるチームは強いんだな

  13. ムスタカスくん、世界一の次は日本一を目指してみないか

Write A Comment

Exit mobile version