岩田投手の配球
①ムービング どこに曲がるかギャンブルの為、ストライクを取りたい時はきっちりストライコースに投げる(ビタビタには投げない)
②カットボール 基本ストライクには投げずに相手にスラーブと勘違いさせる。(回転が若干似てる)
③シュート 投げない。
④スラーブ 1番の決め球。曲がりが大きいのでストライクコースからストライクに入れてもいいし、ストライクからボールにしてもいい。迷ったらスラーブ。打たれたら仕方ない
特に左打者の場合、真ん中から外角に逃げるスラーブが結構強く、打ちにくい。
⑤フォーク 外角の真ん中辺りに投げると打ち上げる可能性があるが、危険なので基本は投げない
⑥スクリュー 多投はダメだが、外角に投げると有効。変化量が小さく、スクリューを投げる岩田投手を見慣れてない為、低めにカウント取るのに投げるのも有効かも。
⑦カーブ 投げない。
#プロスピ
#プロスピa #プロリーグ
#阪神純正
WACOCA: People, Life, Style.