#Dragons_Inside 特別編をドラゴンズ情報(月額330円)で公開中📱
https://sp.chunichi.co.jp/dra/movie/rss/dragonsinsidesp_rss_list.php?utm_source=youtube&utm_medium=text&utm_campaign=draofficial
#プロ野球 #中日ドラゴンズ #dragons #ONEBLUE
チャンネル登録はこちらから
https://youtube.com/@CHUNICHI_DRAGONS?sub_confirmation=1
中日ドラゴンズの公式youtubeアカウントです。
※無断での転載、二次利用は禁止しています。
50 Comments
こんな豪華な引退セレモニーみたこたない
自分が小さい時から憧れてました。
中日に来た時は本当にうれしかったです。
長い野球人生本当にお疲れ様でした。
中田翔MEMORIALの中で中日でのシーンあんま無いやんけボケ😡😡😡
小学校の時のMy HEROでした。どこの球団いても「中田翔」いや大将ずっと好きでした。本当にお疲れ様です
UPに感謝🥲
中日ドラゴンズとファンに感謝!
中日でぜんぜん活躍出来なかったのにこんなに良くしてもらって…泣
中田翔選手お疲れ様でした。
やっぱりハムファンやってると、中田の軌跡を見ると泣いてしまった。
中日でももっとやって欲しかったけど、胴上げ六回やってくれて、中日ありがとう。
涌井とのツーショットはほんと泣ける。
今日は行けずテレビで見てました。中田選手がずっとこらえていたので私もこらえていましたがやっぱり途中からは涙が止まりませんでした。子供の頃から始まった野球選手の人生が、本当に終わってしまった、終わったんですね。
偉大な選手がこうやって一人、一人と、こうやって引退されると、自分の人生もある部分がこうやって区切り、区切りとなるようで、終わりに向かっているようで、さみしいのかもしれないと思いました。でもそれは自然の摂理であって、苦労や涙があっても一生懸命頑張られた選手を見てこれた事、自分にも吸収する事、野球を見て楽しめる事が、悲しいんじゃなくて有難い事なんだと思いました。お疲れ様でした。本当は繊細かもしれないけど打席での面構えは怯まないオーラがあって強くて好きな選手でした。
元日本の4番中田翔お疲れ様でした!
日ハムファンとして、中日ドラゴンズ球団並びにファンの皆様に心からの感謝申し上げます。
正直、最後に所属していたのは中日なのだから、あの写真はないだろうというのはごもっともなご意見ですし、日ハムを退団した経緯も褒められたものではないですが、それでも私達にとって特別な選手であることには変わりないのです。
そんな選手に特別な花道を用意してくださったこと、これは私達のためではないことも重々承知していますが、感謝せずにはいられないのです。
改めて、この度は誠にありがとうございました。
題名が公式っぽくない。
一般人の投稿かと思ったわ
中田にこれだけやれるのに、生え抜きの平田に対する扱いはひどすぎませんかね
サプライズゲストで栗山さん;;
せめて勝ちたかったな。今日の試合は。
最後にドラゴンズに来てくれてありがとうございました。お疲れ様でした✨️
現地でした。ヤクルトファンの皆さんも最後まで残って、球場が一つで、とても感動的でした。
翔さん、ドラゴンズに来てくれてありがとう。
杉谷出てきてほしかった、、、、
同世代の引退は辛いよ
杉谷は?
強く逞しく!色々あったけど良く頑張ったね対戦する時いつもヒヤヒヤでした😮本当にお疲れ様でした♪ゆっくり休んでください阪神タイガースファンより
中田翔が中田翔にマイヒーロー歌ってんのかと思った笑
息子が幼稚園の頃札幌のスーパーで見かけました。本当に大きくて大学生の息子は今だに思い出していいます。お疲れ様でした😂
中日に移籍して色々なドラマを作ってくれた主役者。
打てて絶好調、なかなかチャンスで打てず、それでも監督に我慢強く使ってもらい、本人もなかなか上手く行かず苦しんでいたかもしれない、それでも色々な人達の支えがあって18年やってこれた。
最後この引退セレモニー大感動さしてずっとずっと涙が止まらなかった😭😭😭😭😭
本当に18年お疲れ様でした。
短い時間でも中日に来てくれてありがとうございました。
しばらくはゆっくり休んで、リフレッシュ出来たらまた歩き出して下さい。
自分が小学生の時中田選手が高校2年生で選抜優勝した横浜に臆する事なく豪快なスイングを見てこんな選手になってみたいと思わせてくれました。たくさんのアーチを描きファンを魅了してくれました。時には間違ったこともあったけど大きく見せる背中には繊細さがあって人一倍努力してきた事は中田選手自身が歩んできたプロ野球人生そのものだと思いました。たくさん無理をしてきた身体を休めて今後も野球界に携わっていっていただけたら嬉しいです。18年間お疲れ様でした!
あんたは幸せ者だな
完全に世代!
WBCの勝ち越し犠牲フライは忘れない!感動をたくさんありがとう!
ドラゴンズさんありがとう。
中田翔優勝って感じw
短い間でしたけど、ジャイアンツに来てくれてかっこいい姿見せてくれてありがとうございました。18年間お疲れ様でした。
中田翔、大阪桐蔭卒業後、初めてプロ野球入団してから18年間、本当にお疲れ様でした。家族とゆっくり時間過ごして、また機会あれば来てください。
大阪桐蔭の先輩の平田良介の背番号『6』を大事後継してくださってありがとうございます。
「心技体揃わないとこの世界では通用しない」という言葉で亀井コーチを思い出しました。
北海道で生まれ育った自分にとって中田翔は大スターでした。
稲葉さんの後継者だと思ってただけに、ああいう形での移籍は悲しかったですが、中田翔のファンであることはこれからもずっと変わりません。
感動をありがとう。お疲れ様でした。
中田翔が引退、jr西日本富山支所のde10 1541も廃車、jr東日本の田端運転所の機関車も全廃、11月に新潟車両センターのELも全廃って時代が終わってしまった感じだよ…もう絶望感でしかない…
この試合じゃなかったらなーいいのに、帰るの遅くなるから初球打ちしまくってたんかな
杉谷忘れてない?
栗山と稲葉、泣ける。
初めてユニホームを買ったのは日ハム6番 今でも宝物です ずっと日ハムの選手でいて欲しかったです。翔さんお疲れ様でした
勝負決める一振り血と汗の勲章その手で夢掴めさぁ翔け中田〜!かっとばせー中田!!
栗山さんと、稲葉さん出て来たとき、あの時の4番の姿が一瞬にして思い出されました。
ホームランを打つ姿も
満塁で、ダブルプレーの印象も、
ティーバイティーのcmも何故か一緒に😅
良くも悪くも清濁併せて好きだったと改めて思います。
中日さんありがとう
本当にセレモニーありがとう。
札幌ドームと一瞬錯覚するくらい
感動致しました…。
栗山さんの言葉が本当に突き刺さりました。これからの中田翔が楽しみで仕方ありません。
ファイターズ時代に見た
札幌ドームにかかる豪快なアーチ
そこから大将をずっと応援してました。
あのド派手なshoTimeが
見れなくなるのは寂しいけど
いつでもDragonsに帰ってきてください。色々な声がありますが
大将はなんと言われようと
Dragonsの一員です!
お疲れ様でした
巨人ファンです
中田翔選手の引退セレモニー
投稿していただいてありがとうございます!
お疲れ様でした。
2016年の日本シリーズのイメージがある。
素行に問題があったけど、グラブ捌きは素晴らしかった。
ほんと最後までかっこよかったよ大将
とうとうこの世代の引退が始まってしまった、、
大谷からのコメントは貰えなかったんかい😅
鍵谷でさえ貰えていたのに
現役生活お疲れ様でした。
中島と一緒に東南アジアで野球チームに入団してもう一度活躍して欲しいな。
杉谷もセレモニーが最後の挨拶動画で来ると思った。
1人のジャイアンツファンとして、1人の野球ファンとして、1人の人間として、貴方の現役生活をこの目に焼きつける事ができて幸せです。
翔さん、ありがとう。
ファイターズファンです。
当時幼かった弟が中田選手にサインもらった!と嬉しそうに教えてくれたことが昨日の事のように思い出されます。
強面だったけれどファンに対して優しくて温かかった翔さん。沢山の人から愛されていたんだなと伝わるセレモニーでした!
18年間沢山の感動をありがとうございました✨そしてお疲れ様。引退おめでとう。(←昨年の澤村選手の言葉をお借りしました。)
偉大な選手の引き際はかっこいいな
ドラゴンズに来てくれるなんて思わなかった!ありがとう
桐蔭時代からプロ行くやろなと思って見てましたし、部活でお会いした時も愛想よくしてくださって、ずっと応援してましたよ。
4番中田翔が一番しっくりきますね。
体が何より大切なんでゆっくり休んで、またコーチ等で球界戻ってほしいです。
お疲れ様でした。
巨人戦で見たかった🥺