<パーソル パ・リーグTV で配信中!>
平成の名試合を1試合まるごと配信
「平成 パ・リーグ プレイバック」
▼試合のライブ配信、アーカイブ配信はこちらから▼
https://pacificleague.com/game/event/1022122101
2005年7月15日 福岡ソフトバンクホークス対西武ライオンズ
福岡ソフトバンク・斉藤和巳が7回2失点11奪三振と勝敗は付かなかったものの力投を見せました!!
※予告なく動画の公開を終了する可能性がございます。
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://tv.pacificleague.jp/
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶Twitter:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#斉藤和巳 #福岡ソフトバンクホークス #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
44 Comments
皆全てなつかしい…
マジで途中までストレートかフォークか見分けつかんな
華のある大投手だった
この辺の時代、ジャニーズ系主軸選手多くて好きです
巨人戦の準完全Verでも見たいです!
0:16のフォーやっば…
途中までほんとにストレートの軌道だし、手元で腰あたりから地面スレスレまで落ちてる… 凄すぎる
縦変化のキレがすごい
球場ひろいな〜
妊婦の嫁さん蹴る様なクズだからな
和巳がいたせいで鷹ファンは千賀をなかなかエースとは認めなかった。それぐらい斉藤和巳が偉大でした。
別にバンクファンじゃないけど、バンクのエースは今でもずっと斉藤和巳だと思ってる
OBシリーズは胸熱ですね!!!
エースって言葉は和巳のためにあると思ってる。
各球団のエース格とばっかり投げ合って、それでも負けなかった。
負けてるシーンが印象的な理由も頷ける
1:36
簡単そうに捕球してる城島も凄い笑
よくもまぁ名門校でもない全然注目されてない選手をドラ1で指名してこんな活躍するって凄いなぁ!
座ったままのセカンドスローもすごいけど、城島の余裕感のあるキャッチングなにこれ
渾身のストレートの起動がキャッチャーミットに収まるまで垂れずに走っていくのって斉藤和巳の魅力だと当時思ってた
杉内や和田や新垣の動画もだしてほしい
かっこい…
西武の面々が懐かしいw
この頃のパワプロはおもろかったな。
華がある。
エロいな
今のホークスにもこんなエースが出て来てほしい
フォークのキレが良き
歴代No. 1だわ
すごいのは百も承知ですが、他球団ファンだった方は、今の山本由伸よりも絶望味わってたんですかね???
斉藤和巳さんを見ていると城島さんのバッテリーでもノーヒットノーランはなかったのですね
準完全試合で終わったのは残念です
この頃のホークスのメンバー豪華
24勝0敗に加えて、それ以外の年でも圧倒的な成績を残したマー君を差し置いて「負けないエース」の異名を取ってるのかっこよすぎる
ボールの反発高すぎ
バットに当たる音も全然違うね
この時代にパテレあったら常連の1人だろうな。
エースとはこの男のためにある言葉
セレモニー等除いておよそ16年ぶりのベンチに立つ不敗のエースが楽しみで仕方ない🙄
白すぎてまぶしいユニフォームが懐かしい
マウンドに立つ斉藤和巳は芸術と言っても過言じゃないくらい画になるわ
こんだけ腕振ってストレートと同じ感じで変化球投げられたらそりゃ打てんよ
和巳は当然すごいけどちょっとしか映ってない川崎鳥越の守備と城島のスローイングも凄すぎる
このBGMでプブのピッチングを観れるとは思わなかったわ
斉藤、和田、杉内、新垣の毎日エースが登板してるあのワクワク感は凄かった
フォークのキレえぐ
いや城島えぐすぎやろw
和巳さんも好きだけど、この頃のホークス好きすぎる
ほんっっっとにかっこいい