3位楽天が、2年ぶりにリーグ制覇したソフトバンクを初戦で下し、リーグ優勝チームに与えられる1勝のアドバンテージを含め1勝1敗となった。
 先発塩見貴洋投手が6回4安打1失点で勝利投手となった。ヒーローインタビューでは「すげえ緊張していました。どうなるかなと思ったけど、1アウト取って楽になったし、茂木の本塁打で楽になった。早い回で点を取ってくれて勢いに乗れたと思う。真っすぐも走っていたし、コントロールも良かった。カーブも緩急つけたりとか良かった。(今季)出遅れて悔しい思いをしたけど何とかチームに貢献できるように練習してきた。初戦取れてうれしい。この勢いで日本シリーズに出たい」とナインの気持ちを代弁した。

野球の起源は明らかになっていないが、イギリスの球技である「タウンボール」がイギリス系移民によってアメリカに持ち込まれた後変化し、野球として形成されたと考える研究者が多い。1830年代から40年代に原型が成立したと考えられ、すぐにアメリカの北部でさかんとなった。1861年から1865年の南北戦争によって野球はアメリカ南部にも伝えられ、アメリカ全土において人気を博するようになった。19世紀後半を通じてルールに改良が加えられ、現在の形になった。1869年には世界最初のプロ球団であるシンシナティ・レッドストッキングスが設立され、1871年には世界初のプロ野球リーグであるナショナル・アソシエーションが設立された。これは5年で破綻したものの、1876年にはこれを引き継ぐ形でナショナルリーグが設立され、メジャーリーグベースボールが成立した。このころ日本にやってきたアメリカ人から野球は日本にも伝えられ(後述)、やがてアメリカや日本の影響圏でも野球がさかんとなり、日本はアメリカに次ぐ「野球王国」といわれるまでになった。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version