●チャンネルがいつお無くなりになってもいいように避難チャンネルを作りました。
お無くなりになった場合、こちらで投稿を続けますのでぜひこちらを登録しておいていただけますと嬉しいです!
●姉妹チャンネルを立ち上げました。
2chの有益なライフハックスレを紹介しているのでぜひ遊びに来てください。
【2chライフハック部】
https://www.youtube.com/channel/UCX0Z4KvHT01uYexh1-XSfwQ
====================
#岩瀬仁紀
#栗林良吏
#佐々木主浩
引用スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667615410/
 
						
			
37 Comments
スーパーラビットの時に1.88の岩瀬やべーな
あれだけ投げてるのに撃ち込まれない凄さ
佐々木かサファテですかね。
好きなのは藤川球児。
言うまでもなく大魔神やろ
伊藤智仁
マクガフ登板すると試合オープンしてまう
絶望感は大魔神やけど
通算成績がエゲツない岩瀬が1番かなぁ
さすがに大魔神
サファテが絶望なのは理解できるけど大魔神の登場しただけで試合終わった感は特別だったのよ
まじめに去年のいっときのビエイラはここのメンツを超えるヤバさだったと思ってる
栗林は本拠地マツダでセーブ機会失敗ゼロとかエグいな、しかも1年目。
申し訳ないがマクガフはここに入れるレベルではない いいピッチャーではあるけど
リアルタイムで観たことあるサファテやな
佐々木はリアルで観たことないから
川相が佐々木のフォークをスクイズしたときに佐々木のフォークの落差のやばさを感じたよね
好きなのはやっぱ贔屓目入るから藤川なんだけど
ちなヤクからすると髙津
髙津はここらのメンバーと比べたら大したことない成績に見えるし、実際結構打たれてたけど、コイツに繋げば最後の最後はチームを勝利に導いてくれるという信頼感,安心感があった。
オスナ
岩瀬も凄いし大魔神もサファテも凄いんだけどやっぱり阪神ファンで現地でずっと見てきた俺は間違いなく藤川球児を選ぶ。
当時のサファテはやばかった
Twitterのサジェスト上位が「サファテ 無理」なのやばさを物語ってる
みんなすごい
これでいい
栗林だと思う
サファテやろ
こういうのテレビでもYouTubeでもやってるけど監督、選手たちの話聞くと
大魔神やろ
数年前西武の増田が0敗だったの地味にすごいと思ってます
マクガフの何とかなりそう感は東京オリンピックの時も健在やったな。
サファテが打たれた試合で柳田がサヨナラ打ったり、日本シリーズで回跨ぎの後川島が決めたり、サファテ自身が負けない雰囲気とチームがサファテを負けさせない雰囲気があった
岩瀬さんかなぁ
佐々木も岩瀬も受けた捕手谷繁
派生のアゴ魔神やヒゲ魔神も出てきたぐらい影響力があった佐々木だな
1:31 フォークのこの開き具合って一般的なんかな
これからロベルトオスナがそうなるぞ
岩瀬は全盛期中日ファンも最後まで見ずに帰る人結構いた。
ここに大勢が並んでほしいな〜
岩瀬の絶望感の半分は浅尾の絶望感のお陰
セーブ数に関してはチームの強さに比例して評価しないとな。勝ちの状態が多ければ稼げるし、弱いなら登板過多は避けられる。リードしてる点数によって配球が変わるし防御率に関しても数字上では一概に言えない。一点差で出てきて磐石なのは、佐々木か岩瀬やろね。
どう考えても佐々木。
栗林とか言ってるやついるけど、佐々木の絶望感には敵わらない。
とりあえず200セーブしてから土台に立てるよ。
岩瀬
高津監督かな
大魔神がスゴいのはわかるけどヤクルトの抑えと言ったら高津監督
古田さんの引退試合でサンドストーム流して登場する動画つい見たくなる
ここ数年で野球見始めたからサファテの印象が凄い