ミキ 漫才 2018: https://goo.gl/Mk9Tua
✰最高の状態にあるジョセフ・ジャパン ターニングポイントとなる代表3連戦
ラグビー日本代表は、9日のイタリア戦を皮切りに春のテストマッチ3連戦を迎える。W杯開催年を除けば主に6月と11月に国際試合期間のあるラグビー界において、16年秋に就任したジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC)にとってはジャパンを率いる4度目の期間となる。サンウルブズのマーク・ハメットHCがHC代行を務めた16年春を含めて言えるのは、日本代表は15年W杯後で最高のチーム状態にあるということだろう。  要因は複数あるが、第一にジョセフHCをはじめとする首脳陣が、今季はほぼ同じ陣容でサンウルブズでも指揮・指導してきた点を挙げたい。元々、日本代表との連係を高めるために採用された体制だが、先週から始まった合宿でも、その効果をはっきりと見て取れる。今回の代表メンバー33人のうち、今季サンウルブズに所属している選手は30人。つまりコーチ陣も選手も大多数が2月から活動を共にしており、戦術への理解度、習熟度は高い。過去を振り返ると合宿開始当初は確認作業に追われることが多かったが、今回はそういった時間を省き、強度の高い練習でフィットネスやフィジカル強化に取り組んだ。試合に好影響をもたらすことは間違いな…

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version