田中優氏講演会 地球を救う未来のつくり方

2013年12月7日 上田市塩田公民館にて、うえだ環境市民会議主催で行われた「環境をよくしたいひと大集合」における講演。「地方からの未来」を語って頂いた。

7 Comments

  1. 太陽光発電の売電ロスの話は初耳でびっくりしました。

  2. すごく勉強になりました。居ながらにして講演会でした。グラフなど見やすく編集していただいていてありがとうございます。こんな未来が実現したらどんなにすばらしいか。
    売電からオフグリッドに、安い物や通販などから地域での買い物、銀行選びなどやっていかなくちゃ~…。

  3. 日本政府、自民党はアメリカの言われるがままに、原子力発電所を造りたがる、今原子力廃棄物をどこに捨てようかまよってる。

  4. 嘘と虚言が多い話ですね。

    この人は電気のことを知らないで思いつき(思い込み)で話しています。売電ロスの話しは明らかに誤りです。
    また、企業の電気料金はず~と前からデマンド料金制になっており、消費(特に最大電力量)が大きい企業は不利になっています。

    この人はさも太陽光が良いように話していますが、事実を正しく伝えていません。
    事実としてこの人の太陽光は以下のようです。
     1.この人の家では 2.8kWの太陽光と10kWhの電池を導入。(電気富豪になっているらしい)
     2.この人の家の電力消費は普通の人の1/3らしい。

     3.連続雨天対策として自家発を購入。
     4.その後、2kW,12kWh の設備を追加導入。(庭に空きがあるためらしい)
    電気富豪なのに、高額な発電設備を追加するとは面白い人です。

    発電(蓄電)設備に生涯消費電力の数倍の費用を投じて、環境をよくしたい人とは、酷い話です。

  5. 僕んちの最近の暮らし方。

    電気はソーラー発電+自家発+蓄電で自給。

    水は井戸を掘り自給予定。
    お茶は庭で自家栽培。ゴーヤと天台烏薬を自家栽培。

    検診・医者にはいかないこととし、
    断食+ニンジンジュース、ゴーヤ茶、天台烏薬茶を病気防止。これで
    保険加入無用、医者いらずになります。

    死亡時には家族葬としています。

  6. 山梨県の山中可雄と申します。素晴らしい講演誠にありがとうございました。自家発電設備の事が凄く参考になりました。。田中様の様な素晴らしい方が未来の日本の為に成ると確信しています。

Write A Comment

Exit mobile version