井上広大が阪神追放が決定的となった衝撃の真相に言葉を失う…履正社ドラ2位が2軍で停滞、わずか1試合で藤川監督に2軍で干された舞台裏に絶句【阪神タイガース】【現役ドラフト】

日本のプロ野球を心から楽しむために最新時事を毎日投稿します。試合情報、選手の裏話、トレードの噂など、ファンが求める話題を独自の視点でしっかりお届けします。
初心者から長年の野球ファンまで、誰もが「なるほど!」と思えるネタやトリビアを紹介。NPBの熱い戦いを一緒に楽しみましょう!
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。

こんな方におすすめ
・プロ野球の最新ニュースを追いかけたい
・選手やチームの深い話に興味がある
・野球の魅力をもっと感じたい

#プロ野球 #NPB #阪神タイガース #井上広大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・本動画は、出演する人物や企業・団体の名誉を毀損する目的や権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画で使用している画像は、引用の範囲内で使用しており、商業的な利益を目的としたものではございません。
・本動画の内容は、一部で語られている情報や引用に基づいており、事実と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・動画の内容に問題がございましたら、お気軽にご連絡ください。問題が確認された場合、速やかに非公開化や削除等の対応をいたします。

34 Comments

  1. 常廣投手と交換トレード(期待)

    中日キラーの常廣投手と交換出来るなら
    最高なんだけどなぁ~😊

  2. 何か切っ掛けが有れば、活躍しそう!パリーグの日ハムか
    育成能力のある西武!?

  3. 今年1軍で使われなかったのは、監督が示した方針を無視してオフに打撃フォームを変え、肝心のタイミングが全く取れなくなり、1年かけても復調しきれなかったことにある。つまり自業自得です。
    困難でも結果が出つつあった方向性を突き詰めていれば、こんな情けないシーズンにはならなかった。
    環境を変えても性根が変わらなければ一緒です。阪神で変えられないものは他球団でも変えられません。
    秋からオフを死ぬ気で取り組んで、レフトの定位置を奪うのが井上の仕事です。

  4. 井上選手は,フルスイングは,必要のないバッターです!阪神にミート率を上げる指導者がいなければ,そういう指導のできる球団行けばいいと思う!細川選手は,特別な成功例だが,今ジャイアンツへ行ったリチャードも少しづつ,花が広がりつつある!井上選手は,変化球がミート出来ないだから,実践に即した連集をやれば,今より打てるはずだ!ロングティや,バッティングピッチャーの球ばかり打ってては,運動になっても,実践に即した練習には、ならない!😮昔から高校生を育てるのは,阪神は上手くない!平田監督も長い事,阪神にいすぎ!

  5. フェニックスリーグよりもシーズン中に呼ばれなかった事が。前川不調で一番に呼ばれないといけない筈だが数打席のみだったからなぁ。テルが将来的なメジャー挑戦表明したし打力のある井上が出て来なきゃいけないのに今シーズンは大チャンスだったのになぁ。

  6. 2軍選手は、まだ尼崎に残って練習してる。現在フェニックスリーグに参加してるのはクライマックスシリーズにベンチ入りさせるかって選手たち。来週の火曜日以降が入れ替えのタイミングだと思うので、そこでメンバーに入らず残留なら危ないと思うわ。この話題はちょっと時期尚早だと思うわ。

  7. 高卒は阪神では無理なんよ。
    藤田平か掛布、せいぜい新庄剛志、それ以外は…

  8. 一軍昇格情報を外部に漏らしたからでしょう。監督の信頼を裏切ったから放出は間違いない。もし他球団に引き取り手がなかったら自由契約でしょう

  9. 元巨人の大田も日ハムに出て覚醒した。
    どの選手もどの球団でも何とかなるか
    いえば違うと思う。
    ロッテや広島では重宝されると思うが。

  10. 何故?って、打てないからでしょ!打撃では百﨑の方が既に上!リリースして他球団が獲るかどうか?分からない!

  11. サトテルが居なくなり、森下とクリンナップ組む選手だろうが、、、藤川一生後悔することになる

  12. まだ早いのではないでしょうか、大山の後釜として育てるのはどうでしょうか?

  13. コーチ経験すらなかった藤川監督のやったことは従来の球界の常識を履す非常に革新的なことだっだと思う。後は、不良債権返済とも言える大胆な血の入れ替えをして変革をコンプリートさせ、今までどのチームにもなかった、一年毎にチームのカラーを変えるといった斬新な方法(成功体験に留まらない)で黄金時代を築いていってくれることを期待しています。

  14. 個人的には豊田、小野寺、島本使うんだったら井上使って欲しい。

    長打力のある選手は、やっぱり魅力がある。
    藤川には好まれないタイプの選手なのかも。

  15. 細川や水谷の成功例があるから、スラッガータイプは出して来なくなりましたけどね。
    あと1年見てほしいなあ(昨年も言ってたっけ?)

  16. ちな二軍成績。
    280打数 56安打 打率226、二塁打14 三塁打0 HR9本、打点36 得点26 出塁率307 長打率391 四球29 三振96

         ↓ 6年後

    312打数 62安打 打率230、二塁打11 三塁打3 HR8本、打点34 得点38 出塁率327 長打率381 四球31 三振96

  17. ぼぼ確実だと思いなす、私は浜地も馬場も当てたので間違いないと思います。島田くらいじゃ商売にならないのです。

  18. ヤクルトなら井上にチャンスがあるかもしれない。村上がいなくなれば長距離砲は喉から手が出るほど欲しいでしょう。第二の細川になり得ると思います。

  19. 広大選手応援してましたが、彼の将来を考えると移籍も良いのでは、環境の変化、新しい指導者との出会い、もし他球団へ行くのであれば新天地で頑張ってほしい。

Write A Comment

Exit mobile version