フィリーズ誤審、結果発表...!!!

MLBに関する情報を取り扱います

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

21 Comments

  1. 凄いね、日本の審判団は日本シリーズで当たってない球をデッドボール扱いしてピッチャー退場させても無視するってのに

  2. カッコいいなぁ…。

    冷静な理性的対応、一年間の成果がかかる大事なシーンですだけに、感情抑えた対応フィリーズ選手凄い…。

  3. 地区シリーズの球審としては上々ってとこだろ
    まあここまでの球審だとは思うが

  4. 本当に審判が謝罪したの?
    だったら山本由伸のイマキュレートの真ん中ボール判定はどうするの?
    審判どれくらいの謝罪してくれたの?
    サンチェスも謝罪されたとか平気で言ってるの何だかなぁ

  5. 際どいコースの正誤こそが大事なので平均値がどうのとかは関係無い、いかに選手やチームに損害を与えたかが重要、だからこそ思惑の無い機械判定が必要不可欠

  6. PSだからこんなに騒がれるけど…RSにもいくらでもある。ドジャース戦だけ見ててもね…😢

  7. なるほどねドジャースの方が+0.66点多いから謝罪したのか・・・こんだけ正確に
    ストライクボール判定できるならAI導入いけるんじゃね?

  8. 審判の機械化は必然。誤審は根絶できず、それが勝敗に影響するのも避けられない。機械によって正確な判定が万人に可視化できる以上、誤審を容認しながら試合する時代は終わり。

  9. やっぱり山本とかサンチェス見たいなゾーンギリ狙うタイプはマイナス判定されやすいてことになんだろうなあ

  10. あのサンチェスの球は入ってた。
    確かに審判の誤審で勝敗に影響した試合を多々見て来た。

    AI判定か時代遅れてた。
    しかも 審判の侮辱的な退場処分の仕方が許せん。

    メジャーリーガー監督や選手に失礼すぎる。
    偉い人でなく正確な判定をするために雇われた人だ。
    自分達でビデオ判定すれば済み説明が出来る。

    ヒドイ審判が居るからメジャーは吟味し気を使って欲しい。

    失礼すぎる。

  11. いや、ドジャースもかなり誤審されまくってたよ。
    お互い様。
    ドジャースの方が誤審は多かったんじゃないだろうか?

  12. 試合中、ストライクゾーンを示す試合と示さない試合の違いは何でしょう?
    リーグ決定戦では、どうかな?

  13. 誤審がドジャースの2点につながったので、この試合についてはフィリーズが勝つべきだった。でもこれがスポーツ。人が判定する限り、ミスは許容するしかない。
    来期からはもうちょっと公平なスポーツになる。

  14. こんなギリギリの球のストライクとボールを間違うとか、機械じゃないんだからある程度仕方ないと思ってる。
    あとは、球審の変なプライドを捨てて、野球でもそのジャッジに異議があればVTRで再確認してそれを覆す事が出来るシステム作れば良い。

Write A Comment

Exit mobile version