なりなりチャンネルは格闘技好きで
ムエタイやキック系団体の試合を観戦する方が多いと思います!
しかし、各団体間でそれぞれルールが違ってどこがポイント?
キックもムエタイも変わらないじゃん!
と思っている方もいるかと思います。
そこで様々な団体に出場経験のある2人が
ムエタイ、RIZIN、K-1、RISEの4つに分けて
ルールやポイントの入りやすさなどを解説しちゃいます!
【成×成(なりなり)ちゃんねる】
格闘技界の東西のホープ!
石井一成と吉成名高の魅力を
知ってもらうためのYouTubeです。
毎週月曜・水曜・金曜に配信予定です!
スタッフ共に不慣れですが皆様に
ご視聴頂けるよう
頑張りますので2人の応援
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石井一成 次戦 12月3日(土)K-1大阪大会@エディオンアリーナ大阪
ーtwitter:https://twitter.com/issei_0915
ーinstagram:https://www.instagram.com/issei_ishii/
吉成名高 次戦 11/20(日)KICK Insist14 @後楽園ホール(ジャパンキックボクシング協会)
ーtwitter:https://twitter.com/445_nada
ーinstagram:https://www.instagram.com/nadakamuay/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●OP&END楽曲提供:【山嵐】BOM
●音素材
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
・フリー音楽素材 H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/
・フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp
・PeriTune(ペリチューン) https://peritune.com/
●映像素材
・無料動画素材てれそ!https://tvsozai.com/
・YouTuberのための素材屋さん
・いらすとや
#吉成名高 #石井一成 #RIZIN #K1 #RISE #ムエタイ
製作:PROMSTYLE ・GOODCHOICE・+1up
15 Comments
ムエタイは蹴りのポイントが高くて逆にパンチのポイントが低いからレベルの高い蹴り合いがいっぱい見られるのが良い
パンチ主体の選手はポイント取れなくてKO狙いになるから、それもまた良い
各団体のルール差がよくわかっていなかったのでとても勉強になりました。
丁寧な解説ありがとうございます。
ムエタイ以外は、本当の強さが発揮しにくいルールというのが私の考えです。タイでムエタイの試合を観るとストレスを全く感じずにいられるのがありがたい。ムエタイは至高。
ルールの違い分かりやすく説明ありがとうございました😊それぞれの団体でちょっとずつルールが違うんですね。
各団体のルールの違いを 詳しく教えてくれてありがとうございました! 一成選手と名高選手が 試合で勝ってくれる度に やっぱりムエタイは強い💪って、思います!
お二人の次戦 応援してます!
ムエタイの試合が見たくなりました。
ルールや技以上に賭けの部分で大きく闘い方、見方がかわりそうですね。
ムエタイの判定の仕方とか知らなかったので参考になりました。ありがとうございます。
世界で有名なのはキックよりムエタイですよね。
分かりやすいデモストレーションと解説・説明で理解が出来ました🌟やっぱりムエタイの方が色々な戦略・動きがあるのでイケてるように感じました🎖
一成選手は、日本の大会を全て制しておられるみたいでスゴい🎉
名高選手は、ムエタイ3大大会の統一王者なのに、普段は格闘家っぽくない優しい口調のギャップはハンパなくスゴいと思います🎊
これからは、より楽しみながら応援できそうです📣🎶
ありがとうございます😊✨
ムエタイは賭けの要素を選手も考えながらだから大変ですね。技も多いし。だからこそ強いですが!ルール説明分かりやすかったです!
一成選手は以前「K-1は首相撲も掴みも肘もないから、そういう恐怖はない」みたいなこと言ってたよね
だからムエタイからK-1に来るタイ人がいるんだなって思った
それとは逆にRISEだと多少ムエタイルールが通用するとこあるから、それはそれでだからタイ人はRISEに来たりするんだなって思った
要はどっちをメリットと取るかって話だよね
Narkadaคุณคือคนญี่ปุ่นคนแรกที่่ได้แชมป์ลุมพินีเลยนะ แชมป์ลุมพินีคือแชมป์ที่เก่งสุดในประเทศไทย👍🇹🇭🇯🇵
各団体のルールの違いを分かりやすく2人で見せながら説明してくださってとてもよかったです♪
ムエタイの攻撃のポイントのつけ方で質問なんですが、蹴りやパンチの種類によってもポイントは変わるのでしょうか?
肘・膝の攻撃は何ポイントになるのか詳しく教えてもらえませんか?
このお二人ならではの動画ですね〜。勉強になりました。すごく面白い。違うルールに適応して強さを出せるなんて、お二人とも本当にすごいです😮
サーマート以外の選手はアパチャイ・ホパチャイしか知らなかったけど、このYouTubeのお陰でムエタイ楽しいわぁ
この動画を見ればムエタイを舞台に戦っている二人がキックの土俵に上がる事の凄さがわかる。
首相撲、掴み、こかし、そして肘などを制限や禁止された状態で、そのルールに適した技術を磨いている選手達に挑む訳だから。
それでしっかり勝ってしまう所がさらに凄い。