○木更津総合(東千葉)10-1敦賀気比(福井)●(10日・阪神甲子園球場、1回戦)
木更津総合の野尻は、野手から転向後、1年足らずでエースに成長した。球速は140キロに満たない。それでもスピンの利いた直球には力があった。
一回。先頭の岩本を139キロ直球で左飛、3番・高橋は6球全て直球で押して二ゴロに打ち取った。「流れを呼び込みたかった」と直球中心の投球で3者凡退に抑えてリズムに乗った。さらに投球テンポを変えて、打者のタイミングを外した。五回1死まで無安打投球。降板した八回途中まで最少失点に防いだ。
昨夏の甲子園は5番・三塁で出場した。だが昨秋に投手陣が崩れると、肩の強さとフィールディングの良さを買われて投手に転向した。2年前のエース左腕・早川(現早大)からアドバイスを受けた。「捕手の10メートル先を意識して投げろ」。練習で実践し続け、伸びのある直球を習得した。
「ここまでの成長は予想外」とは五島監督。「同じ聖地でも打席とは違う景色だった」。少しだけ高い場所で格別な思いを味わった。
WACOCA: People, Life, Style.