【MLB】10.16 ディビジョンシリーズ第4戦 ドジャース vs パドレス 日本語ハイライト

ディビジョンシリーズシリーズ第4戦【ドジャース3-5パドレス】@ペトコ・パーク

リーグ優勝した1998年以来24年ぶりのリーグ優勝決定シリーズ進出に王手をかけているパドレスは、3点ビハインドの7回裏に打線がつながり、4本のタイムリーで一挙5点を奪って逆転に成功。今季メジャー最多の111勝を挙げたドジャースを3勝1敗で破り、フィリーズと対戦するリーグ優勝決定シリーズへ駒を進めた。パドレス3番手のティム・ヒルが勝利投手となり、5番手のジョシュ・ヘイダーがセーブを記録。ドジャース4番手のイェンシー・アルモンテが敗戦投手となった。

ドジャースがタイラー・アンダーソン、パドレスがジョー・マスグローブの先発で始まった一戦は、3回表にドジャースがフレディ・フリーマンのタイムリー二塁打で2点を先制。ドジャースにとって久しぶりのタイムリーヒットとなった。7回表にはウィル・スミスの犠飛で1点を追加。しかし、7回にパドレス打線がつながり、無死1・3塁からオースティン・ノラのタイムリー、金河成(キム・ハソン)のタイムリー二塁打、フアン・ソトのタイムリーであっという間に同点。二死後、ジェイク・クロネンワースが2点タイムリーを放ち、これが決勝点となった。

パドレスはレギュラーシーズン89勝で、111勝のドジャースに22勝差をつけられていたが、22勝差をつけられたチームをポストシーズンで破るのは史上2番目の大番狂わせ。1906年のワールドシリーズでホワイトソックスが23勝差のカブスを破って以来の記録となった。なお、ナ・リーグのリーグ優勝決定シリーズは第5シードのパドレスと第6シードのフィリーズという「下剋上対決」で行われる。

SPOTV NOW(スポティービーナウ)とは?
2020年シーズンよりMLBのライブ配信を開始した新サービスです。
現在では、MLBだけでなくイングランド・プレミアリーグ(EPL)、スコティッシュ・プレミアシップ(SPFL)のライブ配信も今シーズンから開始!
日本国内女子スポーツ(フットサル、ホッケー等)や3×3.EXE(3人制バスケットボール)コンテンツも配信中🎥
スマートフォン、タブレット、PCでライブ視聴することが可能です。
是非一度ご覧ください。

MLB / EPL / SPFL / 女子スポーツ / 3×3.EXE を観るなら【SPOTVNOW】
https://spotvnow.jp​​​​​​​​​​

【公式twitterアカウント @SPOTVNOW_JP】

【公式Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/spotvnow_jp

【公式TikTokアカウント】
https://www.tiktok.com/@spotvnow_jp

#SPOTVNOW #ドジャース #パドレス

21 Comments

  1. 最後の最後にフリーマンに回ってきて三振なのが最高だわ
    モアイの弟守備スゲ

  2. パドレスはいつまでもパドレスなのかなって思わせておいてポストシーズンで100勝チーム2つも倒して来たの本当にすごい。
    長年同地区のLADに辛酸を舐めさせられてきたチームを下したんだ、嬉しいに決まってるよな。

  3. 2021ATL「アクーニャjrなんていらなかったんや!」
    2022SD「タティスjrなんていらなかったんや!」

  4. 野球が退屈なスポーツだって!?
    おいおい、これ見ても言えんのかー??

  5. タティス抜きでここまでこれちゃうパドレスすごい

  6. とんでもなく盛り上がってる…こんな環境で野球してたら、さぞ楽しいだろうなぁー

  7. まさかドジャースに勝つとは予想出来なかった! こういうのを番狂わせ 下克上というんだろうな~ しかし~ダルビッシュがあれほど喜んではしゃいでるの初めて見た!

  8. パドレスは本当にみんな多国籍で、それぞれにストーリーがあって、本当にいいチームだ。
    世界一期待してるぞ

  9. いや、テレビで観ててすごい鳥肌立った
    伊東勉さんもおっしゃってましたが、チームとして成長したんだ、ってことをひしひしと感じました。
    マチャドはチームに加入する前は、能力のある暴れん坊って感じでしたが、今では完全なチームリーダーに、、、
    そして、観客がすごかった。
    1回から優勝直前あと1球みたいな雰囲気だった
    あれは本当に大きな味方だったと思う、、、

  10. アンチドジャースとしては嬉しい結果ですが、ドジャースは前田が在籍していた時からポストシーズンになるとレギュラーシーズンと違う戦術を使い敗れてきているのに今年もまた同じことをして負けている。ここまで勝ってきた戦術をどうして貫かないのか理解できない。

  11. 圧倒的な強さでシーズンを勝ち上がってきたドジャース…それでもポストシーズンの短期決戦はわからない物って改めて痛感した。

    そしてホームゲームの後押しはやはり凄い…。

  12. あのWBCの舞台だったペトコパークの興奮が蘇ってきた!
    あの111勝のドジャース相手に委縮することなく真っ向に闘って下剋上を果たしてくれた!
    パドレスのあの闘志あふれるファイトと、スタジアムのサポーターとの一体感が凄すぎる!
    日本ではこの御時世の中での興奮は抑えなければいけないけど…
    先発のマスグローブ、点は取られても落ち着いた安定のピッチングで内容は悪くなかった
    7回のキムハソンとソトの連続タイムリーで完全に流れが変わって、後続が見事勝ち越してくれた!
    元阪神スアレスの安定したリリーフ→クローザーのヘイダー完璧だね!
    タティス抜きでよくチームは頑張ってくれた!
    ディビジョンチャンピオンおめでとう!

  13. これでもまだワールドシリーズに出られない・・・
    ちょっと長すぎない?

Write A Comment

Exit mobile version