ブルワーズがカブスを下す!ドジャースとペナントをかけて対戦!

38 Comments

  1. 就任時のカウンセルの「カブスの監督は夢だった仕事」発言が今もしこりになってんだろうね
    この試合後イエリッチが「これはただのDSじゃない、8年間のライバル関係のストーリーのすべてがここにある」みたいなこと言ってた

  2. 年齢的にはカウンセルとかのが優位だけど、監督同士で殴り合いしたらマーフィーが1番強そう。ゴツい。

    MLBで正式に監督になったのが去年ということが、時代に合ったやり方を生み出してるのかもしれない。
    監督歴長いと野球が古い。

  3. 日本人はこういう煽り文化に耐性がないからな。過剰反応してるやつが多い。

  4. ブルワーズってなんか勝手に真面目なイメージがあったから煽りカスな面が見れてよかった

  5. シーズン対戦成績はドジャースの不調もあるけど、やっぱり全体的にもドジャース不利の印象
    つけ入る隙があるとすれば、ブルワーズが場慣れしてないのと、セレブレーションやアピールが煽りがちで地に足がついてない感があることかな

  6. これにガチャガチャ言ってる日本人は黙ってMLB観るのやめて日本の馴れ合い野球見てて欲しい
    普通にアメリカの文化とか向いてないんで観るのやめた方がいいっす

  7. 良い中継ぎがいないドジャースはオープナー有りだと思うけどな。先発最強で下位互換の中継ぎだと打ちやすく感じそう。

  8. 電話ジャスチャーは今すぐコントレラスがHRうったと家族や友人に伝えろって意味じゃないかな

  9. ブルワーズの公式SNSも、カブスのLの旗をシカゴのThe Beanに落とすCG作って煽ってましたよね笑

  10. 煽り煽られ、勝てば官軍負ければ賊軍なのがアメスポだけど、これはただの死◯蹴りだよな。
    シリーズ前から煽ってて、勝った後も「ウェェェェェイ俺たちの勝ちー」ってやるなら面白いけど。

  11. てかナ中でカブスとカージナルスは他3チームから煽られるのは恒例だし今さら何いってんのって感じ。
    WフラッグをLにする煽りもいつもの事だし、Best fan in baseballが煽られるのもそうだし。

  12. セレブレーションとかなんでもいいけど、突っ込まれて日和るくらいなら最初からやらないのが全員にとって損ないでしょ
    やるなら貫けばいいのに、それなら少なくともファンからの支持は得られるかもしれないのに
    ただ相手からそれはdisでは?って嫌疑かけられただけの立ち回り謎でしかないでしょ

  13. MLBならではの煽り合い好きだぜ
    NPBではとにかくリスペクト一辺倒だから茶化すなんて事とてもじゃないけど出来やしない

  14. そういうニュアンスだったんか
    シンプルにじゃあな的ないつもやってるパフォとかだと思ってた

Write A Comment

Exit mobile version