【ザキオカ☆オプションゼミ#17】史上最大のガンマ・スクイーズ(岡崎良介×大橋ひろこ)

ザキオカ&ひろこコンビが、「めざせオプションマスター」というテーマのもとに、色々な切り口からオプション取引について解説していきます。
今回のテーマは「史上最大のガンマ・スクイーズ」。是非ご覧ください。

※動画内での発言は講師個人の見解です。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
(撮影日:2025年10月8日)

———————————————-

<タイムライン>
00:00 オープニングトーク
03:18 ザキオカ☆オプションゼミ 上級セミナーのお知らせ
08:05 日経オプション・マーケットチェック
15:17 史上最大のガンマ・スクイーズ
16:03 日経平均オプション:ストライク別建玉増減(コール・プット)
22:15 SQ週の月曜日に大きく窓を開けて上昇した限月
24:07 SQ週の月曜日に大きく窓を開けて上昇した限月:その後の展開

この番組は株式会社SBI証券の提供でお届けします。
SBI証券での取引にあたってのリスク・手数料等は下記をご確認ください。
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_torihikihou.html

▼SBI証券 デリバティブX(旧ツイッター)
https://x.com/sbi_derivatives
▼SBI証券 先物・オプションデビュープログラム(エントリー制)
https://x.gd/Ml3QR
▼こちらも注目! SBI株オプション
https://x.gd/gbiQq

———————————————-

岡崎良介(おかざき・りょうすけ)
1983年慶応大学経済学部卒、伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て87年野村投信(現・野村アセットマネジメント)入社、ファンドマネジャーとなる。93年バンカーストラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)入社、運用担当常務として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。2004年フィスコ・アセットマネジメント(現・PayPayアセットマネジメント)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。2012年、独立。2013年GAIAの投資政策委員会メンバー就任、2021年ピクテ投信投資顧問客員フェロー就任。

———————————————-

▼岡崎良介X(旧ツイッター)
https://x.com/Okazaki_Ryosuke

▼大橋ひろこX(旧ツイッター)
https://x.com/hirokoFR

制作・運営:キャピタル・エフ
音源利用:DOVA-SYNDROME

#オプション取引 #日本株 #SBI証券

5 Comments

  1. ①自民党総裁選が突然開催されたわけではない。
    そもそもSQの週に設定されていた。また、相場が即時動けない土曜日の開催であった。
    ②OLD MEDIAは総じて小泉の勝利を予想していた。最近の確度を考えれば逆を投資家は考えるべき。
    ③本日の水曜日、後場に相場は騰勢を失った。
    日経225の5万円は今週は回避されただろう。ただし11月にやりに行ける新たな1か月の延長戦が可能にもなった。
    売り方劣勢の構図は解消されていないかもしれない。
    同じことは9月のSQを終了した時点でも同じ。
    9月のSQは高く決まったが、10月限月を余裕で売りにいった主体の多い事多い事。
    自民党総裁選というイベントがある割には軽挙。

    ④OPTIONに限らず、個別株も別の道を模索するかもしれない11月SQ相場になりかも。
    半導体か? 低ベータか? 今の時点で私は答えを出していない。
    11月相場は巧く立ち回る必要があるだろう。
    あえて何もしないのも選択肢としては考えておきたい。
    日本人にとっては1ドル152円となって全ての戦線から撤退する事も可能な戦場となっただろう。
    言い変えれば、ホールドできるアセットは何だろうか?

    投資家であれば、一定の答えを出すタイミングにもなるだろう。

    売り方のおかげで、買い方にとてっては面白い相場になった。

  2. 今回、人生初めて踏まれて追証になりました
    現物株持ってたからプラスではあるが、いい勉強になった

Write A Comment

Exit mobile version