デイビッド・フレッチャー選手の守備に密着! David Fletcher vs Tigers 2022

2回の守備、デイビッド・フレッチャー選手の守備に密着!
対デトロイト・タイガース シリーズ最終戦。9.07.2022
@shinsukehandyman
#エンジェルス

14 Comments

  1. しんすけさん、動画アップありがとうございます。
    こういう時に限って、なかなかボールが飛んできませんね。
    15分以上、ほとんどフレッチしか見ていないのに、なぜか全然飽きません🤣
    フレッチ好きにはたまりませんね☺️

  2. 選手のルーティーンって験担ぎなのかな?それとも精神的、肉体的「安定」の為なのかな?
    大谷選手もやるから、やっぱり大切なんだろうけどw
    それにしてもフレッチのルーティーンは相変わらず不思議w
    でもフレッチやベラスケスの守備は見ていると楽しくてワクワクするので嬉しい動画でしたw
    ありがとうございます。

  3. この常にじっとしてない感じが良いプレイに繋がるのでしょうね〜😅💕いつでも直ぐに動けるように自分の中でリズムをとってるのかなぁ、、🙄これはこれで疲れるわー😰💦

  4. フレッチの多動ルーティン好きすぎる。「来たるべき一瞬の為」に常に動いてるのって消防士とかみたい。

  5. これ見ていて楽しい🎵 こういうのは現地に行かないと見られないし、15分トラウトも見たい🎵

  6. ありがとうございます😊 ずっと見ていられます!打者のデータ頭に入っていると思うので、飛んできたらこうして・・・シュミレーションできているんだろうな!シモンズ選手の動きも見てみたいなぁ ドラゴンズの「アライバ」コンビや土井・黒江コンビ・・渋かった!上手かった!

  7. な~~んか、ずっと動いてて、目が回った。途中、土を食べてるのかなぁ。大丈夫だろうか??😵‍💫

  8. フレッチ🌟♪顔も忍者みたいな守備もカッコ良くて 本当に メロメロ😍🫠大谷翔平選手の次に大好き😘💕

  9. 指につば付けて土付けるのは滑り止めなのかな?

  10. フレッチとベラスケス選手の守備は鉄壁ですね。フレッチ、滑り止めでしょうが、土を付けた手をなめてて大丈夫なのかな。左手をフーフーするのは蒸れるからなのでしょうか?しんすけさん、フレッチの守備の様子を見せてくださってありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version