戸郷12勝で青柳に並んで最多勝利!

中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!

チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl

◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任

◆田尾安志 Facebook

◆田尾安志Twitter

#巨人 #ジャイアンツ #阪神 #タイガース #公式戦
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#楽天 #ゴールデンイーグルス
#西武 #ライオンズ

44 Comments

  1. 5回裏でウォーカー選手の3塁打の後、大城選手、戸郷投手を抑えて2アウトとしながら、吉川選手に同点タイムリー。
    後1アウトを0で終われなかったのが、次の2本のホームランに繋がってしまいましたね。後は西投手を5回で変えて、6回以降から中継ぎをドンドンつぎ込んだ方がよかったのでは?と思いました。

  2. 田尾さん今日勝ったことによって巨人逆転のクライマックスは、出れますか?😊
    後田尾さん何月ぐらいかの配信ライブで僕がリチャード選手の質問に対して田尾さんの解説のトーク力が印象に残り笑ってしまいました。またライブ配信やって欲しいです。😆😆😆😆
    田尾さん西武隅田投手が1勝10敗と新人ワーストでなかなか勝てないですが、田尾さんが監督だったらどうやって勝たせますか?😓😓😓😓

  3. 3位争いが熾烈になってきましたね!田尾さん、もし3位争いしているどこかのチームの監督になれるとしたら、どこのチームの監督をやってみたいですか?

  4. もう5位でいいですよ。
    クソ弱いGにも勝てないんやから。
    早く新監督発表して来季に向けて備えて欲しい。

  5. 今日の横浜との試合で審判のおかしな判定にめげずに勝った広島が侮りがたいと思います。
    阪神も突然息を吹き返すことしばし。まだまだわかりません。

  6. これが17年優勝出来ないチームの野球なんだろうなーって思いました

  7. 西のここ一番での甘さの出たピッチングが、歯がゆい!
    絶対ダメな一発を1イニングに2発もされたら勝てん!
    ココで絶対送らなアカン処で失敗する梅野!
    今日に限らずずっと見せられて来た、肝心な場面の失敗!そらダメなチームの象徴する試合!これでは優勝なんて程遠いな!

  8. 正直、この得失点差で借金4は本当に終わってるとしか言えない

  9. 現地でした。 中野1番三振でしょうか。そこから、流れが代わりました。ことあるごとに中野に周り打てません。どうでもいい時に打つ。これが打率に加算。明らかにおかしい。指導者の判断を狂わせる。しかもキーマンなんて重圧。矢野監督、いい加減に阪神ボロボロするのやめてください。

  10. CS無かった時代は今年の阪神の成績なら完全に消化ゲームでしたね。今の選手なら井上選手あたりがスタメンでずっと出る様な。それにしても大事な試合になったら弱いですね。悪い伝統は早く払拭してほしいですが。

  11. (一応)大事な試合で監督がメダルをかけてる時点で…笑 一日も早く新体制へ。

  12. 田尾さん、こんばんわ、お疲れ様です、阪神、西投手は頑張って抑えてましたけど、見てて巨人打線の長打に成りそうな、紙一重のあたりが、可なり有った様な気がします、阪神の大山選手の時に、巨人戸郷投手のインハイの所に来た球を一発で大山選手が捉えられ無かったのが、残念でしたね。

  13. いつもの積極性の履き違えで戸郷さんを助けてしまいましたね…

  14. ストライク/ボールの判定を人間がやっているのはおかしい。
    早く機械判定を導入すべき。
    数十年前から言われている事だが、
    巨人の選手が
    『見逃し三振』をしない不思議。
    あと、ここ一番という試合に限って
    主審が不可解なジャッジを連発。

    これに反論される方、
    『負け惜しみ』と言われる方…おられるでしょう。
    だからこそなのです。
    このような無駄な意見の食い違いを一切生じさせないためにも、100%平等な機械判定を。

    ハッキリ行って、日本の審判が優秀で平等だったなら、巨人のV9などあり得なかったと思っています。

  15. サムネの今年「最期」は、国語辞典を調べてもらえればわかると思いますけど、誤った使い方でしょう。

  16. ホームランというのは打った方が素晴らしいです!そして、コントロールの良い投手でもコントロールミスがあるのも常で投げ損じに、打ち損じ。これはあるのはわかっている前提での話ですが、中田選手に対する配球が僕は引っかかりました。第2打席にシュートをどん詰まりながらも振り切られてショートの頭上を超すセンタ前ヒットを打たれる。
    そして、次の第3打席。インコースのシュート。待っていたようにフルスイングのファウル。ただ、ここで、梅野捕手がこのファウルをどう感じたのか?それを首脳陣は確かめておいて欲しいです。少なくとも僕は、待って打ってもファウルにしかならないスイング。フェアグラウンドに入れようとすれば詰まる。怖いのは外甘の真っ直ぐ、スライダーと感じました。2球目、梅野捕手が構えたのは外。しかも、ストライクゾーンで真っ直ぐ。もう、今年の対戦はないですが1球のファウルをどう感じるか?試合前ミーティングやバッターを観察し特徴を把握していれば同じ外のスライダーのボール球で誘う。反応を見る。そういう意識があれば防げたホームランのように感じました。

  17. タイトル画面(サムネイル画像)、
    「最期」ではなく「最後」です。
    「最期」は人(あるいは擬人化したもの)のタヒに際という意味です。
    イベントの(順番的に)最終という意味なら「最後」です。

  18. 藤川さんが西投手が打たれた時、内野の誰もマウンドに行かないと指摘してましたが、大山選手がファーストなら、きっと行っていた・と思います。そういうのもコロコロポジションを変える弊害だと思います。

  19. サムネイル画像の「最期」は間違いで、正しくは「最後」です。

  20. 巨人 阪神 最終戦
    佐藤の先制点 出るも 吉川 
    タイムリー 1点 中田 ボランコ
    連続ホームラン食らう 3点目
    後 マルテがタイムリーで2点目
    を上げるが 後さっぱり打てない
    阪神が負けた でも最終戦にふさわしい
    投手 打撃 シーソーゲームで白熱した‼️👍

  21. 普通ノーアウト3塁がツーアウトまでいったら流れ的に入れへんねんけどな。やっぱりこのチーム流石やわw

  22. 広島・巨人に抜かれて5位が順当。 理由は完封負けが中日と同じくらい(阪神25回 中日26回)あるから
    中日も投手は良くてヤクルトに13勝9敗と勝ち越してるのに最下位 
    ヤクルトは巨人にも負け越しているから、CSには巨人がいったほうが面白味がある。正直、阪神はDeNAにもヤクルトにも勝てそうにはないから、3位になっても無駄なだけだろう。

  23. 梅野のバント失敗が全て。ちゃんと送ってたらマルテの一打で同点でした。あと、打線は相変わらず早打ちのフライばっかりで相手ピッチャー助ける考え無しバッターばっかり

  24. 矢野はもうあと2週間もしないでお別れだからもういいや。こないだ0-2の9回1塁で江越に盗塁させてルンバで矢野の集大成だったよ。17年優勝なしか。球団も社会人集めて極端に弱いチームは避けてるけどこれは優勝はない。FAで軸を撮らないと。森か浅村。

  25. こんばんは。なんかなあ~ほんとにAクラスに残りたいと思っているのかな?それを強く感じましたわ。ここ一番の負けたらいかん時に負けるでしょ。
    昼間に広島が勝ってるの分かってるのに。西投手も今シーズンは援護があれば12~13勝してると思うんですよねえ。何故か打ってくれませんもの。

  26. 中途半端なコーチ交代が嫌なのでいっそのこと最下位になれば?少なくても中日OBは一掃してほしい

  27. シーズン負け越したチームが日本一になりえる制度はどうなんかね。
    しかしCS出場する為に3.4.5位が熾烈な争いしてるのは面白い。
    う~~ん😅

  28. クライマックスも6位VS5位からやったら面白いかも。4位以下の試合は1日だけにして。

  29. 序盤から巨人の拙攻、打ち損じに助けられ相性の良さで何とか抑えた西投手でしたが
    やはりつかまってしまったかしまったか直接対決でこの負けは大きい

  30. 阪神はCSに進まずBクラスで終わってほしい
    1日でも早く新体制へと移行してほしい
    矢野野球を引き継がない新監督の下、闘志溢れるチームを作ってほしい

  31. スタッフさんサムネの漢字間違えてますよ。
    誤:最期→正:最後
    ですよ。
    田尾さんに恥かかせたらダメ😱

  32. 58年間で優勝3回巨人は28回冷静に考えたら応援なんてできるか!だからそれに気づいてファン辞めました。アホらしいので

  33. 追伸それで伝統の一戦笑
    ちなみに広島9回ヤクルト今年も含めると9回中日8回それで応援なんてできるか!

  34. お馴染みのパターンーーーここ一番の弱さ、決勝の一打となった本塁打、座っているのはーーーどうすることも出来ない運命的試合ーーー技術の未熟に加え心根が、正直とか人の良さなんて勝負事には役立たぬーーーむしろ荒々しさに徹底、観察力を身に付けねばーーー速球は打たねば、ピンチにゃ正確なコントロールを、ここ一番のこいつが足りぬーーー二軍から伝統は生まれると聞く。一体何を教えて来たのやら

  35. まぁ、これが西ですよね。
    エースにはなれないエース候補。

    阪神ファンだけど、はっきり言って、シーズン終盤の重要な時期に
    不甲斐ない投球を繰り返す青柳に最多勝なんて獲らせたくないから、
    まずは追い付いてくれて良かった。

  36. 制作スタッフです。
    何名かの方にサムネイルの漢字の間違いをご指摘頂き、早速修正しました。
    ありがとうございます。
    今後とも、田尾チャンネルをよろしくお願いいたします。

  37. たった1試合のために西宮から東京まで来てナイターだからその日に帰れず、午前帰阪で、ホームだから先練習、、対するヤクルトはデイゲームだからたった名古屋から2駅で翌日ナイターであと練習。阪神きついな。

Write A Comment

Exit mobile version