ナチスとの激戦の中、秘密破壊工作員となった女兵士の過酷な運命!映画『ロシアン・ソルジャー 戦場に消えた18歳の少女兵士』予告編

第2次世界大戦中に実在し、ナチス ドイツ軍との戦いで活躍した、旧ソ連のパルチザンの女性ゾーヤ・コスモデミヤンスカヤ。彼女の過酷を極めた運命を描く戦争ドラマ。ナチスとの激戦の中、秘密破壊工作員となった女兵士ゾーヤは、その死後、女性初のソ連邦英雄称号を受け、歴史に名を残す。18歳の少女ゾーヤは、地獄のような戦場で何を見たのか?

映画『ロシアン・ソルジャー 戦場に消えた18歳の少女兵士』
https://amzn.to/3IaO5cF

【STORY】
1941年6月、ナチスがロシアに侵攻、独ソ戦が開始された。18歳で学校を卒業したばかりのゾーヤ(アナスタシア・ミシナ)は、戦死した恋人のためにも、戦いに身を投じることを決意。その頃、スターリンはドイツ軍の進撃を妨害するため、占領された村々を焼き払う秘密指令を発令する。破壊工作部隊のパルチザンとなったゾーヤは、前線に向かい危険な任務に挑む。だが、ペトリシチェヴォ村での作戦中、ゾーヤは敵に囚われてしまう。ナチ将校の前に引き出された彼女を待ち受けていたのは、苛烈な尋問と拷問だった……。

【about ゾーヤ・コスモデミヤンスカヤ】
独ソ戦初期に活動した、ソビエト連邦の女性パルチザン、ゾーヤ・コスモデミヤンスカヤ。彼女は破壊工作活動中にドイツ軍に囚われるが、軍の機密はおろか自分の名前さえ語ることなく、1941年11月にナチスの手で絞首刑にされる。そして1942年、当局は彼女に女性初のソ連邦英雄称号を授与し、大規模なプロパガンダを展開。ソ連で最も有名な英雄女性として、ゾーヤの名前は多くの都市の通り、学校、小惑星にまで付けられ今も残っている。

【CAST】
アナスタシア・ミシナ(Anastasia Mishina)、アレクサンドル・フォントフ、ダリヤ・ユルゲンス、エフゲニー・ロマンツォフ、ニキータ・コログリヴィ、ウォルフガング・セルニー(Wolfgang Cerny/『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』)

【STAFF】
監督:レオニード・プリヤスキン(Leonid Plyaskin)、マクシム・ブリウス(Maksim Brius)/製作:アレクサンドル・バルコフ、イネサ・ユルチェンコ、セルゲイ・シェグロフ/脚本:アンドレイ・ナザロフ/撮影:アンドレイ・ナイデノフ、スタニスラフ・ミハイロフ、ウラジーミル・シュポマー

【原題】
ZOYA

2022年4月6日レンタル、2022年4月14日セルリリース

#ロシアンソルジャー#ナチス #ロシア映画#戦争アクション

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

50 Comments

  1. ソ連(ロシア)って、レーニン、スターリン、フルシチョフ、ゴルバチョフ、プーチンなど指導者は有名だけど、必ずしも自国民のためになってない事は共通してる。まぁ、ロシアには民主主義は根付かないのかな。

  2. こういう映画興味があるから見るけど、プロパガンダよね。

  3. 武器を捨てられない限り、絶えずドコかで戦争があり続けるのでしょう

  4. 実際の処刑直前と直後の写真を某ツイッターアカウントで見てしまいショックだった。何故かセンシティヴな表現に該当しない謎・・・

  5. ロシア戦争映画は内容ゴミだけどアクションとか最高。アメリカ戦争映画は金あるけどゴミ。

  6. 歴史から何も学んでない。という証明。

    どれだけ映画やら、文学やらが訴えても人間同じことを繰り返す。

    いつになったら目が覚める?

  7. 侵略「戦争」を「特別軍事作戦」と言い張り、それに従わぬ自国民に禁固20年を科すようになった国の映画、事実は
    1%未満くらいか。

  8. ナチスは完全悪としてしか描かれない
    これは明らかにユダヤ人が世界のメディアを支配してるって証拠だろ

    ん?誰か来たようだ。。誰だろ?こんな時間に、、、

  9. ソ連はカチンの森で大虐殺をやり‼️ポーランドのレジスタンスを皆殺しにさせました‼️今度はウクライナを皆殺し⁉️☠️〰️💣️💥👿

  10. 最近思う事は、正直戦争はこの世からなくならんでしょうな、だって隣の音がうるさいだけで、争い起きるのに国同士が黙ってるわけないね

  11. Зоя Космодемьянская. Ей было 17 лет. Повешена немцами под Москвой в декабре 1941-го. Сталин приказал не брать в плен немцев, казнивших Зою.

  12. Nikt nie mówi ile to Stalin wymordował Ludzi?
    Okazuje się że więcej niż Hitler…..

  13. みんな女がいたぶられるの好きだなぁ
    そこだけ視聴されまくってるのが視覚的にわかって面白いww

  14. 旧ソ連映画では有名な彼女ですがまさか今ごろ映画化されるとは

  15. 憎しみが伝播していくのが戦争。主人公が奪った命からまた第二第三の主人公が生まれていくのが戦争と思う。

    やられる前に相手をやる必要の無い国に生まれて自分は幸運と思う。

  16. いくらナチスドイツ相手とはいえど、ソ連は感情移入できないって。
    敗戦後のドイツに攻め込んで暴虐の限りを尽くしたのもまたソ連軍だし。

  17. Russian propaganda, the Soviets were the same occupiers as the Germans

  18. 相手がナチスだからね~。なんか政治的何ちゃらを感じる~。日本人捕虜の扱いに誰か映画作ってくれないかしら。プーさんから抗議くるか。(笑)

Write A Comment

Exit mobile version